おはようございます!
お子さんは登校しぶりしていませんか?
我が家の娘は今、
登校しぶりをしています。
登校しぶりをしています。
朝は支度が進まず、
先週、今週と遅刻しながら
学校に行っています。
学校に行っています。
夜、一緒に寝ているのですが、
昨日は布団に入り電気を消すと、
「私ね、今、元気がないの」
と話し出しました。
話を聞いていくと
クラス替えをした
今の交流級のクラスで
自分だけお友達の名前を覚えられなくて
恥ずかしい気持ちがあるようです。
授業は答えた子どもが
次々にリレー方式で
次の子を指名するような
スタイルで進められ
スタイルで進められ
自分が指名されることがある。
お友達は私のことを知っているのに
私はお友達の名前を知らないの、
それが恥ずかしい、
と自信をなくしているんです。
昨年4年生の時に今の小学校に
転校してきました。
1年かけてクラスの友達もできたけれど
クラス替えで、仲良くしてくれていた
お友達とも別れたりもありました。
半数は知らない子になってしまって
もちろん知っている子もいるのですが
本人の中では
知らない子ばかりの中に入っていると感じ
緊張が続いているようです。
娘は軽度知的障害の特性で
記憶する力が弱いんです。
そのせいで
友達の名前を覚えるのが
苦手なこともあるのでしょう。
一通り、そうかそうか、と同意して
ゆっくり話を聞きました。
私に話をして吐き出して
胸にあったモヤモヤがなくなって
スッキリできたようです。
全部吐き出してスッキリした後
娘に話をしました。
娘に話をしました。
みんなは何度もクラス替えをして
ほとんどのお友達の名前も顔も
知っている状態だから
知っている状態だから
あなたの名前もすぐ覚えたんだよ。
だから、みんなより覚えられなくて当然。
それを恥ずかしいなんて
思わなくていいんだよ。
思わなくていいんだよ。
覚えるのが苦手かもしれないけれど
得意なことあるでしょ?
放送委員会で立派にアナウンスして
先生たちも友達も
びっくりしてたじゃない?
人前でお話しできるって
すごいことなんだよ。
人は誰でも苦手なことがあるし
得意なこともあるの。
ゆっくり
友達の名前を覚えたらいいんだよ。
と話をしました。
こうして娘が自ら自分の気持ちを
私に話してくれ
スッキリした!と眠りにつきました。
スッキリした!と眠りにつきました。
おうちでは
YouTubeを見てゲラゲラ笑ったり
元気に楽しい歌を歌ったり
GWどこいくー?
とワクワク楽しそうな娘です。
そんな元気な様子の裏に
一人秘めていた悩みがあったんです。
娘が登校しぶりをしながらも
メンタルを悪くしないで過ごせるのは
悩みを溜め込まず、
私に話しながら、胸に重く溜まっている
小さな悩みを吐き出して解決できるから。
こうして悩みをお母さんに話して
解決してきたこれまでの経験は
発コミュで伸ばしてきた会話の力と
信頼関係から作られてきたんです。
子どもの話を聞くのもスキルが必要です。
発コミュの最後に学ぶ
カウンセリングモードが役に立ちます。
今の問題がなくなったとしても
その先、子どもが大きくなってきても
また違う問題が出てきます。
その時に、
ママがどうしたらいいかわからなくて
右往左往することなく
すぐ子どもに対応できるスキルと
コミュニケーション術を体得したい方は
私に会いにきてくださいね!