そわそわとじっとしていられないADHDグレーキッズにはママの理解が特効薬!

我が子が落ち着かない行動ばかりだとこのままでいいのかと不安になりますよね。そんなときは叱るのではなく、まずはなぜじっとしていられないのかを理解してあげることが子どもにとっての特効薬になります。
 
 

1.いくら叱っても落ち着かないままだったADHDグレーの息子

 
 
子どもが落ち着きがなくてじっとしていられない、ということはありませんか?
 
 
落ち着きのないお子さんを子育て中のママは一度くらいは
「いい加減に落ち着きなさい!」
「少しはじっとしてて!」
なんて叱ったことがあるのではないでしょうか?
 
 
公共の場で迷惑がかかってしまう、みんなと違う行動をする子をどうにかしなくては、という気持ちになりながら奮闘中のママは多いと思います。
 
 
我が家の注意欠如・多動症(ADHD)グレーの息子も、幼いころから落ち着きがないことが気になっていました。
 
 
私自身、良く言えば「元気いっぱい活発な子」だけど、悪く言えば「じっとしていられないみんなに迷惑をかける子」だと思っていました。
 
 
すぐにそわそわと落ち着きがない息子に、いくら「じっとしてないさい!」と叱っても効果はあまりありませんでした。
 
 
 
 
同じように、子どもに何回叱っても全然落ち着かなかった…という結果になった人は多いのではないでしょうか。
 
 
気付くように声をかけているのにじっとしていられないのはどうしてなの⁈と思いますよね。
 
 
ADHDグレーキッズが落ち着きがないことが多いのはなぜなのでしょうか?
 
 

▼▼子どもの集中力が続かない理由が知りたい!👉今すぐダウンロード↓↓↓

 
 
 

2.じっとしていられないADHDグレーキッズは自分の意思でやめられない

 
 
実はその落ち着きのなさは衝動性というADHDタイプの特性から来ています。
 
 
これは脳の働きがそうさせているものなので、自分の意思でやめられるものではありません。
 
 
だから叱られたり注意されたりすると、その場では「はい!」とか、「やめます!」と答えても実際はじっとしていられずガサガサと手遊びをしたり足をモジモジさせていたり…というようなことが起こります。
 
 
この落ち着きがないように見えてしまう行動は、本人にはコントロールできないことなんです。
 
 
わざとやっているとか、気を付けようという思いが足りないとか、覚えられないというわけではないのです。
 
 
そんなADHDグレーキッズたちは、そもそも落ち着きがないという自覚も、動いているという自覚もない子が多いかもしれません。
 
 
だからこそ、なぜ怒られるのかもイマイチわかっていないかもしれません。
 
 
 
 
そこで、落ち着きのない子の世界を少し覗いてみようと思います。
 
 

▼▼朝起きてから夜寝るまで 様々な場面での困りごとを落ち着け脳を育てる会話が学べる1冊 ダウンロードはこちら↓↓↓

 
 
 

3.まったくそんなつもりがない!落ち着きがない子どもが見ている世界

 
 
ADHDグレーキッズにとっては、じっとしていられるということの方が不思議です。
 
 
子ども本人にとっては、生まれたときから感じている自分の感覚が全てです。落ち着きがないと言われてもよくわかりません。
 
 
ここまで書いたことを思い出しながら、ちょっと想像してみてください!
 
 
「落ち着きがないと言われる僕(私)は・・・
 
 
自分は普通に生活しているつもりなのに、毎日色々な人に
じっとしなさい!
落ち着きがないなぁ
なんでできないの!?
イライラするからやめて
なんて声をかけられています。
 
 
なんとか変えようとするけれど、何がどう良くないのか、何をどうしたらいいのかわかりません。
 
 
みんなができることが自分だけできないなんて、僕(私)はできが悪いんだと感じて気分が落ちこみます。」
 
 
 
 
きっと、こんな感じなのではないでしょうか?
 
 
もし私がこんな毎日だったら自分に自信がなくなって、自分がやること全てが間違っている気がして、何もできなくなってしまうかもしれません…。
 
 

4.叱るのではなく脳の発達を促すことが落ち着きのなさへの特効薬

 
 
そんなじっとしていられない、落ち着きがないお子さんの行動に困っているときは、まずはどうしてそうなっているのかを理解してあげてほしいと思います。
 
 
ママや先生に叱られて、どうしたらじっとしていられるのかわからないことで、子ども本人が一番困っているかもしれません。
 
 
叱られれば叱られるほど自分が否定されているように感じて、ただただ自信をなくしていってしまいます。
 
 
そうなると、どんな声かけをしてもなかなか落ち着つけなくなってしまうということもあります。
 
 
子ども達がそうなってしまう前に、叱るのではなくなぜそうなっているのかを考えて受け入れてあげてほしいと思います。
 
 
 
 
脳が発達しないと落ち着かない行動は減って行きません。
 
 
脳を発達させるためには、まず子どもが自信を持つことが必要です。
 
 
身近にいるママやパパが受け入れてあげることで、子どもの自信につながります。
 
 
そして、自信が持てると自分で考えて行動できるようになっていきます。
 
 
そのためにも、子どもの行動を否定しないであげてほしいと思います。
 
 
叱っても落ち着けるようにはなりません。まずは、自信を持つことで脳の発達を促すことが特効薬になります。
 
 
ぜひ子どもの行動を理解して、受け入れられるように意識してみてくださいね!
 
 
 
 

▼▼苦しいADHDタイプ子育てを抜け出す方法が見つかるかもしれない! ダウンロードはこちらから▼▼

 
 
執筆者:水本しおり
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)
 
 
自分の感覚がちがうことを本人が気付いていないため、周りの大人が困りごとに気付かないということも多いです。我が子の味方になりたい!というママはメルマガでも情報をお届けしていますので参考にしてみてくださいね!
 
 
タイトルとURLをコピーしました