語彙力アップは漫画で解決!読書嫌いな小学生の読解力を高める学習法〜おススメ3選〜

読書嫌いな小学生いませんか?我が家は『漫画』で語彙力・読解力が高まる学習法を試した結果、勉強・読書をすることができるようになりました!お母さんからの簡単な質問を追加するだけで漫画を読んだ子どもの読解力がぐーんとアップしますよ。

【目次】

 

1.活字の本を読まないとダメなの?

 
 
子どもの想像力や読解力や思考力を上げるために『読書が大事です!』ということが、世間で広く知られています。
 
 
確かにそうですよね。
 
 
本を読むことで色々な言葉を覚えられますし、色々な文章を読むことで読解力も上がります。国語のテストの成績も上がります!
 
 
しかし、家にいる皆さんのお子さん達は読書しますか?
 
 
我が家の息子は、文章を読めない訳ではないけど理解しにくいと感じるため、言葉がずらっと並んだ本はあまり読みたがりませんでした。
 
 
当初は、興味のある挿絵がのっていれば読むんじゃないかと思い色んな本を借りてきたものの、息子の興味を引けずに終了…ということも何度もありました。
 
 
そのため、息子に読書をしてもらいたいという気持ちは一時封印することにしました。
 
 
けれども、息子の読解力はどんどん上がっていきました!
 
 
なぜかというと『漫画』を読んでいるからです!
 
 
 
 
あまり漫画を読むことがなかった私ですが、最近では息子と一緒に漫画を読み、
 
 
「漫画って面白いんだな」
「わかりやすいし、面白く覚えられる!」
「意外と頭を使って読むのだな」
 
 
と、活字の本ばかりではなく、漫画にもいいところがたくさんあるのだなと気付きました。
 
 
\子どもが素直になる声かけ35つき/
癇癪・暴力がスッとおさまる!
脳科学に基づく接し方
↓↓↓
 
 

2.漫画がいい理由

 
 
人の脳は、言語を聞いてよく理解できるタイプ、文字を見てよく理解できるタイプ、イラストや写真や図を見てよく理解できるタイプなど、物事を認識するシステムが皆同じではないことはご存知ですか?
 
 
我が家の息子もは『同時処理』という能力が強く、パッと目でイラストや文字を捉えて読み取る力が得意で、物語の全体像を最初に捉えておきたいと思うタイプです。
 
 
 
 
そのため、長い文章を読み進めていくことが苦手です。
 
 
『継次処理』といって、簡単なことから知識を積み上げていくことが得意な子の方が活字の文章を読み進めることが得意になってきます。
 
 
漫画は、イラストと言葉が一緒に書き表されているため状況を把握しやすく、イメージもしやすいため息子でもどんどん読むことができます。
 
 
しっかり理解して読むことができるので、新しく知った知識も「わかった!」と満足感を得られることができるのです。
 
 
アニメや映像の精度が上がってきている現代でも、「しっかり文字を読んで文章を書けなければならない」という考え方の人が多いですよね。
 
 
 
 
我が家でも、息子の祖父に「漫画ばっかり読んでダメだな〜」と言われたことがあります。
 
 
確かに、文章を読む力がないと受験や仕事にも影響が出てしまうかもしれません。
 
 
しかし、漫画でも鍛えられる脳の力はたくさんあります。
 
 

3.漫画で語彙力・読解力を高める学習法

 
 
漫画を読むことでもちゃんと語彙力・読解力が高めることができます!漫画の読み方のコツと効果をお伝えしますね。
 
 

◆①語彙力を身につける

 
 
漫画にもセリフや解説の文章が出てくるのでたくさんの言葉を読むことになります。
 
 
そうすると、たくさんの言葉に触れられて子どもが知らなかった言葉に出会うことができるでしょう。
 
 
更に、漫画ならイラストがついているので、知らなかった言葉もイメージしやすく、一度読んだだけでも覚えてしまえるということが起こります。
 
 
お母さんも一緒に読んで、「〇〇って言葉知ってるの?すごいじゃん!」と褒めてあげると色んな言葉を覚えるようになりますよ。
 
 
たくさんの語彙を知っていることで、話の内容を理解しやすくなるのです。
 
 

◆②漫画を読んだ感想をインタビューする

 
 
漫画といえどもストーリーがあるので、どんな内容で、どんなことを感じたのかをアウトプットする機会を作ることで読んだ内容の理解が深まりますよ!
 
 
本で語られていたこと、参考になったこと、自分に置き換えたいことを聞いていきます。
 
 
子どもには、
 
 
「どんな話なの?」(語られていたこと)
「へー!って思うことあった?」(参考になったこと)
「自分でやってみたいことあった?」(自分に置き換えたいこと)
 
 
と聞いてあげてくださいね。
 
 
 
 
文字ばかりの本だと「感想なんてわかんない」と言うお子さんでも、「面白い!」と感じた漫画本ならスラスラと教えてくれるようになりますよ!
 
 
【期間限定 11月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

4.勉強、読書嫌いな子どもにオススメ漫画

 
 
 最後に、我が家の読書嫌いな小学生が読むことで読解力が上がった漫画をご紹介しますね。
 
 

◆インベスターZ

著者:三田 紀房
出版社:講談社
 
 
全国屈指の学業成績を誇る私立の男子中高一貫校に、一番の成績で入学した主人公の男の子。秘密の投資部に入部し、先輩達と共に投資を学んでいくお話しです。
 
 
難しい投資も、高校生の主人公目線で話が展開していくのでおもしろく学べます。世の中でのお金の流れや、お金の使い方、お金の稼ぎ方も教えてくれます。
 
 
話の中に数字がたくさん出てくるので算数や数学が苦手な子でも読んでいると自然に勉強もできてしまいます!
 
 
漫画とはいえ、情報量は多く話の内容も複雑なので読解力がつきますよ。
 
 

◆ブルーピリオド

著者:山口 つばさ
出版社:講談社
 
友達付き合いが良く、悪ふざけや馬鹿騒ぎも付き合いとしてやっているものの、勉強はきっちりこなし成績優秀の高校生。無難な進路を選ぼうかと思っていた矢先に絵を描くことに目覚めます。
 
 
本当に自分のやりたいことに出会い、迷いながらも東京藝術大学を目指していく物語です。
 
 
本当にやりたいことは何か探索する大切さ、本当にやりたいことに出会ったときこそパワーを発揮して楽しく努力できるのだということを教えてくれる一冊です。
 
 
絵画についての情報が多く、絵心のない子でも、「絵ってそういうものなんだ!おもしろそうだな」と興味が湧いてくる作品です。ストーリーがおもしろいのでどんどん読んでいけますよ。
 
 

◆こちら葛飾区亀有公園前派出所

著者:秋本 治
出版社:集英社
 
 
1976年から発行された歴史ある漫画です。お母さん世代なら皆さんご存知でしょうか?
 
 
東京都葛飾区にある亀有公園前派出所に勤務する警察官の両津勘吉(りょうつ かんきち)が主人公。その同僚や周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画です。
 
 
政治経済、エンタメ、IT、ビジネス、法律と、いろいろなことが学べ、現代社会を反映した学習漫画としても優れています。
 
 
物語の舞台である東京都葛飾区は、人気YouTuberフィッシャーズのメンバー達の地元でもあります。そんな繋がりで現代の子ども達も興味を持てるのではないでしょうか?
 
 
漫画を読むスピードが早くてすぐに読み終わってしまうというお子さんでも、全400巻もあるので読み応えたっぷり!一緒に読んで政治経済についてなど感想を伝え合うことで読解力は向上していきますよ。
 
 
いかがでしたか? 低学年のお子さんにはちょっと難しい内容の漫画を紹介しましたが、子どもの好きなイラストのテイストや、お話の雰囲気なども考慮して、皆さんも面白く学べる漫画を探してみてくださいね!
 
 
我が家では、漫画を読んでいるうちに息子の興味はどんどん広がり活字で書かれた本も読むようになりました!
 
 
 
 
皆さんもぜひ、漫画を通して親子で価値観を広げて学びたい意欲を高めていってください。
 
 
 
マンガ入りの読みやすい本で心を育てることもできますよ。
 
勉強をしてほしいのなら子どもの好奇心を育てることが第一です!
 
 
無理やり勉強させるのは逆効果!楽しく勉強できるコツを多数配信中です!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
病院・療育センターで聞けなかったWISCのアレコレ、インスタグラムで解説中!▼

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない!パステル総研(@pastel.research)がシェアした投稿

 
 
執筆者:すずき真菜
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました