発達科学コミュニケーション

お客様の声

大人が子どもに与える影響とは?〜受講生さんの言葉より〜

受講生さんからメッセージの紹介です。Sさんはお子さんの激しい暴言や暴力、ゲーム・YouTube三昧の日々悩んでおられました。かかりつけのお医者様や心理士さんにも様子を見ましょうと言われ・・・ ですがママのスタンスを変えたことでお子さんは随分と素直になり、親子の関係が修復されてきています。
発達科学コミュニケーション

癇癪・暴力地獄から抜け出し始めたママの変化

幼いお子さんの癇癪、暴力、暴言是三昧にしんどくなっていませんか?お子さんの問題行動に振り回され続けていると、つい感情的になってイライラしがちです。しかし、正しい対応をすることでイライラは減り、ママにも子どもにも変化が見えてくるのです。
発達科学コミュニケーション

問題行動に振り回されるお母さんの本当の問題

明日から募集開始のセミナーでは発達科学コミュニケーションを習得する上で押さえておきたい、  マインドを整えるために大切なことをお伝えする予定です。   子育てですっかり自信を失ったママが元気になるために。   私が発コミュトレーナーになった...
発達科学コミュニケーション

子どもに怯えるママに本当に伝えたい私の想い

子育てのお悩みはノウハウだけでなんとかなるものではありません。なぜなら、子どもの悩みは成長と共に変わるからです。どんな状況でもブレない、子育ての軸を持ってほしいのです。いろんな思いを手放して、素直に生きられたら、ラクになると思いませんか?
発達科学コミュニケーション

子育ての軸がなかった私

幼かった頃は力任せでも何とかなる子どもも大きくなるにつれてまるで大人を試すかのような態度を見せたり、大人の迷いを感じ取り反論するようになります。それが子どもの成長でもあるのですが、子育ての軸がないお母さんは子どもから信用されません。
発達科学コミュニケーション

子どもがいちばん過ごす場所・影響のある人は お家や家族です

子どもがいちばん過ごす場所・影響のある人はお家や家族です。過干渉で育った子や二次障害症状が出ているお子さんの一番の悩みは行きしぶりや不登校。どうやったらこの子は伸びるかの視点をママが持つことで、環境が合わなくても自分で伸ばしてあげられます。
発達科学コミュニケーション

ブレない子育ての軸、手にしたくありませんか?

子育てをしていると、私たちは感情的になったり、子どもの機嫌の悪さに巻き込まれたりしますよね。そんな時、どうしたらこの子の発達を伸ばしてあげられるか?の視点、ぶれない子育ての軸を持つことができたら今よりも楽になるれと思いませんか?
お客様の声

子育てが楽に感じる秘訣はスルーとスロー?

生徒さんがお子さんとの会話が弾むようになってきたとおっしゃっていました。秘訣はスルーとスローだそうです。スルーとスローを意識するようになると子育てがうんと楽になりますよ。どんな風にするとスルーとスローができるかご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました