“様子を見ましょう”で変わらなかった私が見つけた、本当の解決策

「様子を見ましょう」で変わらなかった子育て。過干渉がもたらす影響と、親子関係を根本から変える発達科学コミュニケーションの解決策をお伝えします。
 
 

「何度相談しても、家に帰れば同じ毎日…」

 

発達科学コミュニケーションに出会う前の私は、解決策のない相談を何度も繰り返していました。

 
 

子ども達が幼い頃から、数えきれないほどの相談やカウンセリングを受けましたが、変わるのは気持ちだけで家に帰れば、また同じ現実が始まる日々…。

 
 

「様子を見ましょう」「本に書いてあるようなこと」

 
 

そんな言葉ばかりで、私の悩みはどんどん深まるばかり。

 
 

話は聞いてくれるけれど、誰も同じ経験をしていない

 
 

だから、帰り道はいつも「誰にも分かってもらえない」という惨めな気持ちでいっぱいでした。

 
 
 
 
そんな日々の中で出会ったのが、発達科学コミュニケーションです。

 
 

学び始めると、子どもとの関わり方に少しずつ変化が生まれ、「もっと上手にできるようになりたい」という気持ちが強くなっていきました。

 
 

やがて私は、“学ぶ側”から“伝える側”になる道を選びました。

 
 

うまくできない自分が悔しくて、誰よりも上手になりたかったからです。

 
 
 

「真面目に子育てしていたはずなのに…」

 
気がつけば、子ども達の年齢が上がるにつれて困りごとはどんどん膨らみ、警察沙汰になるほど状況は悪化。
 
 
私は真面目に子育てをしていたつもりでしたが、実は「過干渉」という、子どもの脳の発達を阻害する関わりをしていたのです。
 
 
過干渉は、暴力・癇癪など攻撃性を高めたり無気力や不適応といった二次障害を引き起こします。
 
 
そして恐ろしいことに、過干渉な子育ては、いわばしつけの子育てスタイルであり、それしか知らないので、当然のように、自覚がないまま続けてしまう人がほとんどです。
 
 
その多くは、次の世代へ連鎖します。
 
 

「失敗だらけの私だからこそ伝えられること」

 
多くの人は3週間や3ヶ月で良くなると言われている発達科学コミュニケーション。

 
 

ですが、正直いうと、私は全然うまくいかなかったのです。

 
 

だけど、絶対にこの方法を習得すればうまくいく!そう確信していた私は、なぜ失敗するのかを研究しました。

 
 

ひとつ、特別にヒントをお伝えすると、この発コミュは「子どもを変えよう」とすると絶対に失敗します。

 
 

なぜなら、子どもを変えようと思うと、どうしても子どもの嫌なところばかりに目がいってしまうからです。

 
 

発コミュとは相手に気づきを与えて、学習させること。つまり、大人が関わりを変えて、 「相手のいいところを伸ばすうちに、できないができたを体験する」これはまさに、親子の成長そのものなのです。

 
 

このことをご家庭の状況に合った方法で正しく実践することで、私よりも成果を出す生徒さんが続出!

 
 

初めてお会いした翌日に「何年ぶりかに楽しい会話ができた!」と話してくれる人もいるくらいです。コミュニケーションは、小さなことを変えるだけでも大きな変化が現れます。

 
 

それが毎日繰り返されるのですから、変わらないわけがありません。

 
 

私は今、発達科学コミュニケーションは人類すべてに必要だと思っています。

 
 

なぜなら、この世の人間はみんな「脳」を持っているからです^^

 
 

「あなたの家庭にぴったりの解決策を用意します」

 
私は、スタート個別セッションで、あなたのご家庭とこれまでのストーリーに合わせた解決策をご用意します。
 
この時間は人生で一度きり。 目先の困りごとだけでなく、未来を変えるきっかけを手渡します。
 
 
時間は有限です。
 
 

二次障害は1日の積み重ねで、良くも悪くも変化します。

 
 

脳が柔らかいうちに、一刻も早く対応を始めましょう。

 
 

様子を見ましょう!で親子共に疲弊することは目に見えています。

 
 

あなたには同じ思いをしてほしくありません。

 
 

笑顔で会話がはずむ親子に変わりたい方は、ぜひお会いできるのを楽しみにしています。

 
 
 
 

様子を見る、ネットサーフィンいつまで続ける?

お子さんとの関係を変えたいと思った今こそ、
動き出すタイミングです。

 

▼スタート個別セッション
親子関係修復メソッド

講座生募集中!

 

 

以下の5つを満たしている方は

ぜひ、お会いしましょう!

 

①子育てをやり直したい
対応を学び、親子関係修復したい
③我が子を自分の手で伸ばしたい
自分を変えたい、成長させたい
宮田かなこから学びたい

 

 
親子関係修復メソッド
発達科学コミュニケーション
学びたい方は画像をクリックしてみてね!
 

タイトルとURLをコピーしました