発達障害グレーゾーン

新常識!グレーゾーン子どものやる気を10倍にするご褒美作戦!

今日は \やる気を10倍UPさせる/ ご褒美作戦についてお話しします! ご褒美と聞くと、 ちょっと抵抗がある人も いるかもしれませんが、 なぜやる気をアップさせるのに、 ご褒美が有効か? その答えははズバリ! 脳が喜ぶから! です^ ^ 脳...
発達障害グレーゾーン

必見!隠れグレーゾーンの子どもの会話はスタートが肝心です!子どもをサクッと動き出す声かけ術!

今日は、 子どもがサクッと動き出す 声かけ術を教えます! 「お風呂入りないさい!」 「宿題やった?」 「ご飯の時間だよ!」 何度指示を出しても、 なかなか子どもが動かない! こんなお子さんはいませんか? ママだって、 言うことを聞いてくれな...
登校しぶり・付き添い登校

登校拒否のある子どもの親が知っておくべき、学校の先生との関わり方のポイントとは

お子さんの登校拒否がはじまり、学校に行けなくなってしまった。そんなとき、親御さんが学校の先生に相談をするのはごく普通のことですよね。ですが、学校の先生は本当に多忙。一人ひとりの子どものために使ってもらえる時間はわずかです。学校の先生と円満な関係を築き、お子さんをサポートするためのポイントをご紹介します。
発達障害グレーゾーン

教えて!外では良い子なのに、家では手がかかる!これってなんで?

外では良い子なのに、 家ではワガママ! 思い通りにならないと怒る! きょうだいには手をだす! 家では手がかかる!!!! どうしたらいいの? と悩んでいる方はいませんか? グレーゾーンの子は、 学校と家のバランスのタイプは 大きく3つのタイプ...
発達障害グレーゾーン

見過ごされやすい!自閉症スペクトラムグレーゾーンの子どもたち

自閉症スペクトラムとは 虹のようで、 言葉の発達が遅い 顕著な自閉傾向の子どもから、 ごくごく軽度で、 グレー中のグレーのような お子さんまで みんななまとめて 自閉症スペクトラムと表現します。 ですので、 顕著な自閉傾向ならば、 早ければ...
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

息子の「パパ怖い…」「話せない…」を解消!ママの先回りテクニック

パパが怖くて話せないお子さんはいらっしゃいませんか?息子はパパに「一緒に遊びたい」と言うことができませんでした。パパ怖いと感じてしまった息子の特性と、「でも…」「だって…」とイライラしながら答えるパパの会話がスムーズに行くように、私が取り組んだ方法をご紹介いたします!
発達障害グレーゾーン

自閉症スペクトラム(ASD)って知っていますか?

ところで 自閉症スペクトラム =ASD という言葉を知っていますか? 「自閉症」はなんとなく 聞いたことがある人も いるかもしれませんが、 「自閉症スペクトラム」 となると聞き馴染みのない 言葉かもしれません! 私も今から4年前、 息子が「...
不登校

子どもの将来が不安なママへ!不登校の不安から抜け出す方法

子どもが突然不登校に!子どもに何が起きているのか分からず、生活も一変してしまう。将来どうなってしまうか分からない不安に押し潰されそうになっていませんか?この記事では、ママの不安の原因と対応策についてお伝えします。
発達障害グレーゾーン

うちの子、発達障害なんですか?

今日は、 うちの子 発達障害なんですか? の疑問に答えます! 最近では よく耳にするようになった 『発達障害』という言葉。 そもそも発達障害とは なんだか知っていますか? 発達障害とは 大きく以下の6つに大別されいます。 1.注意欠陥多動症...
メンタルコントロール

子育てと仕事に疲れたママの自己肯定感を取り戻す!1日1分秘密のワークをご紹介

子育てと仕事の両立にイライラや疲れを感じるママは多いようです。特に仕事をしていると自己肯定感が低くなってしまいがち。子どもの困り事や仕事での失敗に自責の念を感じることも。この記事は子育てと仕事に疲れ自信をなくしているママに向けて、自己肯定をUPする秘密のワークを紹介しています。ありのままの自分を受け入れる習慣をつけることが大切です。
発達障害グレーゾーン

理解してほしい!発達障害・グレーゾーンの子が疲れやすい理由とサポート方法

子どもが『疲れやすい子』と感じる時はありませんか?発達障害・グレーゾーンのお子さんは少し我慢したら出来てしまうので頑張りすぎてしまうことがあります。疲れやすい子どもの原因と親子のサポート方法をお伝えします。
発達障害グレーゾーン

家族旅行を100%楽しみたい!「帰りたい」と言う発達障害・グレーゾーンの子どもに打つ先手

家族がとても楽しみにしていた家族旅行で毎回「帰りたい」という子ども…。わざと場の空気を壊しているわけではありませんが、毎回となると「またか…」と思ってしまいます。発達障害・グレーゾーンの子と家族旅行を楽しめるテクニックをご紹介します。
☆体験者の声

新学期のクラス替えで躓き、登校しぶりがひどくなった娘がたった3ヶ月で『意欲』を取り戻しました!(受講生さんの声)

ママべったりで小学校に行けないお子さんの対応に困っているママはいませんか?発達科学コミュニケーションを学び、お子さんの特性にあった子育ての方法を知ることで、困りごとをマルっと解決することができます。今回ご紹介するのは、新学期のクラス替えで躓き、登校しぶりがひどくなったお子さんの対応に困っていた受講生さんの成長の記録です。日々肯定の関わりを深めていった結果、お子さんに『意欲』が戻ってきました!その後の娘さんの成長もご紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました