3ヶ月先のわが子の脳をつくる
ママの声かけを変えるだけで
子育ての困りごとが
みるみるなくなる!
困りごとを解決し
本来のチカラを引き出したい!
と願うママへ。
ママが肯定の声かけを
マスターすること!
- 子どもに自信がついて、
やる気がアップします!
↓↓ - やる気がアップするから、
はじめてのことにも
チャレンジできるようになります!
↓↓ - できないことが”できる”に変わり、
発達が加速します!
親子のコミュニケーションを
スムーズにすることで
7000組の親子の未来を変えた
発達科学コミュニケーションの
脳を育てる声かけを100個
一挙大公開!
子どもの脳の発達を
加速させることができます。
子どもの良い行動がどんどん増える
肯定の声かけで子どもが変わる
【発達科学コミュニケーション】
に対してよく働きます。
ある行動に対して、
ママが肯定的な声かけをすると
褒められて嬉しかった感情と
行動がセットで記憶されるので、
次に同じ行動をとるときに
「できそう!」という
イメージが持てるのです。
だからこそ、
ママの肯定の声かけが
子どもの脳を伸ばすのです。
この無料電子書籍は、
褒めた方がいいと分かっているけれど
✓いつも褒め方がワンパターン…
✓褒めても子どもにスルーされる…
✓どこを褒めたらいいのか分からない
「肯定」はどんな子でも絶対に
肯定できます
とってきてももちろん褒めます。
ママが肯定すれば
子どもの脳は育っていく!
そんな毎日を手に入れませんか?
名古屋テレビ
「ドデスカ」にて、本書を
ご紹介いただきました!



肯定の言葉100選として
バージョンアップしました
7000人以上のママが
褒め方を変えて
子どもの困りごとを解決!

子どもを肯定することで、自分も子どもも気持ちが楽になりました。
今まで叱ればうまくいくと思っていましたが、それは単に自分が子どもを思い通りにしようと思っていただけで、子どもが本当に成長するというのは、そういうことじゃないんだと実感しました。
脳が働くときは、楽しいとき。そういうときに子どもが成長しているということが理解できました。ですので、いかに楽しく行動させることができるか考えるようになれました。そのためには、普段の声かけがとても大切だとわかりました。
とにかく「褒める」を実践したら、子どもがどんどん良い方向に進み、自信を少しずつ取り戻してきているように感じます。

「褒めるのがいい」と走っていましたし、自分では褒めているつもりでしたが、子どもには届いていないことに気づきました。なぜ褒めた方がいいのか、深くまで理解できていなかったからです。
こちらの小冊子の声かけを活用していると、自分で寝る準備に取り掛かったり、宿題をするようになったり、登校しぶりが落ち着いたり、困りごとがどんどんなくなっています!

具体的な声掛けが50個も載っていて、褒めることに迷わなくなりました。50個の声かけを少し変えたり、組み合わせたりして自分の子どもにあったオリジナルな声かけも工夫できるようになりました。
できたことだけでなく、子どもの行動したその過程も褒めるようになりました。子どもの良いところに注目できるようになり、分かりやすい提案出しもできるようになり、子どもにとって難しそうな課題も分解して考えて声かけできるようになりました。
毎日叱ってばかりでしたが、私が褒められるママに変わったことで、癇癪が減ったり切り替えが早くなったり、言葉や表情も増えたように感じています。
発達グレーゾーンの
子育てに悩むママを
ゼロにする未来を創りたい!

進級進学前、
発達のチャンスを
逃さない!

わからない…
と悩まれている方が多いです。
叱責してできるように変える
「しつけスタイル」の子育て
子どもの発達するチャンスを
逃しています!
行動しなくなります。
子どもはいつまで経っても
できることが増えていきません。
ママが子どもを肯定して伸ばせば、
行動が増えるので、
脳がどんどん発達して、
できることが増えていきます!
逃し続けるのか、
発達を加速させるのか、
小冊子に書かれている
子どもの自信を育てる
今すぐ読んでみてくださいね♪
100の肯定の言葉