【愛媛県 おでかけ情報】鉄道好きの発達障害・グレーゾーンの子どもにオススメ!『鉄道歴史パークin SAIJO』(西条市)~体験編~

鉄道好きの発達障害・グレーゾーンの子どもが気軽に楽しめるポイント満載のJR伊予西条駅横にある『鉄道歴史パークin SAIJO』。大好きな鉄道に乗ったり触れたりしながら、熱中体験をさせてあげましょう!

【目次】

 

1.鉄道好きな子どもなら熱中すること間違いなし!『鉄道歴史パークin SAIJO』とは?

 
 
発達障害であるかどうかは関係なく、小さい頃、電車好きの子どもって多いですよね。駅や踏切のところで電車をみている男の子、よく見かけます。
 
 
発達障害・グレーゾーンのお子さんは、自分が興味あることへの情熱や知識が豊富なことが多いですよね。
 
 
鉄道好きの子どもたちは、図鑑やYouTubeなどで自分の好みの鉄道をみつけていたり、車両の形式や色、路線など大人顔負けの知識をお持ちのお子さんも少なくないと思います。駅名なんかも詳しいかもしれませんね。
 
 
いつも図鑑やYouTubeでみていた新幹線やディーゼル機関車、蒸気機関車の本物の車両が展示してあって、乗ったり触れたりできたら、嬉しいですよね!
 
 
「うちの子電車ばっかり…ほかのこと何も興味なくて…」
「ほかのことにも少しくらい興味持ってほしいわ…」
 
などと思って心配しているお母さんおられるかもしれません。
 
 
でも、好きなことがある!何かにとても興味がある!ということは、とても素敵なことだと思います。そして、これは「好き」「得意」をのばせる絶好のチャンスでもあると思います。
 
 
大好きな鉄道の本物の車両に乗ったり触れたりする体験をして、ワクワク楽しい気持ちをたっぷり味わってもらいたいです。
 
 
熱中体験を通して、好きなものがもっと好きになります。そして、さらに追及していけば、興味がどんどん広がっていき、自信にもつながっていくんですよ!脳もぐんぐん発達していきます。
 
 
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
 
 
私たち親は、子どもの好きなこと・興味のあることをぜひ応援したいですね!
 
 
全国には鉄道博物館が数多くありますが、実は愛媛県にも気軽にいけて安心、子どもが熱中できる鉄道博物館があるんですよ。それが『鉄道歴史パークin SAIJO』です。
 
 
『鉄道パーク in SAIJO』は、「四国鉄道文化館・北館」、「四国鉄道文化館・南館」、「十河信二記念館」、「西条市観光交流センター」の4つの施設がそろった、愛媛県西条市の新しい観光・交流エリアになっています。
 
 
誰でも楽しめる、筆者おすすめの場所です。JR予讃線・伊予西条駅横にあるのでアクセス良好です。無料駐車場が完備されており、車でのアクセスも非常に便利になっています。
 
 
 
 

2.発達障害・グレーソーンの子どもと楽しんでほしいポイント

 
 
せっかく遊びにきたのなら、子どもだけでなく、私たち大人も楽しんで帰りたいですよね!
 
 
例え、興味がなかったとしても、お子さんの夢中になるもの、熱中できるものに私たち、親も積極的に興味を持つことをオススメします。
 
 
自分の世界も広がるし、新たな発見、子どもとの喜びの共有などもでき、親子関係も深まること間違いなしです。
 
 
今回は「体験できること」についてお話します。お子さんと一緒にぜひ、楽しんでくださいね!
 
 
 
 

◆2-1 四国鉄道文化館・北館のポイント

 
 

◆①0系新幹線の運転台に座って運転手になりきろう!

 
 
0系の新幹線の運転台にぜひ座ってみましょう!運転台にあるものはすべて触れるので、いろいろ触って楽しみましょう!
 
 
子どもさんがたくさん来ている場合は運転台は人気なので、順番に楽しみましょう。
 
 
「お友達がきたら交代しようね」「お友達がいるときは順番ね」など、お子さんとあらかじめ約束しておいたらスムーズかもしれません。
 
 
注意点としては、運転台はとても高さがあるので、怖がるお子さんは無理させないようにしてください。また、小さいお子さんの場合は、見守りながら楽しんでくださいね。
 
 
DF50形ディーゼル機関車の運転台にも座れるので0系同様楽しんでくださいね!
 
 

◆②JR四国の駅長さんの帽子を借りて写真撮影しよう!

 
 
JR四国の駅長さんの帽子が借りられるので、新幹線やディーゼルカーの前で撮影したら記念になりますよ。
 
 
すいていたら駅長帽をかぶって運転台に座り、運転手さながらに写真など撮るのもいいかもしれませんね!筆者の息子は、いつも駅長帽を借りて運転手になりきりって遊んでいましたよ。
 
 
写真はおうちで飾りましょう。「楽しかったね!」「運転手さんになってかっこよかったね!」など親子のコミュニケーションも広がります。
 
 
旅の楽しい思い出を振り返り、家族でおしゃべりすることで、発達障害・グレーゾーンの子どもたちの楽しい記憶となります。
 
 

◆③注意点

 
 
北館内に、一部らせん階段があり、上るとそこからJR線を眺められるような心地よい小さなスペースがあります。小さいお子さんは転落のおそれがあるので注意してくださいね。
 
 

◆2-2 四国鉄道文化館・南館のポイント

 
 

◆①南館内に、蒸気機関車、ディーゼル機関車など3台 外に1台 計4台展示車両あり

 
 
館内には、C57型蒸気機関車、DE10形ディーゼル機関車、キハ65型急行用気動車があり、南館外の広場には、フリーゲージトレイン(試験車)が展示されています。
 
 
館内の急行用気動車の座席には、座ることもできます。大人は懐かしいかもしれないですね。ゆっくりとすわって休憩するのもいいですね。
 
 
蒸気機関車はC57型 細部までピカピカに磨かれてとても綺麗です。外のフリーゲージトレインは見るだけですが、以前試験的に予讃線を走行していたところをみていたので、感慨深かったです。
 
 

◆②鉄道標識・信号機の実物展示や積み木や木製のおもちゃをつかって鉄道の仕組みを学べる体験コーナーがあります

 
 
鉄道標識や信号機好きなお子さんは楽しめますね。体験コーナーには小さなお子さんとゆっくりできるスペースもありますよ。
 

◆2-3 観光交流センターのポイント

 
 
「観光交流センター」では 西条まつりの実物大のだんじりの展示があったり、特産品のお土産や鉄道グッズの販売コーナーがあります。
 
 
西条市の名水100選に選ばれている「うちぬき」の水が無料で飲めるコーナーもありますので、ぜひ飲んでみてくださいね。美味しいですよ!
 
 
西条市内には、「うちぬき」が湧き出ているところが数多くあり、市街地のうちぬきや歴史スポットなどをガイドとめぐる「西条うちぬき名水めぐり」も行っています。
 
 
「うちぬき」の水めぐりができるパンフレットもあるので、お時間に余裕があれば、家族ででかけるのも楽しいですね!
 
 

◆2-6 まとめ

 
 
「四国鉄道文化館」北館・南館には、本物の鉄道車両が6両展示してあり、乗ったり触れたりできる車両もあるので、とても楽しめるところです。
 
 
筆者の息子は、帰省中、楽しみに必ず訪れるスポットのひとつでした。あるときは、3日連続訪れたりして、それでも全く飽きず楽しんでいました。
 
 
それほど鉄道好きの息子には楽しめ、居心地のよい場所だったようです。『北館・南館そして 十河信二記念館、観光交流センターでうちぬきの水を必ず飲む』というのが定番でした。2歳くらいから小学校2年生くらいまでは通っていたと思います。
 
 
お昼は、レストランなどはないですが、お弁当をもっていけば観光交流センター前や中で食べることもできます。また、駅前にパン屋、コンビニ等もあるので、そちらを利用することも可能です。
 
 
発達障害・グレーゾーンのお子さんは、不安が強かったり不注意傾向がみられたりする子もいると思いますが、安心して見守りながら楽しめる施設です。
 
 
いかがでしたか?『鉄道歴史パークin SAIJO』は、自然と歴史と文化を学べる場所になっています。
 
 
不定期ですが、工作教室や鉄道模型運転会、スタンプラリー、ミニSL・ミニトレイン乗車会なども行われているので、イベント情報などをチェックしてお出かけくださいね。
 
 
関連記事
 
 
--施設詳細--
【施設名】鉄道歴史パーク in SAIJO
【住所】〒793-0030 愛媛県西条市大町798番地1     
【TEL】0897-47-3855    
【営業時間】午前9時~午後6時(最終入館:午後5時30分まで)
【休館日】 水曜日(水曜日が祝祭日の日は翌日休館)
【公式サイト】http://s-trp.jp/index.html
※この記事は2019年10月時点のものです。おでかけの際には公式サイトで最新の情報を確認してください。
 
 
執筆者:愛川まいこ
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
 
 
発達凸凹の子どもが楽しめるお出かけ情報、公開中です!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
育てにくい子の困りごとを
根本から解決する!
脳科学に基づくおうち発達支援

↓↓↓
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました