*AERA with Kidsインスタライブ*うちの子グレーなの?30分以上の癇癪に耐えています…

基本的な4歳児の男の子の気質と比べて息子がグレーなのか知りたいのと、これからの息子に対してできることや心構えを教えていただきたいと思い、メッセージしました。

 

こだわりが強く、気に触ることがあったり自分がやりたいことがその場ですぐに叶わないと癇癪を起こし、30分以上泣き叫び続けこともあります。

 

また、あまり人の話を聞いていないのか、幼稚園の先生の指示を聞いていないときもあるそうです。

 

お友達と遊んでいる時に我を通して、いわゆる空気が読めないことをする時もあります。

 

記憶力や想像力がとても良いという長所もあるのですが、こちらがどうしても譲れないことに対する癇癪や弟に対する癇癪に毎日耐えながら、小学校に上がったときに彼がやっていけるのか不安に思う日々です。

 

時々自分がしつけのつもりでやっていることが厳し過ぎるのかと思うこともあり、グレーの子の幼児期はできるだけ何でも希望が叶うようにしてあげたほうが良いのでしょうか? 

 

4歳 男の子のママ

 
具体的にこのお子さんの状況が全部わからないので、診断することは難しいです。
 
 
こんなこといったら元もこもないかもしれませんが、グレーじゃない子なんていないんですよ。脳の発達が完璧に進んでいたら多分、グレーではないんです。
 
 
脳の発達が完璧に進んでいる子なんていないし、そういう意味では自分自身も怪しいじゃないですか。私がいつも発達支援が上手くいく勝ちパターンというのは、「全員グレー」だと思って接することがやっぱりいいと思っています。
 
 
どうせグレーと診断はつかないですから、だったらグレーだと思って脳を伸ばしてしまえばいいんですよね。もしも、それで脳が伸びてその心配がなくなればそれでOKじゃないですか!
 
 
それを小学校に上がってから、中学校に上がってから対応するとなると確かに大変で時間もかかってしまいますが、このお子さんは4歳なので、できるだけ早いうちから対応してあげるほうが良いですね。
 
 
私の経験上、ほとんどお母さんが気になっている・困っているのならほとんどグレーかなという気もします。
 
 
実際、30分の癇癪は長めかなと思います。このお母さんのなんでも希望を叶えるというのもちょっと違うと思いますし、たぶんお母さんがすごく疲れてしまいます。
 
 
基本はさっき言ったことです。「もう本人が終えたこと」を褒めること注目して声がけちょっとをしていくのが一番のべースの褒め方になります。それをやっていくと日常の声がけがすごくポジティブに変わっていくんですよ。
 
 
「これ終わったね」というこえがけになるので、そうすると癇癪がだんだん減るし、ネガティブな対応は逆に癇癪を増やすだけなので逆効果になりやすです。やっぱり終わったことをみつけてあげてほしいですよね。
 
 
癇癪の最中は具体的にどんな対応をしたらいいでしょうか?
 
AERA with Kids編集部
小林さん
 
 

 
根本的な対応をやり始めると、30分癇癪で泣き続けることがなくなるんですね。
 
 
4歳なら1~2週間で変わってきます。根本的なやりながら、もしも癇癪が起こったときの対応ですが、癇癪の最中は脳みそがカーッとなっているのであまり余計な刺激を入れないほうが良いです。泣き終わるのをいったん待ちましょう
 
 
泣き終わった時に「泣き終えられたこと」や「復活できたこと」が終えたことなので、気持を落ち着かせることができたということで褒めるというというステップをルーティン化していくといいですね。
 
 
4歳なら、1~2か月で癇癪は落ち着いてきます。
 
 
癇癪を起してもお母さんは近づいてきてくれないけど、泣き止んで癇癪がお落ち着いた時にお母さんが「気持が落ち着けたね」と近づいてきてくれるということを経験すると、泣くよりも話すほうが得策なんだと学習します。それをやってあげられると一番良いですね。
 
発達科学コミュニケーショントレーナー
学術博士、臨床発達心理士
吉野加容子
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました