母子分離不安っ子×完璧主義ママが家族の関わりを得る為の方法と大切なポイントとは?

母子分離不安っ子を育てている完璧主義ママは、子どもとべったりな生活になりがちです。家族に助けをもらいたくても子どもはママがいい!と離れず結局で二人の世界に。そんな母子分離不安っ子と完璧主義ママには家族の関わりが重要です!その理由と協力を得る為の対応方法をお伝えします。
 
 
 

1.母子分離不安っ子と完璧主義のママの生活は?

 
 
母子分離不安っ子はママと離れられないため、いつもママと一緒。
 
ママは、外にも出かけられない状態です。
 
 
自分で何でもやってしまい、弱音も吐けない、自分の考えも曲げられない。
 
そんな性格が故に、ひとりで思い悩む生活を送ってしまっている完璧主義のママはいませんか?
 
 
このように、母子分離不安っ子と完璧主義のママの組み合わせは、二人の世界に閉じこもりやすい傾向があるようです。
 
 
 
 
 

2.「助けて!」の声をあげられず苦しんだ過去

 
 
私は娘からの「ママ!ママ!」攻撃に、一生懸命に対応していました。
 
 
夫は仕事で朝から夜中まで家にいない生活。
 
 
夫の両親と同居していますが、自分からお願いすることはできませんでした。
 
 
娘と向き合いすぎた私は、気持ちに余裕がなくなり夜な夜な娘の顔を見て泣く日々
 
 
それでも完璧主義が邪魔をし、しばらく「助けて!」といえない生活が続きました
 
 
しかし、気持ちの限界を迎えた私は何度も修正を重ね、数日あたためたメッセージをやっと夫に送りました。
 
 
自分の状況を説明した後、夫は協力してくれるようになりました
 
 
私も想いを伝えることで、受け入れてもらえた安心感から、家族にお願いすることも増えました。
 
 
 
 

3.今すぐ家族の協力を得よう!

 
 
私のように気持ちに蓋をし辛い想いを伝えられていない完璧主義のママ。
 
 
伝えても絶対に想いをわかってもらえないから伝えられないと思っているママ。
 
 
自分の気持ちを我慢することで、自分も子どもも幸せになれるでしょうか?
 
 
自分さえ我慢していれば…その様な気持ちが大きくなりすぎるとママが育児ノイローゼになったり、子どもが癇癪、暴力などの二次障害が出てしまい取り返しがつかないことに…。
 
 
ですので、そうなる前に今すぐ対処が必要な状況なのです。
 
 
 
 
 

4.家族の関わりを増やす為の方法

 
 
①子どもがママ以外でも安心できる事
 
いきなりママなしでパパや祖父母とだけ過ごすことは難しいので、ママと子どもと過ごす中に家族が一緒になるべくいる様にしましょう。
 
 
家族には一緒にいてもママばかりで自分の所に来てくれないならいてもしょうがないという想いにならないようにあらかじめ説明しておきましょう
 
 
②ママの気持ちに対して聞きに徹してもらう
 
パパに相談すると、たいてい改善案などの対応を言ってくる事が多いと思います。
 
 
男の人は、相談されたら答えなければと思ってしまうので悪気はないのです。
 
 
ですが、完璧主義ママの本音に対して対応方法などで返されたらに二度と言わない!という気持ちになることでしょう。
 
 
前もって「私の言う事をただ聞いて欲しい。どうしてほしいとかを聞きたいわけではない。」という事を伝えた上で、子どもの事や自分の事を聞いてもらいましょう。
 
 
家族の協力を得ることが、自分の変化、更には子どもの変化へ繋がります
 
 
家庭環境によっては思うようにできない事もあるでしょうが、自分の環境の中で孤独にならないような方法を見つけ出すことが子育てをする上で重要なのです。
 
 
 
 
 
 
執筆者
発達科学コミュニケーション
トレーナー まつのえり
 
タイトルとURLをコピーしました