苦手な算数もお母さんの声がけ一つで理解度がアップする方法

苦手意識が生まれやすい「算数」。発達障害の傾向があると、イメージが湧きづらかったり、理解に時間がかかってしまったりすることがあります。まずはイメージを定着させてあげることが大切です。今回は我が家でも日々おこなっている方法をお伝えします。
 

【目次】

 

1.イメージが湧かないと算数嫌いが加速?

 
 
得意と苦手がはっきり分かれる算数!細いことをいえば、文章題の読解が苦手!計算が遅いから苦手!など、さまざまな理由があるでしょう。
 
 
しかし、算数の苦手のきっかけになってしまうことの一つには、「イメージ」ができるか?できないか?が大きいのです。
 
 
まだ低学年のうちなら小さな数字しか出てこないかも知れません。しかし、学年が上がると、イメージ無しでは問題が理解できないこともあります。
 
 
だからこそ、小さな数や具体物を使って学習をする低学年のうちに、数字に絡めたイメージができるようにしてあげることで今後の学習に良い影響をもたらすのです。
 
 
発達障害の傾向があると、イメージする力が弱いという特性を持っていることがあります。その場合には、理解するまでにも時間がかかってしまい算数への苦手意識が加速してしまうのです。
 
 
算数はイメージする力がとても大切です。例えば授業で先生が、口頭で量や幅、重さを伝えたとしても、そのイメージが湧かないとなかなか理解へは進んでいきませんよね。
 
 
 
 
まず、算数嫌い克服への第一歩は、イメージ力をつけてあげること!

今回は、我が家でも日常的におこなっている、算数への理解度アップに向けた声がけをお伝えします。

 
 
何も特別なことはありません!今日から親子で実践してもらえる内容ですので、最後までお読みください。
 
 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の教材を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
 
 

2.算数がある日はテンションダウンの娘

 
 
ここで我が家の話をさせていただきます。娘は小学生になりますが、入学して早い段階から算数への苦手意識が高まっていきました。
 
 
娘は、イメージする力が少し苦手な傾向にあります。実際に、具体物があると理解が早いのですが、頭の中だけで理解することが難しいようでした。
 
 
授業においても、初めは具体物を使い計算をしたりしますが、テストだったり、皆が慣れてきたりするとなると、そうはいきません。
 
 
実際、宿題にも時間がかかることがよくありました。そして、算数の授業がある日は学校へ行くのも気分が重い様子の娘。
 
 
 
 
他のことは楽しくできているのに、算数が嫌いになりかけていることで全てが楽しく感じられない娘を見て、親としてはとても切ない気持ちになりました。
 
 
娘がお世話になっている学童の先生にご相談したときに、大きなヒントになる一言をもらい、そこから一気に算数嫌い克服に向けての道が開けてきました。
 
 
その一言は「算数って、日常に絡めていくことがポイントだよね!」と。
 
 
親である私も、実は算数は自信を持って「大嫌い」と言える教科でした。だから、お恥ずかしいながら、自分が苦手なものを楽しく教える知恵を持ち合わせていないんですよね。
 
 
しかし、その先生の一言で私の関わり方が一変しました。娘のイメージする力も比例して伸びていきました。次項で説明します。
 
 
【期間限定 4月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 

3.理解度アップはお母さんの声がけにあった!

 
 
日常に絡めて!という話しがありましたが、最初はお菓子やミニトマトを使った計算方法しか思いつきませんでした。私自身が算数が本当に苦手なことをお察しいただけるかと思います!笑
 
 
しかし、先生がおっしゃった通り、日常は算数で溢れていたのです。
 
 
例えば、
 
 
・お風呂で子どもの手にトリートメントを出し、2センチメートルくらいかな!

・150メートルって、通っている学校の校庭1周分と同じくらいだよ!

・パパのお茶の量は、〇〇ちゃんの量の2倍だね!

・100円だとこのお菓子が5個買えるね!

・回転寿司で3皿食べたね!一つのお皿に2つだから2✖️3で6個食べたね!
 
 
など、小さい数から、大きい数まで声がけの工夫次第で全て算数になります。
 
 
会話の至る所に、数字や単位を織り交ぜることで、子どもの記憶に残りやすくイメージが湧きやすくなります。
 
 
日常生活の中で自然に学ぶからこそ、定着率が良くなるんですね。
 
 
単位が加わると子どもがつまずくことも多いので、普段の会話からイメージをつけることができれば、学校の授業で習う問題にも向き合いやすくなります。
 
 
算数が本当に大嫌いで、苦手で仕方なかった娘ですが、このように毎日の生活の中で算数を自然に取り入れることで苦手意識が格段に低くなりました。
 
 
実際に、以前読んだ書籍にも、子どものうちに数字に絡めた会話を家族ですると算数に強くなる傾向があると書かれていたこともありました。
 
 
 
 
得意とまではならなくても良い!しかし、嫌いにはなって欲しくないのが本音ですよね。しかも算数は積み重ねの学習。一度覚えてしまえばその後の学習もスムーズになります。
 
 
日常の一工夫でお子さんの苦手意識を緩和させてあげてくださいね。
 
 
こちらの記事でも算数嫌いを緩和する方法をお伝えしています。親子で楽しく算数を学ぶことができますよ!ぜひ、あわせてチェックしてみてください。
 
 
算数嫌いへの緩和方法を紹介しています!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援

↓↓↓
 
 
執筆者:みずおち梨絵
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
 
 
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました