
叶えるおうち対応、徹底解説!
\鬼門の2学期/
登校しぶりがひどくなっている子の
不登校への進行を防ぐ
ADHDタイプ声かけサポート術
子どもたちがストレスを溜めやすい
2学期は、登校しぶり・不登校が
一気に増える時期。
学校で受けたストレスを
増幅させるか、
リセットさせるかが
決まります!
おうちでしっかりリセットする
声かけを徹底することで、
スムーズに
学校に行けるようになる!
イライラしている子が
笑顔で行けるようになる!
関係なく行けるようになる!
お家で荒れてしまう子が
穏やかに過ごせるようになる!
おうちでストレスをリセットすれば
笑顔で登校できるようになる!
好奇心は旺盛!
行動力もある!</p
学校の枠からはみ出る行動が
どうしても多く
失敗経験や傷つき経験の
ストレスが溜まって
誰もわかってくれない…と
1人でストレスを
抱え込んでしまいがち。
だんだん朝が来るのが
憂鬱になり
登校を渋ったり
とても不安定な状態になっていくんです…
荒れて暴言や反抗的な
態度が増えてしまうことも。
関わりを見直して
ストレスをリセットし、
不登校に進行させない!
毎日元気に過ごせるようになる対応を
Nicotto!ライブで解説します。
元気に登校する毎日を手に入れる
↓↓↓
パネリストの紹介

- ・・ ―― 自己紹介 ―― ・・
- 不登校になったADHDキッズを学校復帰へと導く専門家です。ADHDキッズにあった正しい励まし方をして、不登校期間で困りごとは解消!強みを伸ばす子育てをサポートしていきます。学校復帰したあとは今よりもっと力を発揮できるお子さんになっています。
登校しぶりを卒業させると決めた
ママたちの声

小2女の子のママさん
子どもが夏休み明けから登校をしぶるようになり、癇癪、暴言に悩んでいました。子どもに対する接し方や、子どもの感情を言葉にしてあげることなど、自分ができていなかったことを知りました。早速実践してみたら、いつもより子どもが穏やかに過ごせており、私の気持ちも穏やかです。
みつき先生は優しく語りかけてくださったり、こちらの思いを汲んでくださり、安心してお話がきけました。

中1男の子のママさん
夏休み明けからよく遅刻するようになり、家でもゲームばかりしている状態で、私もイライラしてしまうし、どう対処したらよいのか分からない毎日でした。
みつき先生のお話を聴いて、本人も決して今の状況を受け入れているのではなく、どうしても感情が突っ走ってしまうのだと気づきました。
みつき先生は私の子どもと同じくらいの娘さんもいて、娘さんも息子さんも不登校を経験され大変な想いもされているので、アドバイスをいただきありがたかったです。

小6女の子のママさん
娘の登校しぶり、部屋に引きこもり、いろんなことにやる気が出ない状態で不安定な状況でした。
娘の本当の気持ちを全然わからずに、娘のことばを鵜呑みにして叱ってばかりだったと気づきました。気持ちが分かってもらえないからますます反抗するのだということにも気づけたので、娘の本当の気持ちは何だろう?と考えながら対応したいです。
よくあるご質問
Q:どこで開催されますか?
A:オンライン(Zoom)で開催しますので、お好きな場所から参加できます!
Q:参加費はかかりますか?
A:Nicotto!塾会員の方は無料です!会員登録されない場合は780円でご視聴いただけますのでメールでお問い合わせください(リアルタイムでのご視聴のみとなります)。
Q:忙しくてリアルタイムで見られないのですが…
A:会員さまは後日録画を視聴できます!
📢 会員登録でお得に学べる!31日間無料でじっくり試せます!
Nicotto!ライブは
パステル総研会員限定の
オンラインライブです
30秒でわかる!Nicotto!塾のサービスをご紹介
この投稿をInstagramで見る
Nicotto!ライブは
ママの学びの場であり
居場所でもあります




