おはようございます!
「早くしてー!
今、何時だと思ってんの?
今、何時だと思ってんの?
もう寝る時間!
いい加減、部屋片付けてよ!!」
いい加減、部屋片付けてよ!!」
お忙しいお母さんが
おもちゃを散らかしたまま
片付けないで
ゲームして遊んでる子に
イラっとして怒ってる場面だと
思ってください。
皆さんは
こんな指示だししていませんか?
実は、お母さんが
何度行っても子どもが動かない時
お母さんの指示が伝わってない、
ってことが多いですね。
発達凸凹のお子さんには
短く具体的な指示を
してあげてくださいね!
例えば
NG「早くして!」
→OK「ゲームをやめよう♪」
NG「部屋片付けて」
→OK「ブロックを箱に入れよう♪」
短く具体的な言葉で、
ママがご機嫌に伝えると
子どもが簡単に感じて
動きやすくなります。
今日はぜひこの簡単に伝わる声かけ
やってみてくださいね!