子どもが突然不登校に!子どもに何が起きているのか分からず、生活も一変してしまう。将来どうなってしまうか分からない不安に押し潰されそうになっていませんか?この記事では、ママの不安の原因と対応策についてお伝えします。
1.突然訪れた出口のないトンネルに不安を感じていませんか?
✔︎子どもが突然不登校になった。
✔︎ママと一緒じゃないと不安がる。
✔︎外ではいい子なのに家では癇癪がひどい。
✔︎暴言暴力がおさまらない。
このようなママの力ではどうにもならないことに悩んでいませんか?
子どもに振り回されっぱなしでどう対処したら良いのか分からない。
どこに地雷があるのか分からず、子どもの対応に迷ってしまう。
思い通りいかない育児に、ストレスが溜まるばかり…。
いったい子どもはどうなってしまったのか。
ママ自身の仕事や生活が180度変わってしまうかもしれない不安。
漠然とした不安に襲われ長い長いトンネルから抜け出せずにいませんか?
この記事では子どもによって引き起こされたママの不安の原因と対応策についてお伝えします。
同じように悩まれている人の参考になりましたら幸いです。
2.子どもが不登校になり将来の事が不安でしかなかった
私は子どもが不登校になるまでは自分のことを優先して生きていました。
子どもが生まれてからも共働きで、忙しく過ごす毎日。
そんな中、子どもは登校拒否をするように。
登校拒否の子どもにどう関わればいいか、わからなかった私は
「学校に行ってもらわないと仕事に行けない」この一心で子どもに無理ばかりさせていました。
登校拒否が子どもからのSOSだということとは知らずに…。
その結果、子どもは登校拒否が悪化していき、とうとう不登校となってしまいました。
それと同時に、私自身に今後の事に漠然とした不安が襲いかかったのです。
・子どもが朝起きられなくなった。
→仕事どうしよう。
・夜は眠れない。
→子どもは悪くないのになかなか眠れない娘にイライラしてしまう自分が嫌
・兄弟喧嘩が激しくなり、癇癪がひどい。
→次から次となんなの⁈
・毎日登校拒否が始まり、頭痛や腹痛、発熱まで。
→私1人じゃ回らない。
・祖父母宅でみてもらうのも限界。
→余計な一言を言われるのが辛い。「何で学校行かないんだ?」なんて私が知りたいよ!
・仕事も遅刻や急な休みはなかなか取れない。休職するのか退職か…。
→ただでさえ人手不足なのに…。また迷惑かけてしまう。
・経済的に大丈夫なのか。
→悠長に考えてる暇はない!正解がわからない
私の場合、主人の協力は得られず、一人で何とかしなければならない事に漠然とした不安が襲いました。
そして、我が子に何が起こっているのかさえも分からない。
担任の先生やスクールカウンセラーの先生、病院の先生など、その時に頼れる方に聞いてみても埒があきませんでした。
3.なぜ不安になるのか知っていますか?
不安の正体はズバリ!ノルアドレナリンの分泌です。
分かりやすくお伝えすると、人間が緊張、不安、恐怖の感情を持つとき、脳内物質のノルアドレナリンが分泌されます。
ノルアドレナリンは、「闘争か、逃走か」の物質と言われます。
現代では想像がつきにくいとは思いますが、ライオンと出会った場面を想像してください。
「闘う」か「逃げる」か、どちらかしかありません。
ぼーっと突っ立っていると、殺されるだけです。
ノルアドレナリンが分泌されると脳が研ぎ澄まされ、集中力が高まり、どうすればいいのか一瞬で判断できるようになります。
そして、ノルアドレナリンとともにアドレナリンも分泌され、心拍数が上がり、全身に血液が行き渡り、いてもたってもいられない状態になります。
全力で走って逃げるか、果敢に闘って打ち負かすか。
ノルアドレナリンが引き起こす「不安」や「恐怖」が、ピンチを脱するエネルギーとなるのです。
つまり、ピンチのときに「さっさと行動しろ!」とあなたを猛烈にせかす物質が、ノルアドレナリンです。
ママにとって生活を脅かす『不登校』『子どものピンチ』によって、脳内にノルアドレナリンが分泌されます。
ノルアドレナリンによって『不安』や『恐怖』を感じ、アドレナリンも分泌されます。
今後の漠然とした不安を感じ、どうにか元に戻れる方法はないものかと、藁をもすがる思いになり、いてもたってもいられない状態になります。
この不安を減らす方法について次でご紹介しますね。
4.不安を減らす方法
不安になるのは、必ず「ピンチの状態」か「困った状態」のときです。
そこから「早く行動して脱出して!」というのが、不安の正体です。
何もしないで、放置すればするほど、不安は強まります。
「どうしよう」と悩み続けても不安が強くなるだけで、一向に解決しません。
不安を減らすには『行動する』ことです!
私が不安解消に効果抜群だった行動についてお伝えします。
◆①話す
ここで言う『話す』とは、話しても害のない人に話してくださいね。
『不登校』のワードを出すなり良かれと思って、いらないアドバイスをされる方がいます。
それを間に受けてしまっては、負のループにハマること間違いなしです。
同じような境遇の方に話を聞いてもらうのがオススメです。
◆②子どもの現状を知り、子育てを学ぶ
私は夜な夜なネット検索をして、インスタグラムから『いたがきひまり』さんを見つけました。
インスタグラムには我が子の困りごとや対処方法まで書かれており、私の知りたかったことや私の他にも同じように悩んでいた人がいることが書いてありました。
しかも、問題は解決済み!
現状、私の周りには不登校の子もいなければ、経験者もいない状況で、学校の先生さえも手探り状態でした。
藁をもすがる思いで個別相談に申し込みをして、子育てを学ぶ事に決めました。
いたがきひまりさんの『ふたばSchool』で学び実践することで約1週間目から早速効果が出始めました。
問題行動が多かった我が子がびっくりするくらい穏やかになり、不登校も脱出しました。
今では我が子の問題はほぼなくなり、次に問題が起きても私自身が対応できるまでになっています。
そのおかげで今後の不安がなくなりました。
ふたばSchoolで学んだことで、子育てだけでなく、私が『自信を持てた』ことが一番大きいように思います。
不安というのは、「行動をしなさい!」というエネルギーなので、全力で何かに取り組めば軽減、解消するのです。
いきなり不安が「ゼロ」にはならないまでも、行動することで、不安は必ず軽くなります。
不安の源、ノルアドレナリンは「行動するためのエネルギー」、つまり行動の「ガソリン」です。
不安というエネルギーを使い、行動を起こす。
そうすると、ガソリンである不安は確実に減っていき、あなたはどんどん楽になっていくでしょう。
執筆者:田中さくら
発達科学コミュニケーション リサーチャー