おはようございます!

今日で2024年も
おしまいです!

やり残したこと
ありませんか?

「いつか…」
と思っていることは、
待ってても来ません!

「やってみたい!」
「やりたい!」
と思うことがあれば、
どうぞ今日からスタート
してみましょう!

始めなければ何も変わらないけど、
勇気を出した向こうには
知らなかった感動の世界が
待っています!

例えば、こんな世界!

6歳の男の子のママ
基礎講座生Sさんの
2ヶ月後の変化です。

=====

子供がマイペースなので、
いつも急かし気味
イライラしやすかったのですが、

発コミュを実践することで
自分がイライラしにくくなり、
肯定的な声かけをキープ
できています。

 保育園の行き渋りが
全然なくなり
保育園であったことも
話してくれるようになってます。 

朝は特に集中的に
声かけをして、
楽しくなるような行動への
誘導を心がけてます。

=====

3歳と8歳の2人に
吃音のある男の子ママ
基礎講座生Hさんの
3ヶ月後の変化です。

=====

前回のスペシャルミーティングから
一週間はどもりにくい話し方
1日ずっと続けることが、
はじめて継続出来ました。

下の子はしゃべりやすい状態が
続いています。

上の子も少し良くなって
きています。

去年は秋からの吃音の調子の悪さが
冬まで続いていましたが、
今年はよい状態が続き
無事に学習発表会で発表
出来ました!

=====

6歳の男の子のママ
上級講座生のHさんの
1年後の声です。

=====

昨年は、お遊戯会で
発表ができず、
舞台で泣いているだけでしたが、

今年は、絶対に
そうさせない!
と決めて練習開始前から
肯定の声かけ10割増し、

先生とも連携をとって
成功体験をたくさん
つくって本番を迎えました!

その甲斐もあって、今年は、
吃音のぶり返しもなく、
どもらずに堂々と笑顔で
お遊戯を披露することが
できました!

感動で私の涙が
止まりませんでした!

=====

どこかの専門家に頼るのでもなく、
お家で親子のコミュニケーションで
子どもの脳を伸ばす決意をしたママ達。

脳には成長するメカニズム
あります。

どんな刺激で成長が加速するか、
どんな言葉で子どもの意欲や
やる気を引き出せるか、

そこを理解したママ達は、
我が子にこうなってほしい!
を声かけで叶えています!

2025年そんなママに
私もなりたい!
という方は、
一緒に脳が発達する
コミュニケーションを
学びましょう!

自分が変わる!
と決めたママは、
私までご連絡ください!

 

▼▼個別相談のお申し込みはこちら!
https://www.agentmail.jp/lp/r/6196/58436/

 

タイトルとURLをコピーしました