子育てから「怒り」をなくそう!ママ、いつまでその声かけ続けますか?

育てにくい子どもへの接し方がわからないまま、怒ってばかりの子育てを続けていませんか?ママが子どもの脳に伝わる声かけを学び、子育てから「怒り」をなくして、今日から親子で「怒らない脳」を育てていきましょう!

その子育て、「怒り」に振り回されていませんか?

突然ですが^^

育てにくい子どもの子育て方法がわからずに、怒ってばかり…というママさん、

「いつまでその声かけ続けますか?」

怒りたくないのに怒らないと動かないから!

怒りたくないのに言わないといけないから!

もっと楽しい子育てがしたかったのに、なんでうちの子だけ、こんなに育てにくいの!!!

そんなふうに思うことはありませんか?

ママたち、もっと怒っていいです!


なんで私だけこんなに大変なの!!!って、もっともっと怒っていいです。

誰にって、育てにくい子を育てる方法を教えてくれなかった

この社会にです!!!

トラブルだらけの子育て…だから「子育てを学ぶ!」と決めました

私には3人の子どもがいます。

長女と次女は社会人。
いちばん大変だった息子は高校を卒業しました。

大変な子育て中、誰も助けてはくれませんでした。

毎日毎日、学校から私の元へ息子のトラブルの報告ばかりが届きました。

「こんなことをしました」
「今日はこんなことをしました」

と報告だけは届くのだけれど、誰もどうしたらいいのかを教えてくれなかったのです。

私はどうしたらいいのかを知りたかったのです。

幼稚園でも小学校でも、様子を見ましょうと言われ、中学生になって問題が大きくなって、もうどうにもならなくなって、

私は人に頼る人生を辞めました。

そして、「子育てを自分で学ぶ!」と決めました^^

子どもの脳に届く声かけとは!?

発コミュ流の子育てを学び、大切なことは脳に届く声かけだと知りました。

「怒り」を手放し、具体的にどんな対応をしたらいいのかが分かったら、子育てがガラッと変わりました!

私がそれまで思っていた「褒める」は、全く「褒める」になっていなかったと気づいたのです。

発コミュ流の「褒める」声かけは、日常の生活にありふれている、子どもがしている行動を、

「お、ごはん食べたね」

「歯磨いているね♪」

「お風呂入ったんだね!」

と実況中継するだけです。

これは、「できていること」に注目するという声かけです。

また例えば、片付けたい場面でよく使われる「片付けてね」の言葉は、子どもにとっては抽象的で負荷が高いので、わかりやすく具体的に分解して伝えます。

「片付けてね」の代わりに、「小物を箱に集めようね」

このように、何をどう片付けるのかを具体的に言葉にすることで、子どもの脳の負荷が減り、脳はママの言葉を処理しやすくなります。

発コミュを学ぶ前は、短い言葉で伝えることこそが、子どもにとってのわかりやすい声かけなのだと思っていましたが、実はそうではなかったのです。

子育てから「怒り」をなくそう!

たくさんのママが私と同じように悩み、苦しんでいることを私は知っています。

そして、私のように、何年も何年も様子を見ましょうと言われて、ただただ過酷な毎日に、耐え続けている人がいることも知っています。

だから、息子が中学2年生のときに思春期からの育て直しを叶えたは、この方法を幼児期に持ち込むと決めました!

私は、子育てから「怒り」をなくしていきたいのです!

そのために、親子で「怒らない脳」を育てていく\幼児期から/のアンガーマネジメントを子育てのスタンダードにしていきます!

野望かもしれないけれど、やると決めなければ叶わないって思うから(^_−)−☆

育てにくい子どもの子育てに、しつけは通用しないのです!

わが子の隠れた才能を磨き伸ばし、オンリーワンの個育てを叶えたいママ!

一緒に、新しい時代のNew Mammyになりましょう!

ママさん、もう一度、聞きますね^^

「いつまでその声かけ続けますか?」

どんな声かけがいいのか詳しく知りたい方は、小冊子を読んでみてくださいね!
無料電子書籍ダウンロードはこちらから
↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました