外出時に子どもに癇癪を起こされるとどうしても怒ることになっていませんか?それ、実は怒る必要なんてないんです!

スーパーや公園などの外出先で子どもが駄々をこねて癇癪を起こし、泣きわめいてしまうことってありませんか?そんな時ついついママは怒ってしまいますよね。だけど実は怒らなくても大丈夫なんです。お子さんが癇癪を起こしたときの対応をお伝えします。

外出先で癇癪を起こす子どもに怒るばかりの私

スーパーや公園、児童館など、外出した先で駄々をこねて、しまいには癇癪を起こして手の付けられなくなるお子さんに困っていませんか?

スーパーでは…

 「これ買って~!」
 「これ欲しい~!」

と泣きわめく。

公園では…

 「自分が先に乗るんだ~!」
 「まだ遊ぶ~!」

と泣きわめく。

そんな光景を数多く見てきたママたちがたくさんいるのではないでしょうか?

そんな時、ママはつい怒ってしまいますよね。

「そんなに泣いてもダメ!」
「もう泣かない!帰るよ!」
「お母さんを怒らせるようなことをして!」

そして引きずったり、抱きかかえたりして無理やり連れて帰る…なんて経験、私もたくさんしてきました。

どうしたらいいのか、怒りたくないけれど怒らなければ先に進めない。
そんな毎日にへとへとになってしまいますよね。

怒っても癇癪がおさまるわけではありません

怒ってその場を一刻も早くのがれたいっ!
早く帰りたい!

そんなママの気持ちはとっても良くわかります。

ですが、怒っても癇癪はおさまりませんし、さらにひどくなるだけなのです。

なぜならば、癇癪は自分の欲求が満たされないこと、そしてその憤りや悲しみの表現方法を知らないから起きるアピールです。

怒ることでママが子どもの癇癪に対応してしまうと、

 「ママが自分に目を向けてくれた!」

と子どもが感じ、癇癪を起こす=ママに注目してもらえる!と誤学習してしまうのです。

そして癇癪を起こしている時は、感情の脳が暴走してしまっている状態です。

なので、癇癪を起こして泣きわめいたり暴れている時に、ママの声はお子さんの脳には届きません。

そんな時の子どもの脳は全く話を聞き入れない状態になってしまっているからです。

いつも怒ってばかりで自己嫌悪。怒る子育てから解放されましょう!

「ママを怒らせないで!」

なんて言って、お子さんにたいして、お母さんに気を遣わせようとしていませんか?

「早くしなさい!」

と言って、ママの都合に子どもを合わせようとしていませんか?

いつもいつも駄々をこね、癇癪を起こされ、その度に怒る毎日を過ごしていると、そうなってしまいますよね。

みなさんはそんな怒る毎日を送り続けたいですか?

外に出るたびに怒ることになってしまうなら、外出なんてしなければいい。

と、外出すること自体が億劫になってしまっていませんか?

だけど本当は親子で楽しく外出して楽しく過ごせるようにしたいですよね!

それに、このまま怒られてばかりだと、お子さんはどんどん自信をなくしていってしまいます。

怒るばかりの子育てから一刻も早く解放されましょう!

癇癪を起こされても怒ることなく冷静に。子どもの気持ちを聞いてしっかり共感してあげましょう

では、どうすればいいのでしょうか。

そんなことで怒らなくて大丈夫です。

「そんなこと」じゃありませんっ!ってお怒りの言葉が聞こえてきそうですが、「そんなこと」なんですよ。

癇癪を起こしてひっくり返って泣いていても、命の危険があるわけでもありません。
(もちろん周りの危険には注意する必要がありますが)

危険がせまっているわけでもない、人を傷つけているわけでもない。
だから大きな声で怒る必要なんてないんです。

癇癪を起こしてひっくり返っているお子さんのことを、まずは冷静になって、そして冷静な目で見てみてくださいね。

心の中では ”はぁまたか。” と思ってしまっても大丈夫です。

慌てずに ”はいはい、またはじまった” って大きな心を持っていればいいのです。

そしてママがすること。
まずはお子さんの気持ちを笑顔で優しくゆっくりと受け止めてあげましょう。

「これが欲しかったんだね」
「先に乗りたかったんだね」
「まだ遊びたかったんだね」

とにかくお子さんの気持ちを受け止める。
頭ごなしに怒っても癇癪はひどくなるばかりですよ。

受け取める時には、笑顔が大事。
怒った表情や真顔でもなく笑顔ですよ!

優しい声を意識して声をかけましょう。

早口ではせっかくの笑顔も優しい声も台無しです。
ゆっくりとゆったりした雰囲気で受け止めてあげてください。

ママが自分の気持ちを聞いてくれた、受け止めてくれた。
それだけで、お子さんの気持ちは落ち着いていきます。

ママの焦る気持ち、イライラした気持ち、すべてお子さんに伝わってしまいます。

冷静になって、大きな心で癇癪を起こす我が子を受け止めてあげてください。

お子さんの気持ちが落ち着いてきたところでママの言葉・ママの気持ちを届けましょう。
その時も笑顔で優しくゆっくりと。

お子さんが癇癪を起こしても怒る必要なんてありません。

冷静に受け止めてあげることでお子さんの気持ちは落ち着いていきますよ。

執筆者:橋本さえ
(New Mammyアンバサダー★)

癇癪なんてさようなら!そんな方法をたくさん知ることができます。
▼無料メール講座の登録はこちらから

タイトルとURLをコピーしました