登校しぶりで仕事に行けない…。安心して子どもが学校に行けるようになるためのホームカウンセリング術
働くママは、忙しい毎日を過ごしています。朝、子どもが登校しぶり・癇癪を起こすと本当に困ってしまいますよね。ママが正論ばかりぶつけて、子どもの気持ちを尊重できていないと子どもの自己肯定感が下がってしまいます。登校しぶり・癇癪を起こしている時の対応として、ホームカウンセリングというテクニックを紹介しています。この対応を実践して、気持ちよく1日のスタートを切りませんか?
2025.05.16
登校しぶり・付き添い登校子どもへの声かけ怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言