子育て中のお母さん必見!実は子育てがうまくいく重要なカギは「お母さんの」自己肯定感なんです。ご自身の自信をつける方法を学び子どもの成長をどんどん加速させましょう!明日リリースの、お母さんのための魔法のワークもご紹介しています。 |
【目次】
1.お母さんの自己肯定感は高い?低い?
2.子育て中のお母さんにこそ自己肯定感が必要です!
3.子どもの成長を加速させるためにお母さんのやること!
◆肯定的な言葉を使いましょう!
◆自分をほめましょう!
4.お母さんの自信をつける魔法のワーク、明日リリース!
1.お母さんの自己肯定感は高い?低い?
いきなりですが、皆さんに質問です。
「今日も笑顔がステキですね!」
と言われたら、下のどちらで答えますか?
A「いえいえ、そんなことありません。」
B「え〜〜。うれしいです!」
このように文字に書いた状態で考えると「うれしい!」と素直に気持ちを表す方が多いのかなと思います。
しかし、突然このような場面で同じことを言われたらつい「そんなことないです」とへりくだった言い方で対応することってありませんか?
私も今まではなんとなく恥ずかしくて「いえいえ、そんなことありません。」と謙虚に答えていました。
実は、このようにほめられたときの反応からご自身の自己肯定感の高さが分かります。
「うれしいです」は素直に受け取る答え方ですね。自己肯定感は高いほうだと考えられます。
「いえいえ、そんなことありません」いう答え方は言い換えると、自己卑下とか謙虚とか言う言葉が近いです。
この「謙虚」と「自己卑下」と言う言葉、似ているようですが実はニュアンスの異なる意味です。
自己卑下:自分は大したことのない、劣った者だと考えること謙虚:控え目で、つつましいこと。相手の意見などを素直に受け入れること。
引用元:weblio辞書
謙虚な答え方は「相手の意見を素直に受け入れる」という人の性格を表すため、自分の価値や能力を下げるものではありません。
ですので、TPOにあわせて謙虚な姿勢で話しているのでしたら何ら問題はありません。
ですが、もし自己卑下の意味合いが強いという方は「自分の存在を劣っている」という考え方なので自己肯定感が少し低いのかなと考えられます。
先程の問いで自己肯定感が低めと自覚のあった方は、これから自己肯定感をあげていきましょう!
お母さんが自信をつけることで子育てがうまくいきやすくなります!
2.子育て中のお母さんにこそ自己肯定感が必要です!
では、どうして子育て中のお母さんにこそ自己肯定感をつけていただきたいかをお話ししていきますね。
皆さんは、お子さんの言い方が自分の言い方にとても似ていてドキッとした経験はありませんか?
私はドキッとした経験があります。
当時の私は「はやっ!」を多用していました。
何かのときに息子が同じように「はやっ!」と言ったのです!
無意識で使っていた言葉だけに、他にも自分の使ってほしくない口グセが息子に移っていないかと冷や汗が出たことをおぼえています。
きれいな言葉を教えたいと思っていたので、それからは気をつけるようになりました。
「車のスピードが速いね。」
「起きるのが早いね。」
このように使うほうが、「はやい」という言葉をどういう風に使えばいいのかを子どもにたくさん示すことができます。
この場合でしたら、色々な例文ももちろんのこと同音異義語まで教える機会ができますよね!
このように言葉一つをとっても、子どもは親の影響を受けているのです。
赤ちゃんのときから子どもが一番長く接しているのはお母さんですから、その影響がないわけがないですよね。
自己肯定感も同じことが言えるのです。
お母さんが毎日「だって」「でも」「どうせ」のような否定的な言葉を用いていたら、子どもも同じように否定的な言葉を使うようになるでしょう。
逆に、お母さんが「きっと大丈夫」「なんとかなるよ」と前向きに挑戦していくような言葉を用いていたら、自然と子どももそのような言葉を使うようになっていきます。
お母さん、子どもをどちらのタイプに育てたいですか?
もちろん決まっていますよね!
お子さんが前向きに挑戦していく好奇心旺盛な子どもにしたかったら、まずお母さんが見本を見せて自信をつける挑戦をしていくのです。
「子どもは親の背中を見て育つ」ということわざがありますが、よく言ったものだなと思います。
お母さんの背中を見ながら子どもは育ちます。
お母さんの言葉が子どもを育てます。
お母さんのマインドがお子さんを育てるのです。
自己肯定感とは、何かができることや人より秀でていることではありません。
人との比較や人からの評価ではなく、自分のありのままの存在を認め、そのままで価値のある人だと肯定的に思えることなのです。
では、具体的にお母さんが自信をつける方法をお話ししていきますね。
3.子どもの成長を加速させるためにお母さんのやること!
子どもの成長を加速させるためにお母さんの自己肯定感を上げるといいとお話ししました。
そのためにお母さんのやることは2つです!
◆肯定的な言葉を使いましょう!
お母さん自身が肯定的な言葉をどんどん使っていきましょう!
子どもはお母さんの言葉を真似るところから始まります。
お母さんが日常使っている言葉が、日々子どもにインプットされています。
肯定的な言葉の代表としてはほめる言葉ですね。
ほめる以外にも、励ます言葉や感謝する言葉も同じ効果があります。
例をいくつか挙げておきますので色々試してみてくださいね!
●褒める言葉
・がんばっているね
・やったね
●励ます言葉
・あと少しだね!
・もうここまでできたのね!
●感謝する言葉
・ありがとう
・助かるわ
このような具合です。
子どものために使っている肯定的な言葉ですが、お母さんが自信をつけるのにもとても効果があるのです!
お母さんが発した言葉は子どもに伝わると同時にお母さん自身にも届いています。
毎日お母さん自身の耳に肯定的な言葉が入ってくるので、記憶に刻まれ気持ちも変化し、どんどん自己肯定感が上がっていきます!
◆自分をほめましょう!
例えば先程のように
「今日も笑顔が素敵ですね」とほめてもらったときに「ありがとうございます!」と返事をしたら、相手はきっと笑顔になり微笑み返してくれることでしょう。
同時に自分自身も清々しい気持ちになりますよね。
これは小さな達成感です。
この小さな達成感をたくさん積むことがお母さんの自己肯定感アップの秘訣です。
とはいえ、母親業をしていたら人にほめられることなどほとんどないに等しいですよね。
だからこそ、自分でほめるのです!
・朝早起きできて私ってすごい!
・今日はバランス取れた食事が作れた!
・笑顔で「いってらっしゃい」と見送った!
・読みたかった本を読んだ
・引き出しを1段整理をした
など、当たり前と思っていることをなんでもいいのです。
ご自身のことをこまめにほめてあげてくださいね。
これだけでお母さんの自己肯定感はどんどん上がっていくのです。
言葉を磨けば、未来が変わる!
言葉には、人の問題を解決する力があり人の心に変化を生み出すパワーがあります。
お母さんの発する言葉は子どもを成長させます。
お母さん自身が自信をつけることで、お母さんの口から毎日ポジティブな言葉がたくさん出てくるようになります。
そうするとお母さんの行動がポジティブな行動に変わっていきます。
すると、子どもが言葉も行動も真似をするようになり色々なことにチャレンジしていけるほどに成長していきますよ!
4.お母さんの自信をつける魔法のワーク、明日リリース!
そうは言っても、自分にはほめられるところはない!
子どものことは頑張ってほめてるけど、自分のこととなると難しい!
そう思っているお母さんも多いですよね。
そんな悩めるお母さんたちのために、書けば書くほどお母さんの自信がUPしていく、魔法のワークを開発しました!
パステル総研の精鋭メンバーが、約1年に渡る研究の末開発したこのワーク。ようやく明日、皆さんの元にお届けできます!
タイトルは「ジュエル・ストーリー」
どんなジュエルを見つけることができるワークなのか。明日のリリースを、楽しみにお待ちくださいね!
▼リリースされたジュエルストーリーワークはコチラです!▼
子育て中のお母さん必見!お母さんの自己肯定感を上げる方法がすべて分かります!
執筆者:今村裕香
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)