発達科学コミュニケーション

発達科学コミュニケーション

思いの丈をぶつけてきてください!

今週の私は、個別相談に勇気をもってお申し込みいただいた方と命の時間を過ごします。  これまでの人生、100人いれば100人のストーリーがあるわけです。  ただ、私がお会いする方たちに共通しているのは、私と同じような感情になったことがある人。...
お客様の声

お子さんのSOSはママの人生のやり直しパスポート

お子さんのSOSはママの人生のやり直しパスポートです。子育てに限界を感じているなら、脳を育てるという視点を持つと、困りごとは解決します。そして問題に向き合うことで自信を無くしたお母さんが人生をやり直すきっかけになると思っています。
発達科学コミュニケーション

なぜかうまくいく非常識な子育て

今のあなたに必要なのは非常識な子育て。今の子育てがうまく行かないのであれば、思い切って非常識な子育てをしてみませんか?なぜなら、発コミュトレーナーはみんな、常識から非常識に転換してうまくいっているのですから。今まで持っていた価値観を捨てる!...
発達科学コミュニケーション

自分軸で生きる親子になる

自分軸で生きる親子になる
発達科学コミュニケーション

感情的な自分に嫌気がするあなたへ

子育てのイライラに悩んでいませんか?  子育て中の私たちは、思い通りにいかないとイライラし、感情的になることがあります。  私たちの感情が、爆発してしまうきっかけは、  ✔️やめてほしいことを何度も繰り返される、 ✔️きょうだいのけんか、 ...
お客様の声

褒めても喜ばない子に必要なものとは?

今日はいつも頑張っている、生徒さんの声をご紹介させてくださいね^^   今日は高2と中2の男の子のママMさんのメッセージです^^  ================発コミュを学んで、ご自身の考え方・感情の変化行動の変化はいかがでしたか?==...
お客様の声

褒めても喜ばない子の親は必見!心配を信頼に変えると子どもはどんどん素直になる!

親子のトラブルは親の不安が発端 先日のレクチャーで、生徒さんがおっしゃっていたとっても大事な気づきをシェアしようと思います!  親子のトラブルってどこから起きるか?  それはいつも、親の不安・心配が発端です!!  まだ起きていないことまでも...
発達科学コミュニケーション

癇癪・暴力にもう怯えない!個別相談募集開始

【5日目】お待たせしました!個別相談募集の開始です。フライングで埋まってきているので先着5名様で打ち切ります。  これまでのメルマガをまだお読みでない方はぜひどうぞ!  【1日目】自分軸で生きる親子を増やしたい 【2日目】私、自己肯定感がと...
お客様の声

ママが変わると子どもが変わる!受講生さんの変化成長の記録

ママが変わると子どもが変わります。子育て迷子から抜け出す最大の秘訣は自分なりの答えをまずは考えて、答え合わせをしながら自分の軸を少しずつ育てること。そのために、親子関係を修復させるのです。
発達科学コミュニケーション

暴言暴力・癇癪地獄!最悪の親子関係から抜け出すために必要なのは共感力

このお話【3日目】は前回からの続きです。 【1日目】自分軸で生きる親子を増やしたい 【2日目】私、自己肯定感がとてつもなく低いのです。  昨日のメルマガ読んだ方からたくさんメッセージが届きました。  Aさん:私も自己肯定感低いです。 自己肯...
タイトルとURLをコピーしました