Sさん
◆幼稚園でのトラブルが減り、出来事を教えてくれるように!
1)講座を受けて、お子さんはどのように変化しましたか?
心配していた幼稚園でのトラブルが減り、帰りの会でとなりのお友達と談笑したことなど、幼稚園での出来事を教えてくれるようになりました。
集団生活にも溶け込めるようになっているんだなと成長を感じます。
また、自分ひとりでトイレに行けるようになったり、お手伝いも積極的にするようになりました。
一番うれしいのは「お母さん!」とたくさん呼んでくれるようになったことです。
◆子どもがグズっても叱ることがなくなりました!
2)講座を受けて、お母さん自身はどのように変化しましたか?
今まで淡泊な子育てをしていたことに気づけるようになり、子どもが叱られるような事は全然していないなと叱ることがなくなりました。
まだ少ないけれど、目線を合わせて微笑みかけるようになり、以前よりも子どもが愛おしい存在だと思うようになりました。
◆頭ごなしに叱らない対応に変化!
3)お子様の困った対応を思い出して、「今だったら、こう対応する」という接し方はありますか?
以前は、トイレトレーニング時に、同世代のお友達と比べて「〇〇ちゃんはできるよ!」と伝えていましたが、おまるに座ったことひとつでも「自分で座ろうって思ったんだね!よくできたね!」と声をかけられます。
◆肯定的な声かけをするように!
4)お母さん、ご自身にとって、発達科学コミュニケーションのどのような点が役立ちましたか?
自分だけの価値観で育てているところにストップをかけてくれたところです。
また、子どもに声かけをする時、肯定的な言葉遣いに変換するようになったところです。
◆得意なことはたくさんしてあげたい!
5)これからさらに、お子さんのどんな所を成長させたいと思っていますか?
手先が器用なので、得意なことはたくさんさせてあげたいですし、遊びの中に縄跳びなどを使って下半身を強化してあげたいです。
今は、ひとり遊びが好きでOKだけど必要な時には同世代のお友達に気持ちを言葉にしてコミュニケーション出来るスキルをもっと身につけさせてあげたいです。