進級準備BOOK

 
毎朝、親子の笑顔が叶う!
発達凸凹キッズの学校生活を
劇的に変える連携術

 

「毎日楽しい!」
親子の笑顔が叶う
学校連携術

 

いよいよ新学期、
お子様よりもママの方が
ドキドキしていませんか?

 

特に発達障害・グレーゾーンの
子どもたちの学校での様子を
人一倍心配されているのではないでしょうか?

 

また、入学式や授業参観など
集団の中で我が子が

 

・先生の話を聞いていない、落ち着きがない

・周囲より行動がワンテンポ遅れる

・友達の輪に入れない

 

などの様子を目にして、
ショックで悲しくなったり、
なんとかしなくてはと
不安になったりしていませんか?

 

お子様の特性を理解し
適切なサポートを受けるためにも
学校との連携は非常に重要です。

 

そのために最強の学校連携術を
まるっと一冊にまとめました!

 

この小冊子ではおさえておきたい
3つのポイントがわかります。

 

 

  • 教職経験者ママが教える先生のホンネ
    (先生が保護者に求めていること)

  • 先生、学校と上手に連携できちゃう
    4つの秘訣

  • 忙しい先生にも伝わりやすい
    サポートレターの書き方

 

子どもが安心して過ごせる
環境を作りましょう!

 

\毎朝、親子の笑顔が叶う!/
発達凸凹キッズの学校生活を
劇的に変える連携

 

読者が続々と
安心できる環境作りを
始めています!

 
この小冊子には、

累計5000ダウンロードを突破した
サポートレターがついています!

サポートレターの一部をご紹介します♪
 
 
 
    サポートレターのご感想
 

今までは学年が変わるたびに面談で口頭で担任の先生にお願いをしていましたが、今回はサポートレターを事前に作成し面談の前に先生にお渡ししておきました。

サポートレターで事前に私達の希望を伝える事ができていたのでその後の面談では先生や学校とスムーズに話を進めることができました。また、私はあがり症なので過去の面談では伝え忘れてしまう心配もあったのですがそういった心配をせずにすみました。

 
 
現役の小学校教諭と共同開発した物なので
学校との連携におすすめです!
 
 

ぜひ、活用してくださいね♪

 
 
毎朝、親子の笑顔が叶う!
発達凸凹キッズの学校生活を
劇的に変える連携術

 

発達障害&グレーゾーンの
子育てに悩むママを
ゼロにする未来を創りたい!

新学期の不安は
今すぐ対応が鉄則です!

 
発達凸凹キッズは
環境の変化が苦手な子が多いので、 
 
親も、子どもが新しい環境で
うまくやっていけるのか
心配になりますよね。
 
 
ですが、
心配や不安な気持ちは
周りの人に伝染する
ため、 
 
お母さんが不安なままでは、
子どもも新しい環境に対して
不安を感じてしまいます!
 
 
そのため、
親の不安を解消することは
とっても大事です!
 
 
小冊子を読んで
学校との上手な連携方法
身につければ、
 
新学期の不安が減ります。
 
 
子どもが安心して過ごせる
環境をつくるために、
 
今から小冊子を読んで
不安を減らしましょう!
 


毎朝、親子の笑顔が叶う!

発達凸凹キッズの学校生活を
劇的に変える連携術

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました