発達障害・グレーゾーンの子どもの困りごとの伝え方。幼稚園との連携につなげるコツとは?

発達障害・グレーゾーンの子どもを育てるママなら、夏休み前にある幼稚園の先生との面談は、大事な機会ですよね。でも伝え方が分からず、消化不良になることはありませんか?二学期以降の指導に生かしてもらうために伝え方のコツを掴みましょう!
 

【目次】

 

1.発達障害・グレーゾーンの子どもが通う幼稚園でも、もうすぐ夏休み!その前に…

 
 
コロナが一段落し、幼稚園も再開したところが多いですね。
 
 
やっと始まったのに、もうすぐ夏休み。
 
 
小学校や中学校では夏休みを短縮する動きもありますが、幼稚園では夏休みは通常通り、という園がほとんどではないでしょうか。
 
 
夏休みといっても、先生方も園児と同じようにお休みしているわけではありません。(もちろん、夏季休暇などはあると思いますが)
 
 
行事の多い二学期に向けて、個々の記録を見返したり、学級経営の方向を考えたりする大事な期間です。
 
 
私も幼稚園の先生をしていたときは、夏休みは様々な計画を見直し、練っていく大事な時間にしていました。
 
 
 
 
そんな夏休みの前に、個人面談を実施している園も多いでしょう。二学期をスムーズに過ごすためにも、個人面談はとても大事です。
 
 
そこで今回は、発達障害グレーゾーンの子どもを持つママに知ってほしい、幼稚園との連携を取るコツについてお話しします。
 
 
\子どもが素直になる声かけ35つき/
癇癪・暴力がスッとおさまる!
脳科学に基づく接し方
↓↓↓
 
 

2.たくさんある困りごと。面談に気合いの入るママも多いはず!

 
 
面談では、先生から幼稚園での様子を教えてもらいつつ、家庭での様子を伝える、という形が多いと思います。
 
 
でも、面談を終えて、こんな風に思ったことはありませんか?
 
 
・幼稚園での様子が全く分からないから、先生を質問責めにしてしまい、聞き役に回ってしまった
 
・先生の話しやすい雰囲気のおかげで話しやすかったが、つい愚痴ばかりになってしまった
 
・普段から先生とも明るく関わっているので、話が盛り上がり、脱線しがちだった
 
 
もちろん、このような面談がダメだというわけではありません。むしろ、先生と良好な関係にあるともいえます。
 
 
 
 
でも退職して発達科学コミュニケーションを勉強する中で、私は大事なことに気づきました。
 
 
【期間限定 11月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

3.短い時間で伝えるために。そのコツをお伝えします!

 
 
ママから発達障害・グレーゾーンの子どもについて伝える内容は、「困りごと」が多く含まれると思います。
 
 
もちろん、先生方もじっくりと耳を傾けてくれるでしょう。
 
 
でも、先生方が本当に知りたいのは、その先。
 
 

 
 
「困りごと」に対して、ママはどんな対応をしているか?
 
 
ということなんです。
 
 
なぜなら、先生もその子に合った対応を日々探し、試行錯誤しながら保育をしているからです。
 
 
お子さんの特性に合わせて、対応を考えてもらえるかもしれないなら、絶対に伝えたいですよね。
 
 
我が子のために伝える内容のポイントは3つです。
 
 
①癇癪など、困ったことが起きたときに、ママはどのように対応していて、結果お子さんはどうなるのか
 
 
これが先生に伝わると、癇癪を起こしにくい対応や環境を考えたり、クールダウンの方法について検討しやすくなります。
 
 
②できないことがあるとき、その過程をスモールステップにした場合に、どこからが「できて」、どこからが「できない」のか
 
 
ここまでは自分でできる、けれども、ここからは手伝いが必要、ということをしっかり伝えると、支援の方向が明確になります。
 
 
子どもの「できること」がわかると、先生は子どもの行動をしっかりと見守ることができ、褒めにも繋げられるのです。
 
 
③お子さんの「好む物・環境」と「嫌いな物・環境」
 
 
例えば、「粘土の感触が苦手」だとわかれば、先生はそれに替わる教材を準備したり、活動を手伝ってもらったりすることにつなげられます。
 
 
「数字が大好き」なのであれば、先生は個別のスペースに数字表や数字スタンプを置いて、いざというときに援助のヒントになるでしょう。
 
 
もし、まだ上手な対応が見いだせていない場合でも、大丈夫。
 
 
ママがどんな対応をしているかがわかると、「AがダメならBで」というように、いろんなプランを考えることができます。
 
 
発達障害・グレーゾーンの子どものママたちが家庭で試行錯誤してきた経験は、大事な財産です。
 
 
幼稚園にもしっかりと伝えて、我が子が安心して園生活を楽しめるようにしたいですね。
 
 
発達障害・グレーゾーンの子どもが幼稚園生活を楽しむ秘訣を多数お伝えしています!
▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 
執筆者:原しおり
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました