お子さんが伸び伸びと過ごしながらも
発達を支援してくれる
メリットの多い支援級ですが、
支援級を選んで後悔しない
ための3つのポイント
があります。
今日はこれを解説します!
その1.
カリキュラムをしっかり調べる
特に、IQが100以上で支援級を
検討している場合には、
学習面が物足りなくならないか
時間割をもらってください。
学力に問題がないのなら、
通常級へ戻った前例があったかどうかを
聞いておくのも良いでしょう。
その2.
どんな特性をどう支援して
欲しいのかを決めて入る
支援級に入って、
「思ったのと違っていた」
とならないために必要なのは、
・何を目的にして支援級に入るか
・どんなふうに支援して欲しいか
を明確にして支援級を選ぶことです。
お子さんのどんな特性に配慮が必要で、
どんなふうに支援が必要なのか、
を明確にした上で、
それなら支援級でできる、
と意思疎通をして
と意思疎通をして
学校側とすり合わせることが大事です。
その3
学校に困りごとを丸投げしようと
していないこと!
支援級だからと言って、
家で教育するべきことまで
学校へ丸投げでいい
ということにはなりません!
限られたわずかな時間で
学校でできることは少ないですし
まずは家庭でサポートする姿勢で
学校と連携が取れたら
応援してもらえます!
もしや
お母さんが話しかけただけで
反抗したり
まともに話も聞いてもらえないし
会話にもならない、
という状態ではありませんか?
もし、そうなら
まずはおうちでの関わりかたを
まずはおうちでの関わりかたを
かえていく方が先です!
親子関係は
この先の人生にも
大きく影響があることです。
うまく行っていないことがあるなら
見過ごさないでほしい。
大きくなって
どうしようもなく
悪化してからでは
改善ができないわけではないですが
改善しない間は
発達を進ませる時間ではなく
停滞しますし
時間がかかります。
後から後悔する親御さんを見たくない!
今月は支援級をにしようか
悩む方には大きな決断となる
大事な月です。
なので、支援級に行こうか悩むけれど
支援を受けるかどうかは別として
まずは、自分の子育てを変えて
子どもをサポートしていこうと
子どもをサポートしていこうと
考える方を優先して
個別相談を受け付けます。
個別相談を受け付けます。
明日24日20時から個別相談を
募集開始します!
今回は通常より枠が少なくなっています。
さらに
この時期、支援級を検討している方が
たくさんおられ
関心が高いの時期なので、
募集開始後に
すぐ枠が埋まると予測しています。
個別相談を受けられたい方は
ぜひお早めにお申し込みくださいね!
では!