発達科学コミュニケーション

発達科学コミュニケーション

子育ては親育て

今週は、私が子育て、人生で一番苦しかった時にしてよかったことをお届けしています!  月曜日ピンチから脱け出したいなら、4つの目線で考えよう! 火曜日長所と短所は紙一重 水曜日すぐ怒る子が穏やかになる分解のヒミツ 木曜日我慢が苦手な発達障害の...
発達科学コミュニケーション

我慢が苦手な発達障害の子の育て方

周りと同じことをするのが正解だった時代はもう終わりです。私が発達科学コミュニケーションに出会い、一番変わったことはモノの見方、捉え方、価値観です。発達凸凹の子、叱られ続けた子は我慢が苦手ですが、わかってもらえた成功体験が我慢の力を育てます。
発達科学コミュニケーション

長所と短所は紙一重 短所の中に子どもの脳を伸ばすヒントが隠されています!

長所と短所は紙一重 短所の中に子どもの脳を伸ばすヒントが隠されています!我が子の困りごとを解決したきっかけは、世の中の当たり前ではなく、この子の能力にあった、選択と集中でした。短所が長所に、ピンチがチャンスに!長所と短所は紙一重なのです。
発達科学コミュニケーション

うまくいくまでは、 うまくいっているふりをすると、未来が変わります!

うまくいくまでは、うまくいっているふりをすると未来が変わります。あなたも私と一緒に女優になりきってみませんか?幸せなママのふりをするんです!きっかけは話す相手を変えてみること!親子で会話を楽しみたいならお手伝いできるかもしれません。
発達科学コミュニケーション

私のせいで子どもが反抗的になったと、自分を責めるのはもう、おしまいにしましょ♪

私のせいで子どもが反抗的になったと、自分を責めるのはもう、おしまいにしませんか?反抗的な子どもたちのママこそ、子育てでうまくいったママの成功体験の記憶を増やしていきませんか?うまくいくコツは欲張らずに、一つだけを徹底して身につけることです。
発達科学コミュニケーション

思春期、発達障害のある子どもの暴言暴力は脳を育てることで解決できます!

思春期・発達障害の子どもの暴言暴力は脳を育てることで解決できます。  思春期、発達障害のある子どもの暴言暴力は本当に辛いです。  発達障害という言葉が一般的には使われていますが、  得意なことと苦手なことの差が激しいために、困難が人より多い...
お客様の声

子どもの脳を育てたいママだけ読んでください!

子どもの脳を育てたいママだけ読んでください!私の生き方が変わった発達科学コミュニケーション。私は、子どもに怯えるママが笑って話せて元気になれて諦めない環境を作りました!変わるのは子どもではなく自分自身。自分の脳の使い方を変えていきませんか?
発達科学コミュニケーション

お前のせいから卒業するための「子育ての軸」

今日は、「おまえのせい」と言われる生活から卒業する秘訣をお伝えしますね!  それは、ズバリ、「子育ての軸を持つ」です。  どんな子育ての軸でしょうか?  子育ての軸が全くなかった私  私の子育て人生で一番辛かった次男が小3のころ、今から、7...
お客様の声

反抗的・無気力な子に悩む80名のパパママが受講! 2024年8月 親子関係修復メソッド・レポート

反抗的・無気力な子に悩む80名が8月に受講しました。親子関係修復メソッド・レポート紹介します。反抗的な子にも通用する伝え方、感情に巻き込まれず新学期の行き渋りの対応を学びました。二学期は子どもが不安定な時期だからこそ、準備がいちばん!
お客様の声

ママの常識が変わると子どもの脳は育ちます!

今日はレクチャーが早朝と午後にありました!(土曜か日曜の6時半・13時にしてます)(ちなみに平日は9時半・13時です)たくさんの受講生さんにお会いできて感無量^^  私も元気を皆さんからいただきました^^今日だけでこんなに大勢の頑張るパパマ...
タイトルとURLをコピーしました