自分の身の回りのことができないADHDの子どもがゴミをゴミ箱に捨て片付けられるようになる秘策

 
服は脱ぎっぱなし!食べたゴミはそのまんま!ゴミをゴミ箱へ捨てられない!身の回りの片づけが苦手な発達障害・ADHDの子どもがすすんで片づけて、ゴミをゴミ箱へ捨てられるようになる対策をお伝えします。
 
 

【目次】

1.ADHD傾向の息子は身の回りのことが片づけできない!
2.なぜ注意してもADHDの子どもはゴミをゴミ箱に捨てられないの?
3.ゴミはゴミ箱!すすんで片づけできるようになる対策
①ミッションを与えてご褒美を与える
②できた行動を褒めると習慣化される

 
 

1.ADHD傾向の息子は身の回りのことが片づけできない!

 
 
自分の身の回りのことをするのが苦手で、脱いだ服は脱ぎっぱなしお菓子の空き箱があちらこちらに散乱してる。そんなお悩みありませんか?
 
 
 
 
我が家の注意欠陥多動性障害(ADHD)傾向の9才の息子はまさにそうです。
 
 
息子がいつも座っているパソコン周りは鼻をかんだティッシュや食べかすなどが散らかっていて、床にもポロポロこぼしているのに本人は全く気にする様子はなし…
 
 
見かねて私や妻が掃除をするのですが、動画やゲームに夢中になっている時は掃除をしていることにすら気付かない、そんな日常でした。
 
 
書店週間ランキング1位を獲得した人気書籍の一部を特別無料公開!
↓↓↓
 
 

2.なぜ注意してもADHDの子どもはゴミをゴミ箱に捨てられないの?

 
 
発達障害・ADHDの子どもの特性として
 
 
集中力がなく気が散りやすい
 
 
目に入ったもの、気になったものがあると何かの途中でも違うことをし始める
 
 
頭の中にいろんな考えが浮かんできて次々と新しいことをする
 
 
などがあります。
 
 
常になにか別のことに注意が向いていて、ゴミは目に入っていても脳では認識していない状況です。
 
 
これは脳の特性なので、本人の意思でだらしない生活をしているわけではないのです。
 
 
そんな片づけられない発達障害・ADHD傾向の子ども達は、実は綺麗好きなのです。
 
例えば、洋服がちょっとでも汚れたりぬれたりしたら、すぐに着替えたくなったり…手足に砂がつくのを激しく嫌がったりすることはありませんか?
 
 
繊細で神経質で綺麗好きなのに自分では片付けられないって、ちょっとかわいそうだと思いませんか?
 
 
 
 
発達障害・ADHD傾向の子どもは、脳の特性からマイルールやこだわりがあるので、行動が習慣化され、綺麗好きの才能を引き出す方法があるので具体例を次にご紹介しますね!
 
 
【期間限定 9月末まで】
 
繊細ちゃんに折れない心が育つ!
正しい甘やかし方がわかります

↓↓↓
 
 

3.ゴミはゴミ箱!すすんで片づけできるようになる対策

 
 
ある日息子が、ゲームのサブスクリプションサービス(毎月定額を払ってサービスを受ける形態)を買いたいと言ってきました。
 
 
我が家は毎月お小遣いをあげるのではなく、欲しいものがあったらお年玉や誕生日にもらったお祝いなどから本人が支払うか、高額なものは都度相談して決めるというスタイルです。
 
 

◆①ミッションを与えてご褒美を与える

 
 
月額数百円ではあるのですが、毎月自分のお金で払わせるのは酷だなと思ったので、こんなミッションを息子に提案してみました。
 
 
・毎日寝る前にパソコン周りを掃除する
 
 
・毎日続けられたら、翌月のサービス料は親が支払う
 
 
・毎日続けられなかったら、翌月のサービスは継続しない
 
 
楽しいことに目がない息子は、「ミッション」という言葉や、欲しいサービスが毎月手に入るワクワク感から、「うん!がんばる!」と即答でした。
 
 
 
 
ミッションを与えられた息子は、毎日パソコン周りを掃除してから寝るようになったのですが、それだけでなく驚きの変化がありました。
 
 

◆②できた行動を褒めると習慣化される

 
 
最初はミッションを意識して掃除をしていた息子ですが、「綺麗になったね!」「片付いているね!」できた行動をご褒美だけでなく、言葉を添えて褒めました。
 
 
そのうちそれが習慣となって、意識せずに片付けができるようになってきました。
 
 
そうすると、もともと綺麗好きだった息子は「汚いと落ち着かない」と言い出したのです!
 
 
そんな変化を迎えた息子は、そのうち自分のパソコン周りだけでなく、リビングに落ちているゴミをゴミ箱へ捨ててくれたり、食後に食器を下げるようになったりと、どんどん身の回りのことでできることが増えていきました
 
 
楽しいことのためならがんばれる、そんなADHDの特性を活かしたこの対策。同じようなお悩みを持ったご家庭は、ぜひ試してみてくださいね!
 
 
 
 
子どもの癇癪に困り果てているママ!対応策をご紹介しています!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
▼無料小冊子プレゼント▼
♡小冊子のご感想
子どもの行き渋りにどう対応するのが正解か分からず困っていました。こちらの本を読んで、行き渋りが悪化する対応をしていたことに気付き、はやめに知れて良かったと思いました。また、どう対応したらいいのか、具体的な対応と声かけが書かれていたので、ありがたいです。今日から取り組んでみます。
 
登校しぶりが解決する対応悪化する対応
がわかります!
↓↓↓
 
 
 
執筆者:大谷聡志
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました