今日は
「役割が人を育てる」
についてお話をします。
発コミュのおしごとに
携わるようになる方で
最初から自信満々で
スタートする人は
実はあまりいません…。
私たちが向き合っている
子育ては、本当に大変で、
それはママの自己肯定感までも
どん底に突き落とすほどの
パワーを持っています。
だから
発コミュをスタートする時点では
みんな自信がない…
「私にできるでしょうか…」
と私も上級講座(Nicotto講座)に
入る時は、迷っていたくらいです^^
ですが、そんなママたちが
先生として、起業家として、
成長し頭角をあらわしていく様子を
私も何度も
目の当たりにさせてもらっています。
今、トレーナーのトレーニングは
リーダークラスのトレーナーさんが
自分の成果発表を
仲間に惜しみなく教えてくれています。
そのリーダーさんたちも
ちょっと前までは
「え、私が教えるなんて…」と
言っていた時期がありました。
ですが、ドキドキしながらも
その役割をお任せしていくと
リーダーとしての頭角を
ぐんぐんとあらわしてきてくれるのです。
今、私は、
ステラスクールの
水本しおりさんの門下生
山本みつきさんと、
パステルジャンプの
私の門下生
三浦由記子さんと、
いっしょに
トレーニングの設計をしています。
みつきさんは
もともと向上心が強いタイプで
起業家として
吸収できるものがあればと、
いつも前のめりに学んでいく人です。
三浦さんは、
記録の整理がとっても上手。
これは、昔から得意だったわけではなく
起業の道に進んで、身につけた力です。
二人とも、最初から
心の奥底に熱い想いは
秘めていましたが
どちらかというと、人前に立つのも
ドキドキしちゃってたタイプ、です。
それが、今では
起業家が集まるトレーニングで
堂々と発表し、
ディスカッションし、
仲間を引っ張っていく
背中を見せている。
「フツーのお母さんがった人が
ここまで変わるのか…」
という感動を
たくさんみさせてもらっています。
今日紹介した二人だけでなく
今年デビューした
トレーナーさん達が
起業家の集まりの中で
みんなリーダーとして
教えている^^
発コミュに出会う前は
自分の子育てすらうまくいかず、
怒ったり、落ち込んだりしていた
ママです。
起業の道に入っても
「いえいえ、私なんて…」と
自信を持てずにいたママたちが、です。
だけど、一人一人、
自分の叶えたいものがあって
起業という道を選択したところに
共通点があります。
そしてその道を進む中で
「役割」を担いながら
自分をステージアップさせていく。
そんな地道な努力が積み重なって
たった1〜2年前とは
全く違った人生を歩んでいるのです。
発コミュの創始者
吉野加容子さんから始まった
発達科学コミュニケーションを
私たちマスタートレーナーが
受け継ぎ、
そして、今はその門下生の
トレーナーの皆さんに
バトンが渡っているんだと思うと
感慨深いものがあります。
人生の役割が変わる…
それは人が変化成長するきっかけに
なることは間違いありません。
役割は人を育てる
この言葉をぜひ
覚えておいてください^^
一歩を踏み出して
新しい「役割」と
出会った人だからこそ
体感できる
成長や感動があります^^
働き方・学び方を
ガラッと変えたい方のために
明日の夜メルマガで
Nicotto講座
スタート相談会
の募集をスタートいたします。
詳細は、また、あした。
今夜はここまでです!