【AERA with Kids YouTube ×吉野加容子】第15回 給食が苦手 おうちでできる対策は?

 
好きなものをたくさん食べる練習
 
 
発達障害グレーゾーン子育ては思い通りにならないことの連続…。
 
 
こちらのページでは、Youtube番組のご案内のほか、発達障害グレーゾーンの子育てに迷わない毎日を手に入れるための情報をお届けしていきます!
 
 

毎週第2、4火曜日18時配信です。
 
 
第15回 給食が苦手 おうちでできる対策は?
 
 
担任の先生が、「給食は残してはいけない」、「嫌いなものでも一口は食べよう」という方針だと、給食が原因で学校に行けなくなってしまう子もいるんです。
 
 
また、発達障害・グレーゾーンのお子さまは、嫌な記憶が残りやすい特性もあるため、一度、給食で嫌な体験をしてしまうと、克服するのにとても時間がかかる場合もあります。
 
 
今回は、給食が苦手な子どもが少しでも食べることが好きになるよう、おうちでできる対策をご紹介します。
 
 

◆給食が苦手な子 \POINT解説

 
 
給料が苦手な理由
 
 
苦手な理由のひとつは、感覚敏感です。
 
 
特に口の周りは脳のセンサーが敏感にできていて、揚げ物のサクサクした音、配膳するときの教室の匂いなど、ちょっとしたことでも反応してしまうことがあります。
 
 
それらは、他の人からは理解されにくい場合が多いですが、本人にとってはアレルギーと同じくらい重要なことなんです。
 
 
また、こだわりが強くて、決まったメニューしか食べられなかったり、初めてのものが苦手で新しい食材が食べられなかったり、給食が苦手にもさまざまな要因があります。
 
 
基本は「大目に見る」
 
 
食べることは一生のことなので、無理強いして食べることが嫌いにならないようにすることが大切です。
 
 
偏食は、脳が育って受け取れる刺激の幅が増えることで和らいでいきます。
 
 
焦らずに、まずは「好きなものをたくさん食べる練習」からスタートして、食事の時間が楽しいと感じられるようにしましょう!!
 
 
お家でできる3つの給食対策
 
 
1つ目は、給食のメニューを事前に確認することです。
 
 
初めてのことが苦手な発達障害・グレーゾーンのお子さまに、食べたことがない食材は説明したり、時間があればお家で作って食べてみたりすることで、見通しが立つようになります。
 
 
2つ目は、「全部食べなくてもOK」と伝えてあげることです。
 
 
食べきれる量を配膳してもらえるよう、「減らしてほしい」とお願いする練習をしておくことがオススメです。
 
 
「全部食べなくてはいけない」と思っている子どもの気持ちを軽くすることができます。
 
 
最後は、成功体験を伝えてあげることです。
 
 
食事のとき、「量を減らしたら全部食べられたね」、「初めてのメニューだったけど食べられたね」と成功体験を伝えることで、子どものできたが積み重なって自信につながっていきますよ。
 
 
まずは、食事は楽しいと感じてもらい、スモールステップで自信を育ててあげましょう。
 
 

◆もっと学びたい方にオススメの記事

 
 
「同じような悩みを抱えていたママが発コミュを学んで問題を解決しています。 選りすぐりの3つの記事をご紹介!!
 
 
 
 
 
 
 
【期間限定 10/7まで】
繊細な子の心の不調を解消できる
1日3分の親子会話
↓↓↓
 
 
 
 
 
instagramでは子育ての常識を変える情報が満載!
 
 

 

パステル総研のinstagramでは、困りごとを解決するだけでなく、子育ての問題を自分で解決するためのブレない軸など様々な情報を配信しています。

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

発達障害の困りごとを大人に持ち越さない!🌈パステル総研(@pastel.research)がシェアした投稿

 
 
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました