高齢出産ママの過干渉が子どもの脳の成長の妨げに!子どもの脳が成長するために最も大切なこととは⁈

見守るママ
高齢出産ママが子育て中、良かれと思って子どものやるべきことを先にやってしまう、そんな経験ありませんか?実はその過干渉、子どもの脳の成長のチャンスを逃している可能性が!子どもの脳が成長する上で最も大切なことをお伝えします。
 
 

1.高齢出産ママが過干渉になってしまう理由とは

 
 
子育て中、子どもに頼まれてもいないのに『子どものやるべきことを先にやってしまう』そんな経験ありませんか?
 
 
いわゆる過干渉子育て、特に子どもが一人っ子だったりすると、何かと気づいてあげられますよね。
 
 
また、高齢出産ママの中にはやっと授かった大切な子どもが困る姿は見たくない!子どもには失敗してほしくない!そんな想いを持っている方も少なくないのでは?
 
 
そして、お母さんがなんでもやってあげるから、子どももやってもらうのが当たり前になって、自ら動かなくなる悪循環に…
 
 
この過干渉子育ては、子どもの脳の成長のチャンスを逃してる可能性があります。
 
 
過干渉
 
 

2.過干渉子育てが正解だと思っていた過去

 
 
私には高齢出産した現在小4の発達凸凹の息子がいます。
 
 
私は子どもがなかなか授からず、息子は40代でやっと授かった子どもなので、息子が困らないように出来ることはなんでもやってあげたいと思っていました。
 
 
そんな思いから、過干渉子育てが正しい子育てだと信じて疑わなかったのです。
 
 
そして、過干渉子育てが、子どもの自信や自立を奪ってしまうなんて思ってもみませんでした。
 
 
ですが、ふと気づいたのです。
 
 
小学校に入ってもやってあげてることが幼稚園の時から変わっていないなと…
 
 
そして、小3に昨年、担任の先生が変わったことがきっかけで、学校に行けなくなってしまい、不登校を経験しました。
 
 
その時に、息子には自信と自立が圧倒的に足りていないと気づいたのです。
 
 
自信がない
 
 

3.なぜ、過干渉が子どもの脳の成長の妨げになる?

 
 
息子がやればできる自分のことを、過干渉の私が代わりにやってしまったことで、息子は脳が成長するチャンスを逃してしまっていたのです。
 
 
脳は行動した時に活発に働きます。
 
 
なので、お母さんが子どものできることをやってしまうと、お母さんの脳だけ働き、子どもの脳は働かず、成長のチャンスを奪いかねない結果になります。
 
 
そうなると、子どもはいつまでたっても、自分で考えて行動することができず、成功体験を経験できないため、自信が持てず、何かのきっかけで頑張ることができなくなってしまうのです。
 
 
自信がない
 
 

4.子どもの脳が成長する上で最も大切なこと

 
 
子どもの行動を促すのに最も大事なことは、親子のコミュニケーションです。
 
 
子どもの脳はまだまだ発達途中で未熟です。
 
 
なので、お母さんは、子どもを信じて「待つ」ことが大事になってきます。
 
 
また、子どもが失敗しても、叱りつけて自信を失わせるのではなく、子どもと一緒に次どうしたら失敗しないかを考えられるといいですね。
 
 
子どもの脳の成長は行動することで促されます。
 
 
心配でなんでもやってあげたくなる気持ちはわかります。
 
 
ですが、お母さんは子どもの行動を信じて見守りたくさん褒めてたくさん成功体験を積ませてあげることが、子どもの脳が成長する上で最も大切になります。
 
 
見守るママ
 
 
執筆者:
発達科学コミュニケーション トレーナー
ごとうあかり
 
タイトルとURLをコピーしました