【鳥取県 おでかけ情報】発達障害・グレーゾーンの幼児の五感をたっぷり刺激するならここ!〜鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」

鳥取県中部にある、鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」は、遊んで学んで、食べて楽しい梨のミュージアムです。発達障害・グレーゾーンの幼児の発達につながる、五感を刺激する仕掛けが満載!その魅力をご紹介します!
 

【目次】

 

1.発達障害・グレーゾーンの幼児の五感をたっぷり刺激!鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」とは?

 
 
鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」は、鳥取の特産品である「梨」について、楽しく学んで体験できる梨のミュージアムです。屋内施設なので、これからの時期、天候を気にせず出かけられるのも嬉しいですよね。
 
 
この「なしっこ館」、息子が大好きなので、わが家もよく利用するのですが、何度行っても刺激たっぷり!エントランスの梨の巨木は、そのスケールに圧倒されます。枝ぶりも立派で、「ここの枝はどこに繋がっているかな〜?」と枝の先を目で追ってみるのも楽しいですよ!
 
 
「なしっこ館」は、いくつかのコーナーに分かれていますので、お子さんの年齢や興味関心に合わせて、楽しみ方を工夫することもできます。見て、聞いて、触って、食べて…いろいろな感覚を刺激する展示やアトラクションで、脳が育つ体験を親子で楽しみましょう!
 
 
 
 

2. 楽しい体験、五感を刺激する体験が子どもの脳を発達させる理由

 
 
発達障害・グレーゾーンのお子さんは、脳の発達にでこぼこがあるため、得意なことと苦手なことの差が大きくなりやすい傾向があります。苦手なことがあるなら、トレーニングだ!とつい考えてしまいがちですが、苦手なことに取り組むのは大人でも気が重いもの。
 
 
子どもの脳は、楽しい!もっとやりたい!というポジティブな状態の時の方が発達しやすいので、嫌々のトレーニングは逆効果になってしまいます。では、どうすれば発達させていくことができるのでしょうか?
 
 
子どもの脳はとても柔軟です。得意とする領域が発達すると、それが波及して苦手とする領域の発達も進むという特徴があります。ですから、興味関心のある得意なことにどんどん触れて体験していくことが脳の発達につながります。
 
 
面白そう!やりたい!をその場で体験できる場所に出かけるのは、子どもの発達にはとっても効果的なんです。
 
 
また、子どもの脳をバランスよく発達させるためには、いろいろな感覚の刺激に触れることが大切です。今は、スマホやパソコンで調べれば、すぐにたくさんの情報が得られる時代です。そのため、子どもも大人も自分で、見て、感じる実体験が不足しがちです。
 
 
「なしっこ館」では、視覚、聴覚、触覚、味覚などのたくさんの感覚を通した学びができます。スマホやパソコンの何倍も、豊かな情報や体験が得られますよ!
 
 
 
 

3. 発達障害・グレーゾーンの幼児の発達につながるおすすめの楽しみ方

 
 
それでは、五感をたっぷり刺激する「なしっこ館」の楽しみ方をご紹介します!
 
 

◆見て、触って、味わって!「わくわく!体験コース」

 
 
このコースは、好奇心旺盛!行動派のお子さんにおすすめのコースです。体験重視の楽しみ方なので、幼児さんや言葉や理解がゆっくりなお子さんにもおすすめです!
 
 
① まずは味覚!「キッチンギャラリー」で梨の食べ比べ
 
「キッチンギャラリー」では、3種類の梨の食べ比べができます。品種によって味や食感がまったく違うので、味覚に注意を向けて、じっくり味わってみてくださいね!最後に、一番おいしかった梨に投票するコーナーがあるので、お気に入りの梨に投票してみましょう。
 
大人気のエリアのため、混雑している場合には、隣のフォトブースで、果物の被り物をして写真を撮りながら、楽しく順番を待つのもおすすめです!
 
 
②見て、触って、探検!梨と遊ぶ「不思議ガーデン」
 
 
ここでは、小人になって梨園を探検するイメージで、体と頭をフルに使って遊べるコーナーです。梨園で見られるセミやカラスなどの生き物が隠れているので、探してみましょう。
 
 
奥にある洞窟の中は、大人もドキドキ!ボタンを押したり、覗いて見たり…何が出てくるかはお楽しみです! 梨のパズルもあるので、親子で挑戦してみてくださいね!
 
 
照明が少し暗くなっていますので、不安の強いお子さんは、他のお子さんが遊んでいる様子を見たり、ご家族が体験する様子を見たりして、やってみたいなと思ったものからチャレンジしてみましょう。
 
 

◆楽しく学ぼう!「なるほど!梨博士コース」

 
 
このコースは、歴史好き、図鑑が大好き、興味のあることはとことん調べる研究タイプのお子さんにおすすめのコースです。館内の展示やアトラクションを見て、聞いて学んで…梨博士認定を目指しましょう!
 
 
① 展示「梨と世界の人々」で、世界の梨作りと歴史を学ぼう!
 
 
このコーナーには、世界の梨に関する資料が展示されています。梨が日本に伝わった歴史や世界でどのように梨が栽培されているのかを写真や模型、モニターで見ることができます。
 
 
つい「へ〜」と言ってしまう梨のトリビアが満載なので、親子の会話も弾みます!クイズ形式で梨の栽培方法を学べる仕掛けもあるので、チャレンジしてみましょう。
 
 
② 梨博士の認定書を手に入れよう!「梨の何でもクイズコーナー」
 
 
梨と遊ぶ「不思議ガーデン」内にも、モニターを見ながら梨の問題に答えるクイズコーナーがあります。全て正解できると梨博士の認定証がもらえます。見て、聞いて、学んだ知識をフルに使って、チャレンジしてみてくださいね!
 
 
 
 

4. イベント参加でプラスワンの体験を!

 
「なしっこ館」では、時期によって、梨の袋かけ(5月〜6月)や収穫の体験(9月中旬〜)ができます。展示で見た作業を実際に体験することは、脳の刺激にもなりますし、知識を言葉で表現しやすくするので、言葉の育ちにもつながります。
 
 
また、梨を使ったスイーツ作りや工作教室も毎月開かれていて、大人気のイベントになっています。ぜひ、イベントにも参加して、プラスワンの体験をしてみてくださいね!
 
 
 
 
ーー施設詳細ーー
【名前】鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」
【住所】鳥取県倉吉市駄経寺町198−4倉吉パークスクエア内
【営業時間】9:00〜17:00(入館は16:40まで)
【公式サイト】http://1174.sanin.jp/
※おでかけの際には、公式サイトで最新の情報をご確認ください。
 
 
執筆者:はしうえ ゆか
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
 
 
子どもの成長を加速させる情報はこちら!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
▼病院・療育センターで聞けなかったWISCのアレコレを1冊にまとめました▼
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました