☆お悩みから探す

登校しぶり・付き添い登校

教室に1人でいけるようになったのはコロナ休校のおかげです

2年前、 新型コロナウイルスによる 突然の学校休校。 あなたは、あの時のことを覚えていますか? えぇーーーーー!! と、戸惑いを感じた方も 多いと思います。 だけど私たち親子を救ってくれたのは あの時のコロナ休校。 今日はそんなエピソードを...
不安が強い

思い通りにならないと癇癪を起こす子どもは困った子?

今日は不安が強い子特有の 苦しさというのを お話ししていきます。 先日、受講を決断された 小2の男の子のママから こんなメールが届きました。 ====== 昨日、息子が荒れていたので どうした? と聞いてみました。 すると、 昼休みに友達と...
ママの生き方

2年前はコンビニのコーヒーすら買えなかった

今日は、 分離不安のママこそ 子どもと離れるべし! という話をしたいと思います。 「あなたの夢はなんですか?」 と聞かれた時に、 あなたはすぐに答えられるでしょうか? 日本の女性たちは、 夢をあきらめてしまう傾向が あると言われています。 ...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校ママだって我慢しなくていい!

ところであなたは結婚してから今まで 何台のパソコンやタブレットを 購入しましたか? きっと1〜2台くらい 持っておられるのではないですか? もしその投資で お子さんの分離不安や 母子登校が改善でき、 さらに自分の新しい働き方が 手に入ったら...
登校しぶり・付き添い登校

もういい加減、自分を変えたくないですか?

分離不安の強い子どもが ママべったりから卒業する! 日本で唯一の『母子登校の専門家』 発達科学コミュニケーション マスタートレーナーのいたがきです! こんばんは! 昨日から募集開始した個別相談ですが 今月お受けできる枠があと3枠のみ となり...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校のお子さんの相談は「早め」が鉄則です!

さて、今日は「不安」のお話です! なぜ不安の話をするのか? と言うと、 母子登校のお子さんに 合併しやすい特性の1つだからです。 そして 不安は放置しない方がいい! 早めの対応が鉄則! と言うのが 私の経験からくる答えだからです。 なぜ不安...
登校しぶり・付き添い登校

ひとりで学校にいけないのは、 分離不安の子どもの対応をママが知らないだけ!

こんにちは! 明日は月曜日。 「学校行きたくない」 って言われたらどうしよう・・・・ って不安を抱えていませんか? 母子分離不安のお子さんは、 環境の変化に弱かったり ものの捉え方が独特だったり 極度に不安を感じやすいので 様々な理由によっ...
登校しぶり・付き添い登校

母子登校は神様からのギフトです!

こんばんは! 昨日はメルマガ配信ができず ごめんなさい(>_<) 実は昨日 横浜で1日、撮影をしてきました! 「笑って〜笑って〜〜」なんて言われ すっかりモデルさん気分♪♪ 私が起業していなければ こんな素敵な経験や 幸せな時間を味わうこと...
母子分離不安

「親子が支え合い、個性や才能が開花する」未来を目指して!

このたび私は 分離不安キッズのことを 「ふたばキッズ」 と呼ぶことに決めました! 分離不安の親子を 「ふたば」に見立て ママとキッズが 2人で1つの双葉のように 支え合って生きている。 そのスタートラインは 小さくて、か弱いけれど だけどた...
登校しぶり・付き添い登校

「ママママうるさーい!」と言わなくなる?子どもがひとりでできるようになるママの対応とは?

子どもはママがいないと不安になります。特に母子分離不安の子どもは一緒にいると要求も多いのでママはイライラしてしまいますよね。この環境を変えるためには、子どもへの注目の仕方を変える必要があります。母子分離不安を解消していきましょう!
不登校

子どもが「学校に行きたくない」と言いはじめたら、絶対に言ってはいけないNG対応!

「学校に行きたいくない」 と言いはじめたら 困惑する人も多いはずです。 1度休ませたら このまま不登校になって しまうんじゃないか。 と思い、 無理矢理学校に 行かせるママも少なくないでしょう。 実は私もそうでした! 「行きたくない!」 と...
登校しぶり・付き添い登校

子どものネガティブ思考は変わる!生きるチカラがつく親子の会話術

子どものネガティブ思考や発言が止まらないときは、自分の気持ちを客観的に見る練習ができるとチャンスです!自分の気持ちを理解できてはじめて周りの人を思いやることもできます。今回は子どもの気持ちが前向きになる親子の会話についてお伝えします。
不安が強い

出来たからオッケーか? 出来なかったからバツか?

明日は娘の小学校の運動会です! 早起きして、 お弁当作り頑張ります^ ^ あなたのお子さんの 運動会はいつですか? 今日は、 1年前の我が家の運動会のストーリーを 少し紹介させてください。 1年前、 小学6年生だった息子 小学校最後の運動会...
タイトルとURLをコピーしました