【Nicotto!ライブ視聴者の声】脳を育てることで子どもが変わるなら積極的に関わっていきます!

 
2025年4月23日のNicotto!ライブの感想をいただきました!
 
 

 

 

◆学校を休ませることに抵抗がありましたが、愛着から実践していけたらと思います。 

 

 

娘が引越して知り合いがいない環境で小学校に上がり、そろそろ疲れてくる頃なのでは?と心配だったことと、学校を休ませることに対して抵抗感があるため参加を決めました。 

 

 

学校に行っていれば◎という肯定をしているかも…と気が付きました。まさに昨日体調不良の翌日に学校を休んでしまった娘に対して、そういう言動をしてしまったところで、自分でも良くないことは分かっていましたが、改めてこれは絶対にこれからはしないようにしようと思いました。

 

また、学校を休んでいる間に子どもが変化した体験談で、休むイコール悪いことという認識が変化したように思います。

 

 

◆学校に行かないことに罪悪感を持たせるような発言を控えます。

 

 

学校に行かないことに罪悪感を持たせるような発言を控え、どんな子どもも褒めてあげられることをしていきたいと思いました。

 

 

他にも、これ言ってしまいそうだなと自分が正される内容も多かったのと、脳を育てることで子どもが変わるなら積極的にそういう関わりをしようと思えました。

 

 

パネリストのお二人が、子どもに何か提案するときに全力で!とおっしゃっていて、子どものことにこんなに一生懸命な方がいるんだと驚きました。

 

 

ーありがとうございました!

 

2025年4月23日のNicotto!ライブの模様は、会員限定サイトでフルバージョンで視聴いただけます。

 

ライブの内容を学びたい方、

次回ライブに参加したい方、

 

こちらより会員登録できます。初月無料ですのでお気軽にお試しください!

▼▼▼

ども

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました