母子分離は自立に向けての重要なステップ

母子分離は自立に向けての
重要なステップ!
という話をお伝えします。

ところであなた
子どもがどうやって
お母さんから離れていくか
知っていますか?

子どもはなんとなく勝手に
親離れするんだろう!
と思っているかもしれません。

ですが子どもが
お母さんから離れるまでには
様々な段階を経て
母子分離をしていくんです。

22917734_m.jpg

生まれたばっかりの赤ちゃんは、
まだ自分と他人の区別がなく
お母さんとは一心同体の状態です。

ですが、5〜9ヶ月頃
首が座るようになると

赤ちゃんは周りを見渡したり
目や手、口を使って周囲を
探索できるようになります。

この時初めて
お母さんとそれ以外の人の
区別ができるようになり

この辺りから「人見知り」
始まると言われています。

そして1歳前後になると
歩けるようになり
少しづつお母さんの足元を離れて
別世界に行くようになります。

2歳頃になると、
さらに行動範囲が広がり
自由にお母さんから離れ
行動することが増えてきます。

この頃になると
お母さんが見えないと不安になり
探し回っては泣き出す!
といった分離不安が生じます。

これは、成長過程で誰にも現れる
「分離不安」というものです

ですが成長にしたがって、
戻ればお母さんといる「安全基地」がある
と言うことを子ども自身が学んでいき

しだいに安心が芽生え
分離不安は徐々になくなっていく
と言われています。

このように、
生後2〜3年の間に
お母さんから離れては戻り
戻っては離れを繰り返し

お母さんから
離れらるようになります。

ですが3歳を過ぎても
強烈に分離不安を抱え
幼稚園や保育園の別れ際に
大泣きする!

小学生になっても
ひとりで学校に行けない!

お母さんがそばにいないと
眠れない!

ひとりでお留守番できない!

公園に行っても
お母さんにべったりで
友達とあまり遊ばない!

このような様子が見られたら
分離不安を抱えている
かもしれません。

 

そして
そんな不安な様子の我が子に
お母さんもまた
不安になるかもしれません。

ですが、
このお母さんの不安が
さらに子どもに伝わってしまい

子どもの不安がお母さんを余計に
不安定にさせ悪循環となり
分離不安を強めていくことになります。

だから私は、

お母さんが不安にならないよう
分離不安の正しい知識と対応を学び

子どもの感情に振り回されない
子育ての軸を持つことが
大切だと思っています。

これ以上、
分離不安を強めないために!

子どもの
「不安」「安心」に変える
声かけをして欲しい!!

そんな母子分離不安お子さんの
対応がわかるようになる
▼個別相談会はこちら▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/35524/2/?mm225

環境変化が大きい4月までに分離不安の子どもの対応を
お母さんが学び安心して新学期を迎えてほしいと思っています。

 

そして、分離不安の子どもにひとりで学校に行ってほしい!
と思ったからはこちらの電子書籍をご覧ください!

▼無料で読む▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/4952/44332/?mm225


8971C8C6-F57E-48C0-917F-89EF700489E8_1_201_a.jpeg

 
 

\不安が強い子の育て方/
詳しくはこちらをダウンロード!
 ↓↓↓

 
 
タイトルとURLをコピーしました