母子分離不安 母子登校中のママが忙しい先生に個別対応の相談をお願いをするときの注意点 先生に相談したい!個別に対応をお願いしたい!と思ってはいるものの先生は忙しいイメージがあり相談を躊躇してしまうことありませんか?子どもの特徴や対応策が伝わりやすく、先生がイメージしやすいお願いの方法を見つけたのでご紹介しますね。 2023.12.17 母子分離不安学校との連携
☆体験者の声 『母子分離不安』を理解してくれる人がいる!誰にも否定されない温かい居場所(発達科学コミュニケーション・ふたばスクール)【受講生さんの声】 【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール】 発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんが母子分離不安となり、母子登校→不登校へと状況が悪化していたママと息子さんの成長のキロクです。ふたばスクールで学び、どのような変化があったのか、実体験をご紹介します。 2023.12.15 ☆体験者の声母子分離不安
子どもへの声かけ 親に嘘をつく子どもの心理と理由。「嘘は泥棒の始まり!」なんて叱っていませんか? 小学生になってから、子どもの「嘘」が増えてきたなぁと感じることはありませんか?「嘘は泥棒の始まりだよ!」なんてつい叱った経験があるママも多いのではないでしょうか。学童期の子どもの「嘘」。自分の不利な状況をごまかす「嘘」もありますが、時には「嘘」が親に対してのSOSであることも…。子どもが「嘘」をつく心理と本当の理由に気づき、適切に対応してあげることがとても大切です。 2023.12.13 子どもへの声かけきょうだいとの関わり
不安が強い 不安が強く学校に馴染めない子の対応と親ができること! 不安が強くて学校に馴染めなかった我が子ですが、子どもの困りごとを『マズローの欲求5段階説』という理論に当てはめて考えると対応することができます。学校に合わないのならと別の進路を考えましたが、諦めなくても学校で過ごすことができるようになりました。そこで、不安が強い子の対応と親ができることをご紹介します。 2023.12.12 不安が強い学校との連携
不安が強い 共感の声掛けが効かない分離不安の子どもが、自己肯定感を手に入れる方法 「子どもには、共感して寄り添いましょう」とどの本にも載っているのに、共感の声掛けをすると怒り出す。そんなときありませんか?この記事では、分離不安の子どもが怒る原因と共感の仕方についてお伝えします。 2023.12.11 不安が強い母子分離不安
登校しぶり・付き添い登校 登校しぶりの理由がわからない!不安が強い子に『学校に行けない理由』を聞いても原因がわからないときの対処法は? 突然はじまった登校しぶり、お子さんが学校に行けなくなってしまったとき、親としては何とかして『理由』を聞き出し、解決したいと思いますよね。ですが、お子さん自身も『学校に行けない理由』がわからないという場合があります。そんな場合の対処法をご紹介します。 2023.12.09 登校しぶり・付き添い登校子どもへの声かけ
子どもへの声かけ 不安が強い子VSママの宿題バトル!やる気の出ない子のモチベーションをUPするテクニック 毎日の宿題バトルにうんざりしていませんか?早く終わらせたいママと宿題にやる気の出ない子どもは宿題バトルが勃発するのは必須…。この記事では不安の強い子が宿題を嫌がる理由がわかります。そこで、宿題のやる気を出しママのイライラ・ガミガミも卒業できる、そんなテクニックをご紹介します。 2023.12.08 子どもへの声かけ不安が強い
☆体験者の声 母子登校は神様からのギフトだった! 今日は1年半私の秘書をしていた 堀さんの声をご紹介いたします。 ①秘書をやる前は どんな悩みを抱えていましたか? ・母子登校を理由に仕事を辞めていた為、 収入がなかった ・自分の時間が少しずつ とれるようになったタイミングだったが 外... 2023.12.06 ☆体験者の声登校しぶり・付き添い登校
子どもへの声かけ 高齢出産ママのイライラが加速!いうことを聞かない子どもに効果的な声かけテクニック 高齢出産ママが子育て中、何度言ってもいうことを聞いてくれない子どもにイライラが加速してしまう経験ありませんか?何度も同じことを注意しているのに、同じことを繰り返す。そんな、いうことを聞かない子どもが聞く耳をもつ効果的な声かけテクニックをお伝えします。 2023.12.06 子どもへの声かけ思考の癖
登校しぶり・付き添い登校 母子登校中のワーママの「早くして」は逆効果!足取りが重い子どもの気持ちを明るくする対応とは? 朝はなんとか家を出たものの、学校までなかなか足が進まない…。付き添い登校をしていると、「遅刻しちゃうよ!」「早く!」と登校を急かす声かけをしてしまいがち。けれど、登校しぶりのお子さんを急かすのは逆効果。ではどうするか?お子さんの足が進まなくなってしまったときの、とっておきの対応をお教えします。 2023.12.04 登校しぶり・付き添い登校不安が強い
子どもへの声かけ 発達凸凹兄弟の喧嘩に疲れたママに実践してほしい!子どもの自信を取り戻す肯定の声かけのポイント 発達凸凹の子どもたちの兄弟喧嘩に疲れきっているママはいませんか?発達凸凹の子どもたちが家で癇癪を起こしたり、兄弟喧嘩をするのには理由があります。本記事ではその理由と喧嘩が激減する対応の仕方をご紹介します。我が家の息子たちはこの対応で自信を取り戻し、今ではとっても兄弟仲良しです!ぜひ試してみてくださいね! 2023.12.04 子どもへの声かけきょうだいとの関わり
HSC HSCと発達障害はどう違う?特性を「自分らしさ」と捉えて前向きに伸ばしていきましょう! 最近、HSPやHSCの認知が社会の中で広まりつつあり、これらの特性を持つ子どもたちへの理解が深まっているようです。本記事では「HSCと発達障害の違い」についてご説明したいと思います。素晴らしい個性=神様からのギフトを「自分らしさ」と捉えて、周りの大人が変なレッテルを貼り付けずに伸ばしてあげることが、何よりも大切なことです。 2023.12.02 HSC☆発達を伸ばす方法を探す感覚過敏
登校しぶり・付き添い登校 理由がないのに登校拒否を繰り返す…子どもの心を満たすママの声かけテクニック 理由がなく登校拒否を繰り返しているお子さんの将来を思うと、とても不安になってしまいますよね。理由がわからないと、なんとか原因を探して解決策を見出そうとしがちですが、実は日常の思わぬところに着眼点があるかもしれません。 2023.12.01 登校しぶり・付き添い登校子どもへの声かけ