褒めて記憶をアップデート!ADHDグレーキッズがやりたくない事にも取り組めるようになるお母さんの声かけ術

やりたくない事に取り組まない子に手を焼いていませんか?過去の失敗や怒られたネガティブな記憶が邪魔をして取り組めないのかもしれません。お母さんのポジティブな声かけで楽しい記憶にアップデートしてあげれば嫌な事にも取り組める子になれますよ!
 
 

1.やりたくない事には取り組まない我が子に手を焼いた過去

 
 
お子さんが自分の好きな事はいくらでもできるのに、やりたくない事に取り組ませるのは大変で手を焼いています‼︎というお悩みはありませんか?
 
 
我が家の注意欠陥多動性障害(ADHD)グレーゾーンの小学生の息子もマインクラフトやフォートナイトなど大好きなゲームは時間を忘れて没頭します。
 
 
YouTubeならゲーム実況やお気に入りのユーチューバーのコンテンツを次から次へ見続けます。
 
 
さらに興味のある生き物に関することはビックリするくらい熱心に研究することができます。
 
 
しかし学校の宿題や明日の準備、習い事の課題、部屋の片付けなど息子が「やりたくない‼︎」と思う事にはなかなか取り組むことができませんでした。
 
 
 
 
母親としては将来のことを心配して「やりたくない事でも取り組めるようになって欲しい」と思いますよね。
 
 
だけど無理やり声をかければ親子バトルになるし、何も言わなければ本当にやらないため、どうすれば取り組めるようになるかわからずかなり手を焼きました。
 
 

▼▼子どもの集中力が続かない理由が知りたい!👉今すぐダウンロード↓↓↓

 
 
 

2.子どもが宿題などやりたくないことに取り組めないのはなぜ?

 
 
ADHDグレーキッズは『好きなことはいくらでもできるけれどやりたくない事に取り組むことは苦手』という傾向が強いです。
 
 
人は記憶するときにその時の場所や時間・感情・体験などをエピソードとして一緒に記憶します。
 
 
例えば私たちも、学生時代によく聞いていた曲を聴くと楽しかった学校生活や友人の事など、当時のエピソードを一緒に思い出すという経験があるのではないでしょうか?
 
 
このように脳の記憶のエリアは何かを思い出す時、同時に記憶したエピソードを一緒に思い出すという作用があります。
 
 
その中でもADHDタイプの場合は、ネガティブなことの方が記憶に残りやすいという脳の特性があります。
 
 
例えば
 
・宿題を始める時間が守れずに怒られた
・字が汚いと言われた
・間違えを指摘され何度もやり直しをさせられた
・「早く片付気なさい!」と強く叱られた
 
というように、『そのとき体験した嫌な気持ち』『嫌なこと』として思い出してしまい、やりたくないという感情が湧いてきて取り組むことができなくなってしまうのです。
 
 
 
 
このように宿題や片付けなどの“やりたくないこと”はもうすでに“嫌なこと”としてインプットされてしまっている可能性があるので、その嫌な気持ちを良い記憶にアップデートすることが重要です。
 
 

▼▼朝起きてから夜寝るまで 様々な場面での困りごとを落ち着け脳を育てる会話が学べる1冊 ダウンロードはこちら↓↓↓

 
 

3.ポジティブな声かけを増やして嫌な記憶をアップデート

 
 
良い記憶へアップデートするためには、お母さんがポジティブな声かけの量と質を増やすことで嫌な記憶を楽しい記憶や成功体験に変えてあげることができます。
 
 
お母さんが「今日はすごい褒めたな‼︎」と思っていてもADHDグレーキッズはそんなに褒められたと感じていない場合があります。
 
 
つまり、お母さんがいくら褒めたと思っていても、子どもが『褒められた‼︎』と感じなければ記憶には残らないのです。
 
 
 
 
その逆にそんなに怒っていないことにすごく怒られたと感じてしまう傾向があるタイプの子どももいます。
 
 
そのため、子どもが褒められたと記憶に残るように褒めの量と質が必要になるのです。
 
 

4.褒めのバリエーションが増える!すぐに使えるお母さんの声かけ術

 
 
では、ポジティブな記憶にアップデートするための褒めテクニックを紹介しますね。
 
 
褒めると聞くと「えらいね」「すごいね」「頑張ったね」といった言葉が浮かんでくるのではないかと思います。
 
 
こういった言葉ももちろん褒め言葉として使えますが、ADHDグレーキッズは取りかかるまでに時間がかかったり、やり始めてもすぐに集中が途切れてしまったりしませんか?
 
 
全部できるまで待っていたら、全然褒められないままかえって注意することになってしまった…!なんてことになりがちですよね。
 
 
そこでやり始めや、やっている途中でも肯定の声かけをする事で褒めていると伝えてあげることができます。
 
・「宿題持って帰ってきたね」「教科書開けたね」とできていることをそのまま実況中継する
・「もうここまでできたの⁈」「あと少し‼︎」と励ます
・うなずく、拍手、グッジョブ・OKサインなどのジェスチャーで伝える
・「もうこんなに片付いたの⁈」「キレイになったね!」と驚く
・「頑張ってるね!」と肩に触れたり、「出来てるね!」とハイタッチでスキンシップをとる
 
こうやってしていることをそのまま言葉にしたり、できていることを現わすことで、単調になったりおだてることなくお子さんを褒めてあげることができます。
 
 
 
 
このやり方ならそれぞれのお子さんにあった声かけができ、バリエーションも作りやすいので褒めの質と量を増やすことができますよ。
 
 
さらに、やりたくないことへの記憶をポジティブな記憶にアップデートしてあげられる効果もあるんです!
 
 
やりたくないことになかなか取り組めないというお悩みがありましたら、ぜひ試してみてくださいね!
 
 
 
 

▼▼苦しいADHDタイプ子育てを抜け出す方法が見つかるかもしれない! ダウンロードはこちらから▼▼

 
 
 執筆者:水本しおり
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)
 
 
やりたくない事に取り組めないADHDグレーキッズでも、簡単なお母さんの声かけによって取り組むことができるようになります。怒って無理やりやらせるのではなく良質なコミュニケーションでお子さんの行動を変えたいと思われたら一度ご相談くださいね。
 
 
タイトルとURLをコピーしました