1 ギフテッド男子のやりっぱなしにイライラしていませんか?
数々のやりっぱなし…
悪気がないのは、知っているけど、難しいことを理解できちゃうこともすごいと思うけど、正直、このやりっぱなしに対応するのが大変なんですけど!
もうちょっと、自分のこと自分でやってくれませんか?って、思ってました。
2 南極の氷を心配するのに、ゴミを捨てられない。
我が家の長男、幼稚園の年長さんの時の夢は、環境を守る人でした。
この夢を語りだしたのには、理由があります。
この夢を語りだすきっかけは、綺麗な海を見たことやその海の中に住む生物(魚や珊瑚)の存在を知るところからスタートします。
小さな頃からお水が大好き、水の吹き出し口を狭くして、水を飛ばしてみたり、流れている水にはものを流す、砂場で遊んでいても水を運び、ダム建設が始まっていく息子。
そんなに水が好きなら、綺麗な海に連れていったら、どんな反応をするんだろう?と夏休みに南の島の海に連れて行きました。
もちろん、息子は、大きな海に大興奮!
シュノーケリングで夢中で魚たちを観察しました。
しかし、南の島には、台風が訪れます。
台風が近づき、海に入れない日には、水族館へ。
そこで、息子は、運命の出会いをします。
そう、それは「珊瑚との出会い」
本土の水族館には、あまり展示されていない、珊瑚の生態について。
前日の魚たちが住んでいる珊瑚が今、絶滅の危機に陥っているという事実をここで息子は、理解します。
魚たちの家を守らなきゃ!
ここから、息子の夢「環境を守る人になりたい。」が生まれてきました。
そして、時がたち、息子は小学校3年生になりました。
9歳の壁にぶつかり、学校でのトラブルが急増していた時です。
9歳の壁について、詳しくは、こちらをお読みください♪
小学生低学年必見!ギフテッド男子が9歳の壁を乗り越えるために必要な準備
海に興味を持っている息子が楽しめるのならと南極大陸の氷が溶けていることについてのセミナーに参加をしました。
このセミナーに参加し、息子の環境問題に対する興味関心は、ピークを迎えます。地球の温度を上げないように、節電する!近くに行くときは、歩いていこうね。などなど地球環境を守ることについて、いろいろと意見をするようになりました。
その一方…
食べたおやつのゴミ、鼻をかんだティッシュは、その場に落ちている…
南極の氷のことまで、心配できるのに、ごみをゴミ箱に捨てられない息子がゴミを自分で捨てられるようになるまでをお伝えします。
3 できないことを指摘してもできるようにはなりません。
4 良い行動は、強化する!
執筆者:発達コミュニケーショントレーナー 神山彰子
【期間限定 8/20まで】
ギフテッド男子がハマる
体験学習を大公開!
↓↓↓