困った行動を減らし
良い行動をどんどん増やす
脳のクセを育て直せば
子どもの行動は変わる!
すべて”脳のクセ”にあります。
このクセはママの毎日の声かけで
変えられます。
根本的に解決して
わが子の本来の力が
子どもの良い行動がどんどん増える
困りごと別に対応を変えなくていいんです!
これは行動・感情・思考
すべてに影響します。
脳は「これでいい」と学習して
起こすようになってしまいます。
脳に新しい刺激を入れて
脳のクセを変えること!
楽しかった行動を
繰り返したくなる
習性があります。
脳のクセを変えて
いきましょう!
やること声かけ1つでOK!
脳のクセが定着していても、
声かけできるから
どんな困りごとも、
おちついていくんです。
この電子書籍で学べること

7000人以上のママが
声かけを変えて
子どもの困りごとを解決!

【家の中に笑顔が増えました!】
毎日いろんな困りごとに悩み、子どもと接するのが苦しくなっていました。でもこの小冊子で「どんな困りごとも脳のクセを育て直せばいい」と知ってびっくり。
私がコミュニケーションを変えたら、子どもがスッと話を聞いてくれるようになりました!難しいと思っていた子育てが少しずつラクに感じられるようになり、家の中に笑顔が増えました。
(小5HSC女の子、年中HSC・ASDグレーゾーンの男の子のママ)

【叱らなくても宿題をやりはじめました!】
わが子のためと思い、叱ってでもやるべきことをやらせようとしていましたが、よくない脳の回路を作ってしまっていたことに気づかされました。
肯定の声かけからスタートする会話を試したら、叱らなくても宿題をやり始めてびっくり!少しの意識でこんなに変わるんだと希望がもてました。 (小4ADHD男の子のママ)

【心に余裕がもてるようになりました!】
我が家はグレーゾーンの子どもを3人育てています。癇癪、繊細、不安が強いなどの悩みがありますが、特に私は癇癪に巻き込まれる→怒鳴ってしまう事に悩んでました。ですが、そんな時こそ「全部脳のクセが原因だから対応は同じ!」と思い出し、冷静に対処できるようになりました。
子どもが何人いても同じコミュニケーションで良いのでラクだし、何より私の心に余裕がもてるようになりました!
(4歳ADHDグレー男の子

【癇癪・ゲーム三昧が落ち着き穏やかに話せるようになりました!】
癇癪・不登校・ゲーム三昧にどう向き合えばいいかわからず、怒鳴ったりゲーム没収で毎日バトルでした。
でも“脳のクセ”を知り、叱るより良いところを見つける声かけに変えたことで、癇癪はスッと落ち着き、ゲームも自分で切り替えられるようになりました!息子とまた笑い合える未来が見え、久しぶりに希望が持てました。
(高1・ADHD傾向・男の子)
発達グレーゾーンの
子育てに悩むママを
ゼロにする未来を創りたい!

進級進学前、
発達のチャンスを
逃さない!

わからない…
と悩まれている方が多いです。
叱責してできるように変える
「しつけスタイル」の子育て
子どもの発達するチャンスを
逃しています!
行動しなくなります。
子どもはいつまで経っても
できることが増えていきません。
ママが子どもを肯定して伸ばせば、
行動が増えるので、
脳がどんどん発達して、
できることが増えていきます!
逃し続けるのか、
発達を加速させるのか、
小冊子に書かれている
子どもの自信を育てる
今すぐ読んでみてくださいね♪
100の肯定の言葉

