☆体験者の声

☆体験者の声

分離不安っ子が半年ぶりに登校!

***************これは、私の大切な生徒さんから届いた1通のメールです!嬉し過ぎて思わず私も泣いてしまったのでシェアさせていただきますね。小学1年生の男の子を子育て中のHさん。Hさんのお子さんは極度の不安症で、精神的にもとても繊...
不登校

不登校だった息子が高校合格!!!

今日は私の大切な生徒さんから涙が出るほど嬉しい報告があったのでお伝えさせていただきます!中3の男の子(不登校)小6の女の子(登校しぶりあり)小2の女の子(母子登校あり)の3人のお子さんを子育て中のHさん。1番上の息子さんが不登校になり大変な...
☆体験者の声

発達科学コミュニケーションが怪しいと思っているママに読んで欲しい

バステル総研がやっている発達科学コミュニケーションって一体なに?無料個別相談を申し込むと怪しい宗教のように騙される…と思っていませんか?子育ての解決を図る新しいシステムなので他に例がありませんが、この記事が安心材料の一つになると幸いです。
☆体験者の声

分離不安の子どもがひとりで学校に行ける!

ママべったりは抜け出せる!この電子書籍ではなかなかママから離れられない子どもがひとりで考えて動けるようになるために分離不安の子どもの対応に迷わなくなる方法をお伝えしています!ママなら誰でも子どもを自立させたいって思いますよね?だけど実際は・...
☆体験者の声

母子登校だった息子がひとりでお泊まりに行けるようになった!

「8歳の息子がひとりで お泊まりに行けるようになった!」と、嬉しいご報告があったので今日はご紹介させていただきますね^ ^<小学2年生の男の子のママのHさん>息子さんはもともと分離不安が強く4歳児検診の時に指摘を受け年少さんから療育に通って...
☆体験者の声

苦しい日々が、今はうそのようです!<発コミュママの声>

子育てが辛すぎて自分のことなんて考えられない!と、どん底の日々を過ごしている方へ今日は私の大切な生徒さんのメッセージをシェアさせていただきます。小学3年生の男の子のママのMさん。Mさんとは12月の初旬に初めて個別相談でお会いしました。初めて...
☆体験者の声

そろそろぼくも、学校行けるようになるからね!

子どもがひとりで学校に行けない!毎日一緒に登校している!車で送迎しないと学校に行かない!こんなお悩みありませんか?     母子登校中のお子さんは集団が苦手だったり感覚が過敏だったり学校で不安やストレスを感じやすく学校に行きたいけど…不安。...
不登校

ひとりじゃないんだと光が見えた<発コミュママの声>

こんばんは!昨日は9月から発コミュ講座を開始した5名のママの卒業式でしたこの3ヶ月、子どもの変化だけでなくママの変化成長のとにかくすごく涙あり、笑いあり、私の大失敗もありの最終回でした^ ^そう、完璧な人間は一人もいません!うまくいったり、...
☆体験者の声

あなたの人生、このままで後悔しませんか?

私が発コミュを始めたきっけは終わりが見えない母子登校。あまりにも辛くて…苦しくて。だけどこんな人生もう嫌だ!こんな辛い人生から抜け出してもっと自分の人生楽しみたい!このまま自分の人生終わらせたくない!藁にもすがる思いで、清水の舞台から飛び降...
☆体験者の声

スモールステップで母子登校は抜け出せる!

発コミュ講座を開始したMさんの最後のレクチャーの日でした。無事、4回のレクチャーを終え笑顔でご卒業されました^ ^今日はMさんのお話をさせてください。Mさんは、小学1年生の女の子のママさん。子どもが小さい時から場所にも人にも慣れるまで時間が...
☆体験者の声

母子登校っ子、学習発表会に出れました!

こんばんは!あっという間に11月も最終日!明日から12月!!早いですね〜〜♪11月は学校でも運動会や発表会、遠足などイベントが盛り沢山で子どもも大人も大忙しの1ヶ月だったのではないでしょうか?学校でたくさん頑張っている分おうちでたくさん癒し...
☆体験者の声

発コミュママはほんとすっげーーーー!

こんばんは!今日は朝5時半から発コミュの卒業式でもある、レクチャー4を開催しました!7月から発コミュ講座を開始したYさんと、Nさん。この4ヶ月でお子さんにも、お母さんにもたくさんの変化が見えました。もちろん人はそんなに急には変われません!う...
☆体験者の声

発コミュって本当にすごい!たった3週間でこの変化!

こんばんは!今日は私の息子の12歳の誕生日☆家族みんなでケーキを囲み息子の誕生日をお祝いしました。ただただ笑って過ごす。こんな、なんてことのない日常が私はとっても幸せです。なぜならば以前の私は、心の底から笑うことすらできなかったから。だから...
タイトルとURLをコピーしました