進級準備BOOK

学校が安心で楽しい場所になる!
先生との連携方法がわかります

 

この1冊でぜんぶ解決!
新学年の不安を
安心に変える方法

 

新学年が近づくと、

新しい担任の先生との
相性はどうかな…

仲の良い友だちと
同じクラスになれるかな… 

難しくなる学習に
ついていけるかな… 

など、様々な不安を感じますよね。 

 

この小冊子では、
新学年に不安を感じるママ達が知りたい
次の情報がわかります!

 

  • 進級・進学への不安ワースト3
    &ママ達が家でやっている準備

  • 教職経験者ママが教える!
    学校が協力しやすいお願いの仕方

  • 学校と上手に連携できる!
    4つのポイント

  • 学校に提出する
    サポートレターの書き方

 

小冊子を読んで、
新学年の不安を安心に変えましょう!

 
 

\学校が安心で楽しい場所になる/
先生との連携方法がわかる無料小冊子

 

特典があります!

 この小冊子には、
累計3000ダウンロードを突破した
サポートレターがついています!
 
 
現役の小学校教諭と共同開発した物なので
学校との連携におすすめです!
 
 ぜひ、活用してくださいね♪
 
 
\学校が安心で楽しい場所になる/
先生との連携方法がわかる
無料小冊子はこちら
 

読者さんのご感想を
お届けします!

発達障害&グレーゾーンの
子育てに悩むママを
ゼロにする未来を創りたい!

新学年の不安は
今すぐ対応が鉄則です!

 
発達凸凹キッズは
環境の変化が苦手な子が多いので 
 
クラス替えや担任の先生が
変わることに
不安を感じますよね。
 
 
ですが、
不安な気持ちは周りの人に
伝染する
ため、 
 
お母さんが不安なままでは、
子どもも新学年に対して
不安を感じてしまいます!
 
 
そのため、新学年が始まる前に
事前に不安を解消しておくことは
とっても大事です!
 
 
この小冊子を読んで
心の準備をすること、
 
小冊子についている
サポートレターを使って
学校と上手に連携することで、
 
新学年への不安を
安心に変えることができます! 
 
 
不安をそのままにせず、
今から小冊子を読んで
準備を始めましょう!
 
 


学校が安心で楽しい場所になる!
先生との連携方法がわかります

世界一シンプルなおうち発達支援~育てにくい子が3ヵ月で変わる究極の親子コミュニケーション
無料で読む
世界一シンプルなおうち発達支援~育てにくい子が3ヵ月で変わる究極の親子コミュニケーション
無料で読む
タイトルとURLをコピーしました