過干渉を手放すヒントを
手に入れる!
↓↓↓
 
Nicotto!塾生の方
 

脱・過干渉で
暴言暴力がおちつく!
無気力から夢中が育つ
子育て新常識

わが子の暴言暴力におびえ、
無気力状態に障害が不安になる。
 
 
そんな毎日は
ママと子どもの”適切な距離感”
卒業することができます!
 
 
ところが、
人との”距離感”は
目に見えないので

  
つい離れすぎたり、
近づきすぎたり
してしまうもの。

ポイントは、
距離感を「行動」に置き換えること。

ママがどんな行動をとれば
子どもと”ちょうどいい”距離感が
生まれるのか。

反対に、どんな行動をとれば
子どもが鬱陶しい!と
反抗的になってしまうのか。

今回のNicotto!ライブでは、
親子の適切な距離感を

手に入れるための対応を
レクチャーします^^
 
 
 
※顔出しなし、音声なしで
ご視聴いただけます。
またライブ中はチャットを使用して
パネリストに質問できます。
 
 
 

こんな悩みをお持ちの方にオススメ!

  • ちょっとしたことで暴言・暴力に発展する
  • 一度癇癪が起きると長時間続く
  • ママ一人では対応しきれない
  • 反抗的で穏やかな会話ができない
  • 無気力でゲームや動画に没入している

 

特に小学校高学年以上で
このようなお悩みがある場合、

 
 
小さい頃から叱られ続け、
疎外感を感じてしまっている
ケースがとても多いんです。
 
 
二次障害に進行させないためにも、
今すぐ対応して
反抗状態・無気力状態から
卒業させましょう!
 
 
今回のライブでは、
暴言暴力の嵐と無気力状態を繰り返し
不登校にまでなった子が
 
 
ママとの適切な距離感を取り戻し
圧倒的な行動力で
夢を叶えたストーリー
ご紹介します。 
 
 
将来の不安を感じているママは
ぜひご視聴ください。
 

自分が変われば子どもも変わる!
ママの声が届いています

思春期、酷い反抗期、二次障害だったとしても、そこから改善できたお話を聞けて、すごく良かったです。正論を言いがちなので、一旦自分の意見は保留してみようと思いました。

子どもの頃に口うるさい母に育てられ、「自分は絶対に同じ言い方をしない」と決めていたのに、結局は否定的な言葉をかけてしまっていたことに気づきました。もっとポジティブに関わりたいので、実践していきます。

これまでは子どもの行動を見張り、口出しをしていました。イライラが旦那にまで伝染して、家庭内の空気も悪くなっていました。子どもとの距離感を見直そうとした結果私の行動も変わりました!夜な夜な検索することもなくなり、家族に笑顔が戻っています。

 
 

担当講師紹介

・・ ―― 自己紹介 ―― ・・
ChatGPT:

発達科学コミュニケーショントレーナーの宮田かなこです。かつては息子の暴言や不登校に悩み、家庭は戦場のようでしたが、関わり方を学び親子関係は回復。今は自身の経験と脳科学に基づく知識で「暴言・暴力・無気力」で苦しむ親御さんに、現実的な解決策を伝えています。

 

よくあるご質問

 

Q:どこで開催されますか?
A:オンライン(Zoom)で開催しますので、お好きな場所から参加できます!

 

Q:参加費はかかりますか?
A:Nicotto!塾会員の方は無料です!会員登録されない場合は780円でご視聴いただけますのでメールでお問い合わせください(リアルタイムでのご視聴のみとなります)。

 

Q:忙しくてリアルタイムで見られないのですが…
A:会員さまは後日録画を視聴できます!

 

📢 会員登録でお得に学べる!31日間無料でじっくり試せます!

今すぐ申し込む!

 
 

Nicotto!ライブは
パステル総研会員限定の
オンラインライブです

 
 
Nicotto!ライブはパステル総研の会員専用のオンライン子育て塾・「Nicotto!塾」限定のサービスです。
 
 
Nicotto!塾では、脳科学×教育学×心理学をベースとした子育てメソッド・「発達科学コミュニケーション」についてもっと詳しく学べます。
 
 
過去のNicotto!ライブがすべてフルバージョンで視聴できるほか、主宰者・吉野加容子が20年以上研究してきた脳科学をベースにした子育ての講義動画が視聴し放題!
 
 
パステル総研では記事で、Nicotto!塾ではオンラインライブ(Nicotto!ライブ)や動画で子育てを学べます。
 
 
Nicotto!ライブではチャット機能を活用して相談や質問もできるので、子育ての疑問や不安がどんどん解決していきます!
 
 

30秒でわかる!Nicotto!塾のサービスをご紹介

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

発達障害の困りごとを大人に持ち越さない!🌈パステル総研(@pastel.research)がシェアした投稿

※書籍は毎月月末までにご登録いただいた方へ、翌月よりお届け開始します。書籍到着は毎月8日前後となります。解約された場合書籍のお届けも終了となります。
 
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました