登校しぶり・付き添い登校 母子登校のお子さんの相談は「早め」が鉄則です! さて、今日は「不安」のお話です! なぜ不安の話をするのか? と言うと、 母子登校のお子さんに 合併しやすい特性の1つだからです。 そして 不安は放置しない方がいい! 早めの対応が鉄則! と言うのが 私の経験からくる答えだからです。 なぜ不安... 2022.06.07 登校しぶり・付き添い登校不安が強い
子どもへの声かけ 子どものネガティブ思考は変わる!生きるチカラがつく親子の会話術 子どものネガティブ思考や発言が止まらないときは、自分の気持ちを客観的に見る練習ができるとチャンスです!自分の気持ちを理解できてはじめて周りの人を思いやることもできます。今回は子どもの気持ちが前向きになる親子の会話についてお伝えします。 2022.05.26 子どもへの声かけ登校しぶり・付き添い登校気持ちの表現が苦手
子どもへの声かけ 「大丈夫!」という何気ない一言で傷つく分離不安の子どもが安心する親の対応とは? ついつい子どもへの声かけで「大丈夫!大丈夫!」と言ってしまいませんか?実はその声かけ、逆に子どもの気持ちを不安にさせているかもしれません。今回は子どもの気持ちに寄り添うことの大切さと対応の仕方についてお伝えします。 2022.05.13 子どもへの声かけ登校しぶり・付き添い登校母子分離不安
子どもへの声かけ 不安な子は空気を読み過ぎている?!ポジティブ思考に変換する声かけのコツとは? うちの子、空気が読めないの…ではなく、その逆の読み過ぎているのかも?あなたのお子さんはどちらのタイプでしょうか。不安な気持ちに陥り過ぎない春休みを過ごすためには、子どもに自信をつける声かけが必要です。そのコツをお伝えします! 2022.03.26 子どもへの声かけ不安が強い
☆ひまりのつぶやき 子育ては努力すれば報われる? 子どもの困りごとって 努力すれば解決する! と思いますか? もちろん、努力すれば 困りごとはなくなるかもしれません。 ですが・・・ あなたのお子さんがもしプロ野球選手になりたい! って言った時、 努力は報われると思いますか? 例えば、ひとり... 2022.03.12 ☆ひまりのつぶやき
不安が強い 子どもに「しつけ」は通用しないんです! 突然ですが、 あなたのお子さんにしつけは通用していますか? しつけとは・・・ 子どものできていないことを見つけて 「あれしなさい!」 「これしなさい!」 と指摘するのが基本のしつけのスタイルです。 だから多くのお母さんは 『子どもにやらせな... 2022.02.27 不安が強い母子分離不安