発達障害グレーゾーン子育てと仕事の両立を叶える!発達の専門家になってブレないお母さんになる働き方

お母さんが仕事をしていると、発達障害・グレーゾーンの子どもが不登校になった時、両立が難しくなります。発達科学ラボでは、子どものことも、自分の仕事も諦めない!そんな働き方ができます。両立できるライフスタイルを選択し、明るい未来を創りませんか?

1.両立は難しい?発達障害グレーゾーンの子どもの子育てと仕事の厳しい現実

発達障害・グレーゾーンの子育てと仕事を両立するのは本当に大変ですよね。

私は現在、発達科学コミュニケーション(発コミュ)トレーナーとして活動しています。

それまではずっと会社員をしていました。

そして子どもを持つワーママは肩身が狭いと感じていました。

なぜなら
・学校の行事やPTAで有給休暇が削られる
・子どもたちの突発の病欠
・通院のための遅刻早退

などなど、職場の人には頭を下げまくり、嫌味の10個や20個も言われることもありました。

それに加えて、学校からの緊急呼び出しの中抜け、早退など想定外の呼び出しも多々ありました。

「もう1日たりとも休めない。どうしよう…。」と残有給数を気にして、いつも何かに追われる毎日だったので

「仕事だから、はやくしてよ!」
「なんでちゃんとやってないの!」

これが息子に対しての私の口癖でした。

このときはまだ発達科学コミュニケーションに出会う前でした。

もしこの状況で息子に不登校の兆候が現われていたら、私は間違いなく息子に無理をさせていたと思います。

「どうせ仮病でしょ!」

これくらいのことは当たり前のように言っていたのではないかと思います。

もし、不登校の息子をそうやって追い詰め続けたら何が起こっていたか… 考えるだけでゾッとします。

2.息子の不登校と向き合った日々

私が、今のスタイルの働き方をしていて本当に良かったと思ったのは、現在高1の息子が中学時代に不登校になったときでした。

息子の行きしぶりのスタートは「頭痛」でした。頭痛はあるけど別に熱があるわけでもない。

最初は具合が悪かったら保健室に行ったらいいから…と言って送り出していました。

そのうち学校の先生に保健室の利用を禁止されました。

頻繁に保健室に行くけど熱があるわけでもないのでサボりだと思われて、授業に戻される日々。

保健室が使えないなら「別室登校とかできないですか?」と相談したこともありますが、「あの部屋は、やる気があって教室で勉強したいけどできない子が行くところです」と言われました。

うちの子が「やる気がない」とでも言われているかのように感じ、学校の対応に傷つきました。

しかし、私はそこで腹をくくりました。

「学校、行かなくていいよ。」

私がそう判断したときには息子のコンディションはかなり悪くなっていて、 何もせずに1日を過ごす日も続きました。

それでもゆっくり、ゆっくり、息子の様子を見守りながらとにかく心身の回復だけを願い、息子の傍で仕事をする日が続きました。

そして、今はすっかり元気になり、いつも愉快に斜め上からの斬新な発想で私を楽しませてくれる息子に戻っています。

「学校に行かなくていい」というのは、私が発コミュを学んで仕事にしていたからこそ、決断できたことでした。

会社員だった頃の私だったら、息子に無理をさせて状況がさらに悪化していたのではないかと思います。

いまの働き方・仕事を選んだ自分を本当に褒めてあげたい!と思っています。

3.明るい未来を創るために「ブレないお母さん」になろう!

こんな自身の経験もあって、学校に行けない子やその親御さんが心ない言葉をかけられる状況を変えていきたいと思っています。

ただ、今すぐに教育現場を変えることは難しい。

だから、私達親が発達の知識を手に入れて、子どもたちを守り、いつしか世の中を動かす、そんな社会を実現したいと思っています。

トレーナーとして仕事をしてみて、発達障害・グレーゾーンの子どもがいざというときに自由に動ける状態をつくれますし、自分に発達の知識があるのでブレずに思い切った決断をすることができると実感しました。

「フリーランスで仕事をするなんて無理無理!」と、当の本人である私が一番思っていました。

なぜなら、大学を卒業してから約20年会社員生活をしていたわけですから「フリーランスってなに?安心・安全・安泰、の会社員でいいじゃないか!」と思っていました。

あと数年その職場にいれば役職がついただろうし、その会社のために合格率15〜17%と言われる宅建士の資格も取りました。

でも、子育ても諦めない、自分の仕事も諦めない、今の仕事のスタイルに勇気を出して飛び込んで本当に良かったと思っています。

お母さんが仕事をしていると、発達障害・グレーゾーンのお子さんが行きしぶりや不登校になった時に本当に悩むと思います。

発達科学ラボでは、お子さんの状態に合わせながら、お母さんが自分らしく活躍する、そんな働き方が叶います!個別相談のお申込みはコチラ

執筆者:清水畑 亜希子
(発達科学コミュニケーショントレーナー)

不登校に悩まない!ブレない!そんなお母さんになれる情報を配信しています。ぜひご登録ください。

タイトルとURLをコピーしました