仕事と子育ての両立をする秘訣!モチベーションを上げる方法とは

 

仕事と子育ての両立は本当に大変なことです。時間がない…でも仕事も子育てもどちらも手を抜きたくない。だんだんとモチベーションが下がってしまうと悩んでいませんか?働くママの考え方を変えて、子育てのモチベーションを上げる方法をご紹介します。
 

【目次】

1.仕事と子育ての両立…環境が整っていても大変
2.働くママのモチベーションが上下する要因とは?
3.子育てのモチベーションを上げる3つの秘訣
①親子時間は短時間でOK
②長期的なゴールを設定する
③モチベーションの高い仲間といる

 
 

1.仕事と子育ての両立…環境が整っていても大変

 
 
産休・育休が終わり、仕事に復帰されたママは、気持ちに変化はありませんか?
 
 
子育てをしながら働くにはいくら環境が整っていても、
 
 
・子どものお迎えがあり時短をしなくてはいけない
 
・子どもの急な病気でお休みしなければならないこと
 
 
そんなときに後ろめたさを感じてしまいますよね。
 
 
以前のように仕事だけに集中できるわけでもない、だからといって子どもがいるから仕事ができないと思われたくない、スキルアップもしていきたい…
 
 
子育てと仕事を両立することはとっても大変ですね。
 
 
 
 
仕事も家庭もどちらも手を抜きたくない!そう思うのは当然のことです。
 
 
周りに仕事と子育てを上手く両立しているワーママを見ると、どのようにモチベーションを高く保っているのか気になりますよね。
 
 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援
↓↓↓
 
 

2.働くママのモチベーションが上下する要因とは?

 
 
私も発達障害グレーゾーンの長男&妹3人のワンオペ育児・フルタイムで仕事をしています。
 
 
仕事復帰をした頃は、仕事と子育てを両立するにはどうしても「時間がない!」と感じていていました。
 
 
毎日忙しく何ができたのかわからないくらい日々が過ぎ去っていきました。
 
 
日々やることをこなすだけで精一杯…頑張りたいと思ってもしんどくて頑張れない、育児がしんどい、目の前のことが嫌になる、こんな風に感じていました。
 
 
また、発達障害グレーゾーンの息子はやるべきことがなかなか進まず、息子に対応する時間が必要でした。
 
 
・「ご飯だよ。片付けをしてね」
→できないので、一緒に片付けをする
 
・「歯を磨いて」「お風呂に行くよ」
→動かないので、何度も言ったり怒ってしまう
 
 
こんな息子に困り果て、イライラしてしまうこともありました。
 
 
子育てのモチベーションは下がる一方でした。そして、どうやったらモチベーションを上げることができるのか悩んでいました。
 
 
 
 
私はモチベーションは物事の考え方に左右されるんじゃないかと気づきました。
 
 
なぜなら、私は考え方を変えて行動を変えると、モチベーションが高くなったからです。
 
 
仕事と子育てどちらもできる限り手を抜きたくない!時間がなくても、仕事や育児を効率的にする方法はないかと考えました。
 
 
例えば、
 
・優先順位を変える
・便利なツールを使う
・他の人の協力を得るなど
 
 
工夫できることはたくさんあります。
 
 
自分一人で抱えこまなくても意外と大丈夫だったり、苦手だと思っていたことがやってみると案外できたりします。
 
 
時間がないので判断するスピードや処理スピードが速くなったりすることもあります。
 
 
仕事と子育てで忙しい毎日ですが、自分なりに考えを変えて工夫すると、モチベーションを上げながら充実した毎日を送ることができます。
 
 
【期間限定 12月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

3.子育てのモチベーションを上げる3つの秘訣

 
 
今回は子育てのモチベーションを上げる方法について、私がやってきたことを具体的にご紹介していきます。
 
 

◆①親子時間は短時間でOK

 
 
短時間でも子どもは親と一緒に何かをしたという時間が、喜びになり心を満たしてくれます。
 
 
子どもの5分は大人の30分と言われているくらい、子どもと大人の時間の感じ方は違います。
 
 
たった5分の絵本の読み聞かせや親子の遊び時間でも、子どもの気持ちは満たされ満足してくれます。
 
 
その時に子どもの小さな変化、子どもの成長に気づくことがあると思います。
 
 
子どもの小さな成長を褒めて、その小さな成長を記録していきましょう。
 
 
子どもの小さな成長を記録することが、ママのモチベーションアップにつながります。
 
 

◆②長期的なゴールを設定する

 
 
発達障害グレーゾーンの子どもの子育てをしていると、どうしてもできないことばかり目についてしまい、悩むことがあると思います。
 
 
今のことを考えると先が不安になってしまいます。
 
 
そこで、今だけでなく、少し先の未来を想像して長期的に戦略を考えるようにします。すると、今はどうしたらいいのかがわかります。
 
 
今はできなくても、明日はできるかもしれない、1年後にできるかもしれない、長期的なゴールを見て柔軟に対応できるようにしましょう。
 
 
たとえ失敗しても大丈夫!失敗は経験が増えたというだけです。
 
 
「今のあなたのままでいい」と伝えて、失敗したら「じゃあ次はどうしたらいいのか」一緒に考える子育てをすることで、目の前のことばかりに気を取られずにモチベーションを保てますよ。
 
 

◆③モチベーションの高い仲間といる

 
 
環境は大きく影響してきます。同じように仕事と子育てを頑張りながらモチベーションの高い仲間といると、自分のモチベーションも高く保つことが可能です。
 
 
どんな工夫をしているのか、子育てにどんな考えを持っているのか知ることができ、仲間の考えに引っ張られて、自分の考えも変えていくことができます。
 
 
例えば習い事や幼児教室に通っているなら、その仲間でもいいと思います。
 
 
私は発達科学コミュニケーションを学びその中で仲間を見つけることができました。
 
 
積極的に人間関係を作ったり、仲間を作りに行動することもモチベーションを高く保つ秘訣ですよ。
 
 
 
 
日々の仕事と子育てをこなすことは大変ですが、モチベーションをなるべく高い保っていれば、上手くいくことがたくさんあります。
 
 
仕事復帰をして間のないワーママはぜひ試してみてくださいね。
 
 
 
 
働きながら笑顔で発達障害グレーゾーンの子育てができる!を叶える方法を紹介しています

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 
 
執筆者:石井花保里
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました