子どもにお手伝いさせたいなら「今日はめんどくさい」と言われた日が実はチャンス!

今日は、
セミナーだったり
受講生からよくご質問いただく、
 
「こどもがお手伝いを
やりたくないと言った場合は
どうしたらいいですか?」
 
についてお伝えしていきますね^^
 
 
何度もこちらのメルマガには

書いていますが、

 

私がおうちでできるキャリア教育、
「こども社長プロジェクト」

通してこどもたちに
学んでほしいのは

 

 
「お風呂の洗い方」
「上手な卵焼きの焼き方」
ではないんです。

 

義務になってしまった、
作業的なお手伝いを
無理矢理やらせるのではなく、
 
自分で考えて、
どんなタイミングで
どの仕事をすることが
家族や自分にとって
心地よいのか?
 
そんなことを考えながら
もっと楽にできる方法を
あみ出したり、
使いづらい道具を工夫したり。
 

4A1AD46A-A866-4E41-89C8-D47F27600322_1_102_o.jpeg

 
楽しみながら
創意工夫で問題解決を
楽しんでほしいと
思っています。
 
 
なので、
「よし!私もおうちキッザニア
のつもりで子どもにお家の中で
仕事をしてもらおう!」
やる事リストを作ってせっかく
スタートしたのに。

 

「やっぱりめんどくさいから
やらない・・・」

 

そう言われたら。
ちょっと落ち込んでしまいそうですが、

大丈夫です^^

 

がっかりせずにこの方法を
試してみてください。
 
 
その方法とは?
 
 
「えっ?いいの
ママやっちゃうよ^^
 
 
と言って、
ものすごーく楽しそうに
お願いしたかった家事を
ママがやってみせる。
 
 
これだけです^^
 
 
『トム・ソーヤの冒険』
と言う本を読んだことは
ありますか?
 
 
この本の中で、主人公の
トムが罰としてペンキを
塗らなくてはいけない場面で、
 
本当はやりたくないけれど
あえて
楽しそうにペンキを
塗ることで、
友人たちが
思わずペンキを
塗りたくなる。

と言うシーンが出てきます。
 
 
つまり、
この主人公と同じことを
やってみるんです♪
 
 
とっても素直な
凸凹キッズたちの
 
「なんかめんどくさそう」
 
その気持ちを変えるには
 
「なんか楽しそう!」
 
に変えるのが一番の近道。
 
 
やった方がいいことを
口で説明するよりも、
楽しそうにやってみせた方が
断然「私にもやらせて!」と
早く食い付きます!
 
 
わが家でもこの作戦は
かなりの確率で成功している
実証済みの方法です。
 
 
それでもまーったく

反応がない。
と言う場合は

 

 
それ以前の親子の会話や、
信頼関係の部分の回復から
取り掛かる必要があるので、
 
まずはコミュニケーションを
見直すところからやっていく事を
オススメします。
 
 
その方法についてわからない
と言う方はご一報くださいね^^
 
 
この方法は、お手伝いだけでなく
身支度が進まない時なども効果的
 
 
いろいろなシーンで
使ってみてくださいね♪
 
タイトルとURLをコピーしました