分離不安っ子がYouTubeをやめるにはママの“3つの〇〇”が必要です!

何度も「YouTubeをやめなさい!」と言っているのに一向にやめようとしない分離不安っ子。大声で言っているのに、ママの声は聞こえないの?と思うほどスルーされてしまうという経験ありませんか?上手なママの指示の出し方をマスターしましょう!
 
 

1.ママの言葉の中身よりも先に脳内で処理されるのは…

 
 
近年、子どもが将来なりたい職業ランキングの上位として登場するのが、「ユーチューバー」というほど、子どもにとってYouTubeは魅力的な娯楽のひとつです。
 
大人だってYouTubeで情報収集する時代ですから、子どもにもYouTubeが手放せないことは頭では分かっているというママもいますよね。
 
ただ、親として子どもがずっとYouTubeを見続けることに強い抵抗があるママがほとんどです。だから、時間を決めるなどの工夫をしていることでしょう。
 
 

時間がきたら、子どもに教えてあげるけどやめない…。もう1回、またもう1回と、ママの指示はリピートの嵐。声もだんだん大きくなっていく。終いには、子どものことを叱っているという構図になっていませんか?

YouTubeに限らず、ママの指示を聞いてくれない場面は日常のなかでたくさんあると思います。正確に言うと、分離不安っ子はママの指示を聞いてくれないのではなく、聞こえていないのです。
 
何かに夢中になっている子どもは、どんなに大声でママが指示を出しても一回で聞き取ることが難しいです。
 
なぜなら、分離不安っ子の脳では、言葉の中身よりも非言語情報といったママの表情・声色・語調が先に処理されるからです。
 
なので、子どもの記憶には「ママに叱られた」というネガティブな記憶しか残らなくてすぐに行動に移せないといった状態になるのです。
 
ここで、もう一度子どもに指示を出している場面を思い浮かべてみてください。もしかして、
 
料理をしながら遠くから指示を出していませんか?
怖い顔をして怒鳴りながら指示を出していませんか?
命令口調になっていませんか?
 
 

2.じつは私もそうでした

 
 
私も分離不安っ子の息子に指示をだすときは、
 
何かをやりながら
息子の顔すら見ないで
怖い顔をして
大声で
 
というのがスタンダードでした。
 
みなさん、想像できますよね。息子が指示通りに行動できなかったことを。
 
親子喧嘩の原因の大部分を占めていたのは、私の指示の出し方が上手ではなかったからでした。
 
 
このときは、まだ私の指示の出し方が息子の脳に届いていないことを知らなかったので、YouTubeをやめなかったら無理やり電源を切るという荒業に出てしまっていたのです。
 
怒った息子は、私に対して暴言や暴力が激しくなり途方に暮れる日々を過ごしていたのでした…。
 
 

\不安が強い子の育て方/
詳しくはこちらをダウンロード!
 ↓↓↓

 
 

3.分離不安っ子の脳に届く3つの必殺技

 
 
ママには分離不安っ子の行動を変える必殺技がたくさんあります!YouTubeをやめるママに必要な3つの●●とは。
 
「3つのS」
 
1.Smile…笑顔で
2.Slow…ゆっくりと間をとって
3.Sweet…やさしい声で
 
子どものそばに行って、肩をたたきながら、子どもの名前を呼んで、
 
「▲▲くん、YouTubeをやめる時間だよ。やめようか。」
 
と「3つのS」を実行してみてください。きっと、子どもの脳にママの声が届くはずです。
 
 
指示出しの基本は、「3つのS」です。お互いにネガティブな感情を引き起こさない「3つのS」をマスターしましょう!
 
執筆者
発達科学コミュニケーション みやがわあゆみ
タイトルとURLをコピーしました