入学・進級までに育てたい力No.1!はコミュニケーション力

 

入学・進級までに身に付けたい力
ナンバー1は

コミュニケーション力

 

今週1週間は、この春休み
進級・入園入学前につけたい!
コミュニケーション力についてお伝えしていきますね。

 

24323591_s.jpg

 

 

以前、発達科学コミュニケーションの
Webサイトであるパステル総研で

発達凸凹キッズのママたちを対象に
した調査によると、

 

 

発達凸凹キッズが入学前に
やるべきことランキング
第1位

 

 

「親子のコミュニケーションを
円滑にすること」

 

だったんです。

 

Ranking202002_b-min.png

(出典:パステル総研 https://desc-lab.com/27478/)

 

これは進級するお子さんでも同じ。

 

 

親子のコミュニケーションが
うまくいっていないと

 

 

 お母さんの焦りと不安から
ガミガミ嫌なことをやらせる
進級・入園・入学準備
なってしまいます。

 

 

 

その結果、お子さんの
進級・入園入学への自信を失わせてしまったり、

 

 

園や学校に対して
ネガティブなイメージ
つけてしまう。

 

 

 

例えば、入園入学前から、
園や学校に対して
嫌なイメージを持ってしまうと

 

 

お子さんも、お母さんも
入園入学が楽しみなものではなく
しんどいものになってしまいますよね。

 

2617106.png

 

さらに、進級・入園入学前に
親子のコミュニケーションを
スムーズにしておくことは

 

 

進級・入園入学後、万が一
トラブルが起こってしまった時にも
役立ちます。

 

 

 

例えば小学校は、
それまで過ごしてきた園とは
全く違う環境

 

 

発達凸凹のお子さんにとって、
その環境の変化に
いきなり適応するのは
とっても難しいんです。

 

 

 

だから、無事入学できて
よかったね!
という単純なものではなく

 

 

どんなに準備をしていても、
入学後にいろんな問題が
出てくることも多いんですよね。

 

113225.png

 

さらに、小学校は
これまでの園生活と違い

 

 

中で起こっていることが
見えづらい!

 

 

だから、
お子さん本人が説明してくれないと

実際に起こったことが
わからないんです。

 

 

例えば、

 

お子さんが元気がない時。

学校に行きたくないと言った時。

新しいことにチャレンジする時。

お友達や先生とトラブルになった時。

 

 

学校で何かあったのかが
わからないと
対処のしようがないですよね。

 

 

ですが、
お母さんとのコミュニケーションが
スムーズに取れていれば

問題を早く解決することだって
できるんですよ。

 

22288563.png

これは、進級するお子さんでも同じ。

 

わが家の長男も
入学準備をとことんやっていたにも
かかわらず

 

 

入学後運動会の練習をきっかけに
登校しぶり
続いたことや、

 

小学4年生に進級した時、
急にお友達トラブルが増えて
一時的に不登校になってしまったことが
ありました。

 

 

そんな時も、
親子のコミュニケーションがスムーズに
できていたからこそ、
うまく回復することが
できたんです。

 

 

じゃあ、コミュニケーションを
スムーズにするためには、
どうしたらいいのか?

 

明日からお伝えしていきますね^^

 

楽しみにお待ちくださいませ。

 

タイトルとURLをコピーしました