2023年にリリースした記事の中で、人気の高かった記事TOP10を発表します!
困りごとの解決方法が5分で見つかるパステル総研の記事をぜひ活用してください。
- 怒りやすい子どもが穏やかになる秘策はこちらから!
- 4歳児が思い通りにならないとすぐ怒る!周囲の子どもは落ち着いているのに…もしかして発達障害?と悩むママはいませんか。しかしママがある対策を取ると、子どもが穏やかになってきます。今回は子どもが怒る原因とママの対応策を紹介します。
- 小学生女子の友達関係を徹底解説!複雑な友達関係の心配をなくせる親子のコミュニケーション術とは。
- 小学生になると友達関係がどんどん複雑になります。特に女子の友達関係は小学2年生がターニングポイントになることを知っていますか?公的データや脳科学の観点からその理由が考えられます。その時期を迎えるまでに家庭でできることをお伝えします。
- 幼稚園児の癇癪はこれで解決!脳の癖を取り除く方法をぜひ知ってください。
幼稚園ではいい子で頑張り屋さんなのに、家の中ではイライラして癇癪を起こす5歳児。実はそれ、脳の癖になっているかもしれません。家だけで癇癪を起こしやすくなっているお子さんの脳が、スーッと落ち着くようになるママの関わり方をご紹介します!
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援
↓↓↓
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援
↓↓↓
- 登園しぶりは愛情不足ではありません!笑顔で保育園に通える方法をご紹介。
- 「保育園行きたくない!ママといたい」と大泣きする子ども、これってわがまま?愛情不足?仕事があるから行ってほしいのが本音ですよね。登園しぶりに困っているママへ、息子の登園しぶりが解決した1分でできる効果抜群の秘策を紹介します。
- 「4歳の壁」とは?自己主張が激しくなった子に困っているママに贈る対応策があります。
- 4歳児なのに反抗期!?発達障害・グレーゾーンの子どもが急に自己主張が激しくなったり、わがままを言い出すように見えるのは「4歳の壁」の特徴かもしれません。今回はそんなお子さんに効く効果的な対応法をお伝えします。
- 4歳児の子育てって本当に大変!イライラせずに子どもと向き合う方法をぜひ試してみてください。
- 4歳児の自己主張が増えた!子どものわがまますぎる言動に「疲れた…」と悩んでいませんか。しかしママが疲れていてもラクにできる対応策を身につけると、子どものわがままも減っていき、ママがイライラせずに対応できるようになります!
- 「ママ大好き!」と言う関係性がカギになる!ハグが持つ素敵な力とは。
- 周りはママっ子ばかりなのに我が子は「ママ嫌い、パパ好き」の一点張り。魔の2歳児への対応を変えるとママに抱きついて「ママ大好き」と言うまでに変化!この方法で、発達の遅れにも良い変化がありました。
【期間限定 11月末まで】
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
- 自閉症かな?と心配なママへ、子どもが返事をしない理由を知って脳を育てる関わりを始めましょう。
- 普段から、話しかけても返事をしない、目が合わない子どもの様子を見て、自閉症の症状かな?と不安になり、会話が成り立たない…と辛くなったりしていませんか。返事をしない理由を知って、脳を育てる関わり方をすることで、発達の土台を育てていきましょう。
- 疲れすぎを防止して、楽しい思い出を楽しい記憶のまま定着させる方法はこちらから!
- 楽しい時間を過ごしたはずなのに、夜には機嫌や体調が極端に悪くなる子どもに困っていませんか?ASDの特性により、楽しいことも刺激となり疲れやすいということがあります。子どものエネルギーをマネジメントし、疲れすぎ防止の対応策をご紹介します。
- 親子関係を悪化させないための正しい対応をすれば、子どもが素直になるんです!
- お子さんが、ママにだけわがままばかり言う!と困っていませんか。パパの言うことは聞くのに、なぜ?!この場合、反抗期になって親子関係が悪化するリスクがあります。ママにだけわがままな子が素直な子に育つために、やってほしい2つの対応をお伝えします。
人気記事ランキング、いかがでしたか?
育てにくい子のママから感動の声が集まるパステル総研は、2024年も脳科学に基づく新しい子育ての常識をお届けします。
子どもたちの未来が明るく輝くものになるよう、子どもを支援するママを応援していきます。
▼ご登録はこちらから
▼病院・療育センターで聞けなかったWISCのアレコレを1冊にまとめました▼