発達障害グレーゾーン ゲームがやめられない!切り替えが苦手な発達グレーゾーンの子どもの声かけのコツ こんばんは!今日は、うちの子、何回言ってもゲームがやめない!と言うお悩みについてです。「もう10分したら終わりにしてね」「〇時に出かけるよって言ったよね?」そんなふうに予告してるのに、ゲームをやめない!テレビをやめない!外出の支度も始めない... 2025.06.20 発達障害グレーゾーンASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン子どもへの声かけ☆ひまりのつぶやき
未分類 褒めたいのに褒められない人には「先回り褒め」がオススメ! 最近の子育てでは、昭和の『しつけの子育て』から、『褒める子育て』の時代へ、進みつつあるかと思います。私も、『褒める子育て』には大賛成です!ですが、ただ褒めればいいのか?と言う話ともちょっと違うと思うんです。そもそも、、、頭では褒めようってわ... 2025.06.19 未分類
メンタルコントロール 言うことを聞かない子どもを変えたいなら、まずはポジティブな声かけで親の意識改革を! 子育てにつまづきを感じる時、大抵のママは「子どもが言うことを聞かない…」と悩みます。しかし、子どもの問題を解決する時の視点はそこではありません!子育てをするうえで大切なポイントをお伝えします。 2025.03.10 メンタルコントロール子どもへの声かけ
子どもへの声かけ 何度言ってもわからない子どもに効果抜群!脳に響く叱り方の新常識 「何度言ってもわからない」「言うことを聞かない」子どもに悩んでいるママはいませんか?実は、子どもに伝わらない理由があるんです。叱り方を工夫すれば、子どもの脳にしっかりと届き、子どもの行動が変わります!イライラを減らし、効果的に伝わる叱り方を詳しく解説します! 2024.12.22 子どもへの声かけ☆発達を伸ばす方法を探す
子どもへの声かけ 言うことを聞かないASDグレーゾーンの子どもが素直に動くようになる!関わり方のポイント ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーンの子どもが言うことを聞いてくれない…。指示が通らない…。「どう声かけをしたら素直に動いてくれるの?」とお悩みのママはいませんか?本記事では、ASDグレーゾーンの子どもにどのように関わったらよいのか、関わり方のポイントをご紹介します。 2024.11.04 子どもへの声かけASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン
発達障害グレーゾーン 親の言うことを聞かない子どもに指示がスッと通る声かけ法 子どもが言うことを聞かず困り果てているママは多いですよね?脳科学的な見解から子どもがスッと動いてくれる声掛けの方法をお伝えします。今のやり方でうまくいかないママ達にぜひ子どもの脳の特性を理解したうえでチャレンジして欲しいと思います! 2024.08.15 発達障害グレーゾーン子どもへの声かけ
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン 発達グレーゾーンの子どもの困りごとを3ヶ月で抜け出す方法 今日は、“今”のママと子どもの経験が3ヶ月先の脳をつくるというお話をです。一生懸命子育てをしてきたのに、うまくいかない子育て。「もうママやめたい」と夜な夜な涙を流している方もいるかもしれません。ではどうしてこんなに、子育てに苦労しているので... 2024.07.14 ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン