周りをよく見て声かけできる子に成長!知らなければ変わりようがない理論を学び子育てに活かせています

 

受講生 K.Iさん


◆周りをよく見て行動できる子になりました

1)発コミュを学んで、お子さんの変化を教えてください。

 

よく話をするようになり、お友達に対して自分の意見などをうまく提案できるようになってきました。

 

「今やろうと思っていた」や「ママが言わないで」と指示されることを嫌がる事も多くありますがやるべき事を分かっているからでる言葉だと思っています。

 

幼稚園のママたちからは周りをよく見て判断(声かけ)できる子、学級委員タイプだねと言われるようになりました。

 

◆子どもに伝わる言い方を考えて声かけできるようになりました

2)発コミュを学んで、ご自身の考え方・感情の変化や行動の変化を詳細にお書きください。

 

できていることがたまにできなくても、「そんな時もあるかな」と必ずやることにこだわらなくなくなりました。

 

好ましくない行動パターンも予測ができる事も多くなったので、そうならない状況を作ったり、子どもを責めるのではなく「そうだよねー、やりたくなるよねー」と受け入れられるようになってきました。

 

良いことをした時は人前でも褒めることもできるようになり、悪いことの場合はダメと怒る以外の方法を考えるようになりました。短い言葉でわかりやすく伝わるよう、言葉の変換機能を使うようにしています。

 

◆幼稚園に行かないという言葉に対して、モヤモヤせずに対応します

3)お子様の困った対応を思い出して、「今だったら、こう対応する」という接し方を教えてください。

 

幼稚園に行かないという言葉に対して、毎日行くところだから行きなさいと対応していました。

 

何が嫌なのかなどうまく伝えられないし、ただつまらないという事がきちんとした言葉で返ってこないのでモヤモヤしていました。

 

今は、面白ければこんな事があったと言ってくるのもわかるし、理由がないのも理解できるので、行かない日があっても良いと思えています。

 

行けたら逆に頑張ったねと褒められるし、どんな出来事があったかも伝えてくれたらそれに対して会話ができるようにじっくりと話を聞く事ができます。

 

◆知らなかった知識や理論を知ることで子育てに活かせています

4) ご自身にとって、発コミュのどのような点が役立ちましたか?

 

怒っても注目していることになるなど、知らなければ変わりようがない理論を知ることができたことが役に立っています。

 

何かを説明をする場合、本人が取り組んでいることから伝え、話の切り口やとっかかりからポイントがとらえられやすく改善点なども見つけやすくなってきています。

 

◆興味の幅が広がり、やりたいことにチャレンジできるように

5)これからさらに、お子さんのどんな所を成長させたいと思っていますか?

 

不安が強いので、メンタル面のケアややる気のような部分を成長させてあげたいと思っています。

 

実際、やってみたら面白かった・良い経験になったという事は多いので、興味の幅が広がってやってみたいと思うことが一つでも多くなればと思っています。

 

 

発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました