【無料電子書籍プレゼント】おうち発達支援入門

 

✓もう迷わない!15の質問で分かる発達支援のはじめ時

✓しっかり知りたい!発達障害・グレーゾーンの正体

✓今すぐおうちでママができる!具体的な発達支援の方法

 
▼無料電子書籍プレゼント中▼
 

子育てに悩むママへ
発達支援の入門書が
完成しました

 
 
「うちの子、このままで大丈夫?」
「もう少し様子を見た方がいい?」
そう悩んでいるママは
どれぐらいいるでしょうか?

 
例えば、
学校の先生から
「お友達とのトラブルが多くて…」と
指摘を受けたり、

おうちではちょっとしたことで
手が付けられないほどの癇癪が
頻繁に起こっていたり。
 
おうちでも、学校でも
うまく行かないことが増えてきて
悩んでいませんか?
 
 
うちの子、発達障害なのかな?
発達支援、始めた方がいいのかな?
 
と一人で悩んでいるなら、
ぜひこの電子書籍を
手に取ってください。
 
 
 

「もっと早く始めていれば…」
と後悔するママを減らしたい!

 
 
この電子書籍は、
我が子が発達障害かどうか、
支援を始めるべきかどうかに
悩むママによくある
3つの誤解を解くために作りました。

 
 
誤解①
発達の診断を受けてから
でないと支援が始められない

誤解②
発達支援は病院や療育センターで
専門家の先生にやってもらうもの

誤解③
もう少し大きくなったら
周囲との差も気にならなくなる

 
 
この3つの誤解のために、
必要な支援を必要なタイミングで
行えなかったケースが
たくさんあります。
 

「あのとき始めていれば…」
「もっと早く始めていれば…」と

後悔するママを1人でも減らしたい。
そんな想いでこの電子書籍を作りました。

 
 
本書では、「支援が必要かどうか」
を見極めるための15の質問
を収録。
子どもの行動の“気になるサイン”を、
ママ自身が読み解くことができます。
 
 
そして、発達支援をはじめようと
決意したママに向けて
今日からおうちでできる対応を
紹介しています。
 
 
道具や教材はいらない!
特別な時間を作る必要もない。
ママが接し方を変えるだけで
子どもが発達する。
 
 
7000組以上の親子が実践した
シンプルなのに効果絶大な発達支援、
ぜひ挑戦してくださいね。
 


▼無料電子書籍プレゼント中▼

 
 
 

あのまま様子見しなくてよかった…
ママの手で子どもは伸ばせます

読んでいて、「わかる、わかる…」と何度もうなずきました。 特に「ママのちょっとした違和感が子どもの未来を左右する」という言葉には、私自身も経験があるからこそ深く共感しました。

 

私も、「なんかちょっと気になる…」と思いながら、周りからはそんなことないって言われて迷うことよくわかります。なかなか動けない人ってたくさんいると思います。 チェックリストで、あの“違和感”こそがすごく大事なサインだったんだと気づくことができました。

初めての子育てで、「少し落ち着きがないのは男の子だから当たり前かな」と思っていました。しかし年中になる頃、息子は自分の好きなことに夢中で、集団行動に遅れがち…。そんな息子を心配して支援センターに相談して言われたのはまさに「様子見」でした。

 

支援にもつながれないなら、私が何とかしなきゃと思って、気づけば息子にどんどん厳しく接するように。状況はよくなるどころか、むしろ悪化しているように感じていました。

 

この本を読んで、「“親子のコミュニケーション”に勝る発達支援はない!」という言葉に希望と確信がもてました。 どんな特性の子にも“やることは1つ”と明確に示されていて、 「こんなとき、どう声をかければいいの?」という場面ごとのヒントもあるので、もう迷うことがなくなりました!

わが子も、まさに「診断はないけれど育てにくい子」でした。年齢が上がるごとに激しくなる癇癪やパニック、母子分離の不安…。「この子は将来どうなってしまうんだろう」と、毎日が不安でいっぱいでした。

 

そんな時、この小冊子に書かれていた「ママの違和感は当たる」という言葉に背中を押され「だったら、私がわが子を支援しよう」と、おうちでの支援を始める覚悟ができました。

 

迷ったときに役立つチェックリストや、すぐに実践できるコミュニケーションの型も載っているので、「何から始めたらいいかわからない」という方にもおすすめです。

 
 

本書の目次

 

1.”育てにくい子”に悩むすべてのママへ

【コミュニケーション】を変えると、子育ては大きく変わる

 
 

2.いまさら聞けない!”発達障害”の正体

これだけは知っておきたい3つの発達障害の特性

診断はないけど”育てにくい”グレーゾーンの子どもたち

”グレーゾーン”だからこそ今すぐ対応を

ママのちょっとした違和感が子どもの将来を左右する!

 
 

3.うちの子は本当に支援が必要なの?
15の質問で今すぐチェック

 
 

4.シンプルなのに効果絶大!”コミュニケーション”の秘密

親子のコミュニケーションに勝る発達支援はない!

間違ったコミュニケーションで子どもの特性が悪化する!?

 
 

5.今すぐできる!世界一シンプルなおうち発達支援

”育てにくさ”を卒業する3ヶ月チャレンジを始めよう

マスターするのはたった1つの”コミュニケーションの型”だけ!

4STEPのシンプルな声かけで子どもが変わる!発達科学コミュニケーションとは

 
 

6.発達科学コミュニケーションで未来が変わった!
3組の親子のストーリー

 

7.子どもの未来を諦めないママが動き出すために、今必要なこと

もう対応に迷わないー正しい知識と子育て軸を手に入れる

それでも困ったときのためにー子育てのお手本となる仲間を見つける

 

子育てに悩むママをゼロにする
未来を創りたい!

 

よくあるご質問

 

Q:どうやって電子書籍を手に入れられますか?
A:ご指定のメールアドレスにお届けいたします。届かない場合は、迷惑メールやプロモーションのボックスに入っている可能性や、受信ドメインが制限されている可能性がございますのでご確認ください。

 

Q:電子書籍は有料ですか?
A:もちろん無料ですので、安心してお読みください。

Q:もっと発達について詳しく学べる方法はありますか?
A:電子書籍をダウンロードいただいた方へ、もっと詳しい情報を無料メールマガジンでお届けしております。また、継続的に学びたい方・相談したい方はオンライン子育て塾・Nicotto!塾へのご登録がオススメです。詳しくは電子書籍のなかでご案内しています。

 
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました