☆お悩みから探す

子どもへの声かけ

繊細で不安の強い子の「あと一歩」を後押しする声かけのポイント 

繊細で不安が強い子は『同じ』であることが安心なのですが、高学年になると役割が増えますよね。新しい事、わからないことに不安を感じるのでやろうと気持ちがあっても躊躇してしまいがちです。あと一歩なのに…とヤキモキしてしまうママが使える背中を押すテクニックをご紹介します。
☆ひまりのつぶやき

分離不安っ子は「脳」を育ててあげればいい

今日は、 分離不安っ子こそ 「脳」を育ててあげればいい! というお話です。 ひまり先生、 「分離不安は治らないのですか?」 と聞かれることがよくあります。 基本的には、 「不安」をゼロにするのは 難しいと言えるでしょう。 風邪やコロナとは違...
不安が強い

遠足に行きたくない!不安が強い子どもが笑顔で「行ってきます!」に変わった記録

いつもと違うことが苦手で遠足なんてもってのほか!そんな不安が強くて母子登校中の娘が1人で遠足に行けました!記憶のアップデートをしたことで、娘の心境に変化が起きました!行きたくない遠足が楽しみに変わった理由やモチベーションの上げ方をご紹介します。
☆ひまりのつぶやき

母子分離不安は愛情不足ではありません!

今日は、 母子分離不安は 愛情不足ではない! というお話をします。 なぜ私が こんな話をしたいのか? という、 不安が強いお子さんを 育てていると、 私の育て方が 悪かったんじゃないか? 私が甘やかし すぎちゃったんじゃないか? それとも、...
メンタルコントロール

分離不安っ子もママも毎日がもっと楽になる、思考と声かけのポジティブ変換術

愛する我が子のために日々たくさんの時間とエネルギーを使いすぎて、疲れてしまっているママはいませんか?分離不安っ子のママはとても頑張り屋さん!そんな親子の毎日をもっと楽にする思考と声かけのポジティブ変換の、基本の捉え方をお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

母子分離不安の子どもの登園・登校拒否に効果あり‼︎忙しいママでもできる!寝る前5分間の親子のポジティブ時間

朝から「幼稚園行きたくない!」泣き叫ぶ子どもの対応にほとほと困っているママはいませんか?「ママがいい!」と離れない母子分離不安の子どもにしっかりと対応をしてあげたいけれど、なんせママの朝は忙しい!子どもに寄り添う時間がないと悩んでいるママも多いのではないでしょうか?そんな忙しいママにもできる子どもとの関わり方を本記事ではご紹介しています。大切なのは量より質ですよ。
発達障害グレーゾーン

子どもがわがままに見えるのは感覚過敏かも !感覚過敏が和らぐカギは、感覚統合の発達!

「制服が着られない」「食べ物の好き嫌いが多い」全部子どものわがままだと思いがちですが、感覚過敏のせいかもしれません。この記事では、感覚過敏を和らげる方法についてお伝えします。
登校しぶり・付き添い登校

真面目で手のかからない子どもが突然登校しぶり?学校で『良い子』と言われる子どもが陥りやすい『過剰適応』への対応とは

過剰適応の子どもは外向きには真面目で良い子のため、先生にも親にも見過ごされがちです。一見何の問題もないように見えますが、お子さん自身が無理をし続けた結果、登校しぶりにつながる可能性もゼロではありません。 登校しぶり初期の段階で、お子さんが『過剰適応』に当てはまるのでは?と感じられた時の対応をご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

「褒める」と「叱る」の黄金比はある?不安が強い子どもにベストな褒め方・叱り方とは?

最近は『褒めて』育てよう!という考えが主流になってきたけれど、本当にたくさん『褒める』ことが子どもにとっていいの?そもそも自分の子育てが甘いから、子どもの不安が強いのでは?そんなお悩みのある親御さんにぴったりな、不安が強いお子さんにベストな褒め方・叱り方をご紹介します。
不登校

親が不安になるのはなぜ?不登校の親が安心して子どもを見守れるようになる家庭での対応ポイントとは?

子どもが不登校になってしまった。不登校ではないけれど、学校が苦手で休みがち。登校できても、遅刻や早退が多い。『子どもが学校へ行けないこと』で毎日不安だらけ・・・そんなお悩みありませんか?お子さんが学校をお休みしても、親御さんが安心できる、家庭での対応をご紹介します。
☆体験者の声

母子分離不安の子どもが3ヶ月で母子登校を卒業することができました!【受講生さんの声】

ふたばスクールにて、発達科学コミュニケーション(発コミュ)のレクチャーを受講された方が、全8回の動画レクチャーを経て次々と卒業されています。母子分離不安の子どもを持つママは、子どもがママべったりでなかなかひとりの時間が取れない!そんな中、スキマ時間に動画で講座を学び実践し、母子分離不安を解消してきた母子分離不安っ子ママたちの声をご紹介します!
☆発達を伸ばす方法を探す

親が子どもに「早くして!」と言ってはいけない本当の理由

時間のないときに限って、ノロノロしているように見える子ども。ついつい「早くして!」と言っていませんか?「早くして!」は脳を育てるチャンスを奪ってしまう危険な言葉です。では、どのように子どもの行動を促せばいいのでしょうか?子どもの行動をスムーズに促せるのに1番大切なのは、親が〇〇することなんですよ。
母子分離不安

きょうだい揃って母子分離不安⁈それぞれの子どもの心を大事にするとっておきの対応とは?

「ママと離れたくない」と行き渋り、家では母親の姿が見えないと大騒ぎする母子分離不安の子ども。手がかかるその子の陰で、お利口さんなきょうだいが突然同じように行き渋って、ママべったりになった状況に困っているママはいませんか?きょうだい揃って母子分離不安になってしまった時、それぞれの子どもの心を大事にする対応をしてほしいと思います。
タイトルとURLをコピーしました